HOME 国内、世界陸上、日本代表
走高跳・赤松諒一が1位タイで決勝へ「全部一発で決めて確実に入賞を」/世界陸上
走高跳・赤松諒一が1位タイで決勝へ「全部一発で決めて確実に入賞を」/世界陸上

男子走高跳で決勝進出を果たした赤松諒一(アワーズ)

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)2日目

ブダペスト世界陸上2日目のモーニングセッションが行われ、男子走高跳予選A組に出場した赤松諒一(アワーズ)は、堂々の全体トップタイで決勝進出を決めた。

2m14、2m18、2m22、2m25、2m28の5つのバーを、すべて1回でクリア。それもほとんどバーに触れない鮮やかな跳躍を見せ続けた。今季世界リスト1位、2位のムタズ・エッサ・バルシム(カタール)、ジュヴォーン・ハイソン(米国)と並んだ位置での堂々たる予選通過に、「今年は絶対に予選を通るぞと思って臨んだので、全部一発でクリアできたのは本当に良かったです」と笑顔で振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

今大会に向けてより反発力のあるスパイクに新調。ただ、「まともに跳ぶのは初めてだった」ため最初は硬さを感じ、2m18では「つぶれた跳躍になりました」。それでも徐々にアジャストし、「最後のほうは結構合わせて跳べるようになった」と、決勝に向けて手応えを口にする。

初のシニア世界大会出場だった前回のオレゴン大会は、力を出し切れずに予選で敗退。そこから1年で見違えるほどの跳躍を見せる。だが、それは継続してきたトレーニングの積み重ねからの成果だ。

2月のアジア室内選手権では、22年オレゴン世界選手権銀メダリストのウ・サンヒョク(韓国)を抑えて金メダルに輝くと、6月の日本選手権は2m29で初制覇。7月のトワイライト・ゲームスでは2m30に成功し、日本人8人目の大台ジャンパーとなった。

培ってきた力を、世界にぶつける時がやってきた。「確実に全部一発で決めて、自己ベストを出せればいい」と赤松。その先にある「入賞を確実に狙っていきたい」と力強く語った。

決勝は日本時間の8月23日午前2時55分に行われる。

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)2日目 ブダペスト世界陸上2日目のモーニングセッションが行われ、男子走高跳予選A組に出場した赤松諒一(アワーズ)は、堂々の全体トップタイで決勝進出を決めた。 2m14、2m18、2m22、2m25、2m28の5つのバーを、すべて1回でクリア。それもほとんどバーに触れない鮮やかな跳躍を見せ続けた。今季世界リスト1位、2位のムタズ・エッサ・バルシム(カタール)、ジュヴォーン・ハイソン(米国)と並んだ位置での堂々たる予選通過に、「今年は絶対に予選を通るぞと思って臨んだので、全部一発でクリアできたのは本当に良かったです」と笑顔で振り返った。 今大会に向けてより反発力のあるスパイクに新調。ただ、「まともに跳ぶのは初めてだった」ため最初は硬さを感じ、2m18では「つぶれた跳躍になりました」。それでも徐々にアジャストし、「最後のほうは結構合わせて跳べるようになった」と、決勝に向けて手応えを口にする。 初のシニア世界大会出場だった前回のオレゴン大会は、力を出し切れずに予選で敗退。そこから1年で見違えるほどの跳躍を見せる。だが、それは継続してきたトレーニングの積み重ねからの成果だ。 2月のアジア室内選手権では、22年オレゴン世界選手権銀メダリストのウ・サンヒョク(韓国)を抑えて金メダルに輝くと、6月の日本選手権は2m29で初制覇。7月のトワイライト・ゲームスでは2m30に成功し、日本人8人目の大台ジャンパーとなった。 培ってきた力を、世界にぶつける時がやってきた。「確実に全部一発で決めて、自己ベストを出せればいい」と赤松。その先にある「入賞を確実に狙っていきたい」と力強く語った。 決勝は日本時間の8月23日午前2時55分に行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.11

WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]

NEWS 関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定

2025.11.10

関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定

日本学連は11月10日、11月2日に行われた第57回全日本大学駅伝の結果を受けて、来年予定する第58回大会の各地区学連の出場枠を発表した。 8つの地区学連にはそれぞれ1つの基本枠が与えられ、残りは大会の成績により、シード […]

NEWS 國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ

2025.11.10

國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ

11月10日、上尾シティハーフマラソンの主催者は16日に開催される第38回大会の出場選手を発表した。 同大会は、箱根駅伝に向けての重要なレースとして実施されており、過去には大迫傑が早大時代に1時間1分47秒のジュニア日本 […]

NEWS 来年の全日本大学女子駅伝の出場枠が決定!今年の結果から関東9枠、関西5枠に タイム選考枠は2校

2025.11.10

来年の全日本大学女子駅伝の出場枠が決定!今年の結果から関東9枠、関西5枠に タイム選考枠は2校

日本学生陸上競技連合は、来年の第44回全日本大学女子駅伝の各地区学連出場枠について発表した。 同大会の出場枠は今年10月の第43回大会で上位8位までに入った学校に対して、シード権を付与。次に、9位から17位に入ったチーム […]

NEWS ニューイヤー駅伝 シード制と統一予選会導入へ! 実業団駅伝の活性化目指し2027年から実施

2025.11.10

ニューイヤー駅伝 シード制と統一予選会導入へ! 実業団駅伝の活性化目指し2027年から実施

11月10日、一般社団法人日本実業団陸上競技連合は、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)において、2027年の第71回大会からのシード制導入、および最短で2027年秋から統一予選会の実施を決定したと発表した。 連合で […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top