HOME 国内、日本代表

2023.07.12

田澤廉「世界陸上は厳しくなったが、最後まで挑戦できた」 日本勢42年ぶり金メダルも蒸し暑さに記録を阻まれる /アジア選手権
田澤廉「世界陸上は厳しくなったが、最後まで挑戦できた」 日本勢42年ぶり金メダルも蒸し暑さに記録を阻まれる /アジア選手権

表彰式後、金メダルを大八木弘明コーチに掛けて記念撮影に応じた田澤廉

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)1日目

アジア選手権の1日目が行われ、男子10000mは田澤廉(トヨタ自動車)が29分18秒46で金メダルに輝いた。

右手人差し指を掲げてフィニッシュした。だが、田澤に笑顔はない。世界の舞台が遠ざかったことを悟っていたからだ。

広告の下にコンテンツが続きます

ワールドランキングの順位ポイントが高い今大会で、2大会連続の世界陸上を確実なものにするはずだった。序盤から今江勇人(GMOインターネットグループ)とともに先頭を引っ張り、中盤で独走態勢を築く。レースプランは完璧だった。

ただ、「5000mから差し込みがきた」ことと、東南アジア特有の蒸し暑さに記録を阻まれた。ペースを維持することができず、29分台でのフィニッシュ。

この種目のブダペスト世界選手権選考レースだった5月4日のゴールデンゲームズinのべおかでも終盤ペースを上げられずに2位に敗れたが、「あの時よりも何倍も厳しかった」。取材に応じた後は医務室に運ばれるほどのダメージの中でも、「あきらめたら終わりなので」と最後まで走り切り、アジアを制したのはまさに意地だった。

タイムが伸び悩んだことで、ワールドランキングが上がらない見込み。可能性がゼロになったわけではないが、「世界陸上は厳しくなった」と田澤はそれを受け止め、「最後まで挑戦できた」ことに胸を張る。そして、「今回は本当にみんなの応援の大きさを強く感じた」と感謝の言葉を続けた。

「出られなくても、ブダペストには行くつもり」だと言う。21年の東京五輪ではワールドランキングで出場の可能性があったが、標準記録突破者でターゲットナンバーが埋まって出場が叶わなかった。その悔しさを胸に、21年12月に日本歴代2位の27分23秒44を叩き出し、「標準突破者」として世界の舞台に立った。

もう1度、世界に挑戦するために「東京五輪に出られなかったのと同じで、悔しさを感じたい」。田澤のパリ五輪への道が、ここから始まった。

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)1日目 アジア選手権の1日目が行われ、男子10000mは田澤廉(トヨタ自動車)が29分18秒46で金メダルに輝いた。 右手人差し指を掲げてフィニッシュした。だが、田澤に笑顔はない。世界の舞台が遠ざかったことを悟っていたからだ。 ワールドランキングの順位ポイントが高い今大会で、2大会連続の世界陸上を確実なものにするはずだった。序盤から今江勇人(GMOインターネットグループ)とともに先頭を引っ張り、中盤で独走態勢を築く。レースプランは完璧だった。 ただ、「5000mから差し込みがきた」ことと、東南アジア特有の蒸し暑さに記録を阻まれた。ペースを維持することができず、29分台でのフィニッシュ。 この種目のブダペスト世界選手権選考レースだった5月4日のゴールデンゲームズinのべおかでも終盤ペースを上げられずに2位に敗れたが、「あの時よりも何倍も厳しかった」。取材に応じた後は医務室に運ばれるほどのダメージの中でも、「あきらめたら終わりなので」と最後まで走り切り、アジアを制したのはまさに意地だった。 タイムが伸び悩んだことで、ワールドランキングが上がらない見込み。可能性がゼロになったわけではないが、「世界陸上は厳しくなった」と田澤はそれを受け止め、「最後まで挑戦できた」ことに胸を張る。そして、「今回は本当にみんなの応援の大きさを強く感じた」と感謝の言葉を続けた。 「出られなくても、ブダペストには行くつもり」だと言う。21年の東京五輪ではワールドランキングで出場の可能性があったが、標準記録突破者でターゲットナンバーが埋まって出場が叶わなかった。その悔しさを胸に、21年12月に日本歴代2位の27分23秒44を叩き出し、「標準突破者」として世界の舞台に立った。 もう1度、世界に挑戦するために「東京五輪に出られなかったのと同じで、悔しさを感じたい」。田澤のパリ五輪への道が、ここから始まった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top