HOME 国内、世界陸上、日本代表
110mH・高山峻野がケガ乗り越えセミファイナルへ!「しっかり走れていることが収穫」/世界陸上
110mH・高山峻野がケガ乗り越えセミファイナルへ!「しっかり走れていることが収穫」/世界陸上

男子110mHで準決勝進出を果たした高山峻野(ゼンリン)

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)2日目

ブダペスト世界陸上2日目のモーニングセッションが行われ、男子110mハードル予選5組に出場した高山峻野(ゼンリン)は、13秒35(-0.9)で2着に入り、着順通過で2大会ぶりの準決勝進出を果たした。

「スタートがしっかりと切れた」と1台目からトップ争いを展開。「中盤から後半も、いつも落ちてくるところが思ったよりも落ちてこなかった」と力強いハードリングでトップ争いを演じ続けた。混戦のなかでしっかりと着順通過できる4着以内を確保するだけでなく、13秒32で1着だった英国王者のタデ・オジョラと0.03秒差でフィニッシュした。

広告の下にコンテンツが続きます

「僕の中でかなりいいレースができました」と手応えを口にした高山。前半のイメージを「いつもなら1台目をしっかり入って、そこから2台、3台と刻んでいく」ところを、「3台まとめて1台目」に変えたという。今季は中盤以降で伸び悩むレースがあったが、前半への意識を少し抑えることで着順争いへの余力につながったか。

ただ、準備段階では3週間前にふくらはぎを肉離れするアクシデントに見舞われていた。「それほどひどくない」ながらも、「1週間休んで、1週間ジョグをして」と2週間練習がまともにできていなかったという。

最後の1週間は固定式バイクなどで急ピッチで仕上げてきたとはいえ、その状態で「思ったよりもタイムが出ていた」と驚きの出来。「疲れが取れているのと、バネがたまっている感じがするので、その“たまりバネ”で明日も何とか走りたいです」。

広告の下にコンテンツが続きます

2019年ドーハ大会は前半で主導権を握りながら、途中でハードルを脚にぶつけて失速。一瞬見えたファイナル進出は果たせなかった。だが、それが活況続く日本スプリントハードルの“起点”でもある。

「(自分に)特に期待していない」としつつも、「ここでしっかりと走れていることは僕にとっては収穫」と高山。泉谷駿介(住友電工)、横地大雅(TeamSSP)とともに、セミファイナルで日本の力を見せつける。

準決勝、決勝ともに明日行われ、日本時間の22日午前3時05分に準決勝、同4時40分に決勝が実施される。

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)2日目 ブダペスト世界陸上2日目のモーニングセッションが行われ、男子110mハードル予選5組に出場した高山峻野(ゼンリン)は、13秒35(-0.9)で2着に入り、着順通過で2大会ぶりの準決勝進出を果たした。 「スタートがしっかりと切れた」と1台目からトップ争いを展開。「中盤から後半も、いつも落ちてくるところが思ったよりも落ちてこなかった」と力強いハードリングでトップ争いを演じ続けた。混戦のなかでしっかりと着順通過できる4着以内を確保するだけでなく、13秒32で1着だった英国王者のタデ・オジョラと0.03秒差でフィニッシュした。 「僕の中でかなりいいレースができました」と手応えを口にした高山。前半のイメージを「いつもなら1台目をしっかり入って、そこから2台、3台と刻んでいく」ところを、「3台まとめて1台目」に変えたという。今季は中盤以降で伸び悩むレースがあったが、前半への意識を少し抑えることで着順争いへの余力につながったか。 ただ、準備段階では3週間前にふくらはぎを肉離れするアクシデントに見舞われていた。「それほどひどくない」ながらも、「1週間休んで、1週間ジョグをして」と2週間練習がまともにできていなかったという。 最後の1週間は固定式バイクなどで急ピッチで仕上げてきたとはいえ、その状態で「思ったよりもタイムが出ていた」と驚きの出来。「疲れが取れているのと、バネがたまっている感じがするので、その“たまりバネ”で明日も何とか走りたいです」。 2019年ドーハ大会は前半で主導権を握りながら、途中でハードルを脚にぶつけて失速。一瞬見えたファイナル進出は果たせなかった。だが、それが活況続く日本スプリントハードルの“起点”でもある。 「(自分に)特に期待していない」としつつも、「ここでしっかりと走れていることは僕にとっては収穫」と高山。泉谷駿介(住友電工)、横地大雅(TeamSSP)とともに、セミファイナルで日本の力を見せつける。 準決勝、決勝ともに明日行われ、日本時間の22日午前3時05分に準決勝、同4時40分に決勝が実施される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top