HOME 海外

2023.04.30

19歳テボゴが200mで19秒87の今季世界最高! 100mはオマニャラが9秒78w 400mサムコンガは43秒台突入/WAコンチネンタルツアー
19歳テボゴが200mで19秒87の今季世界最高! 100mはオマニャラが9秒78w 400mサムコンガは43秒台突入/WAコンチネンタルツアー

2022年U20世界選手権男子100mで優勝しているL.テボゴ(ボツワナ) 写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)

29日、ボツワナの首都ハボローネで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの「ボツワナ・ゴールデングランプリ」が行われ、男子200mでL.テボゴ(ボツワナ)が19秒87(-0.3)の自己新で優勝を飾った。

21年、22年のU20世界選手権100mで連覇を果たしたテボゴはスプリント界の新星として期待される19歳。この日は100mで9秒91(+2.3)で2位に入ると、わずか1時間後の200mでは序盤こそ世界大会入賞常連のA.ブラウン(カナダ)にリードを許したが、直線で突き抜けて地元の声援に応えた。優勝タイムは今季世界最高で、これまでの自己記録を0.09秒塗り替えた。

100mでテボゴに先着し、9秒78(+2.3)で優勝したのはF.オマニャラ(ケニア)だった。9秒77の自己記録を持つオマニャラはスタートからライバルを圧倒。50m付近で横を振り向き、隣のレーンを走るテボゴを確認するとレース途中から笑顔を見せる余裕の走りで快勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

男子400mでは昨年のアフリカ選手権王者のM.サムコンガ(ザンビア)が、五輪3大会連続メダリストのK.ジェームス(グレナダ)に1秒近い差をつける43秒91で圧勝。これまでのベスト44秒66から一気に記録を縮めている。

また、男子走幅跳ではM.デンディ(米国)が8m34(-0.1)で快勝。女子400mは昨年の世界選手権800m銅メダルのM.モラー(ケニア)がただ一人50秒台となる50秒44で貫禄を示した。

29日、ボツワナの首都ハボローネで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの「ボツワナ・ゴールデングランプリ」が行われ、男子200mでL.テボゴ(ボツワナ)が19秒87(-0.3)の自己新で優勝を飾った。 21年、22年のU20世界選手権100mで連覇を果たしたテボゴはスプリント界の新星として期待される19歳。この日は100mで9秒91(+2.3)で2位に入ると、わずか1時間後の200mでは序盤こそ世界大会入賞常連のA.ブラウン(カナダ)にリードを許したが、直線で突き抜けて地元の声援に応えた。優勝タイムは今季世界最高で、これまでの自己記録を0.09秒塗り替えた。 100mでテボゴに先着し、9秒78(+2.3)で優勝したのはF.オマニャラ(ケニア)だった。9秒77の自己記録を持つオマニャラはスタートからライバルを圧倒。50m付近で横を振り向き、隣のレーンを走るテボゴを確認するとレース途中から笑顔を見せる余裕の走りで快勝した。 男子400mでは昨年のアフリカ選手権王者のM.サムコンガ(ザンビア)が、五輪3大会連続メダリストのK.ジェームス(グレナダ)に1秒近い差をつける43秒91で圧勝。これまでのベスト44秒66から一気に記録を縮めている。 また、男子走幅跳ではM.デンディ(米国)が8m34(-0.1)で快勝。女子400mは昨年の世界選手権800m銅メダルのM.モラー(ケニア)がただ一人50秒台となる50秒44で貫禄を示した。

【動画】男子200mに19秒87で快勝したテボゴの走りをチェック

【動画】レース途中から笑顔で走りながら100mに快勝したオマニャラ

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.13

月刊陸上競技2025年11月号

Contents 東京世界陸上 SPECIAL REPORT Tokyo2025 JAPAN 三浦龍司 夢のメダルにあと一歩 Interview 「これから先の世界大会でメダルを取っても、この特別感は消えない」 藤井菜々 […]

NEWS 「5強」の駒大は5位、青学大は7位、中大は10位 いずれも中盤で流れ失う/出雲駅伝

2025.10.13

「5強」の駒大は5位、青学大は7位、中大は10位 いずれも中盤で流れ失う/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 全区間5位以内の創価大が過去最高の3位 野沢悠真「良いスタートになった」 最後に競り勝つ/出雲駅伝

2025.10.13

全区間5位以内の創価大が過去最高の3位 野沢悠真「良いスタートになった」 最後に競り勝つ/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 序盤で見せ場を作った早大は2位 山口智規は9人抜き 「この後にやることは明確だと思う」/出雲駅伝

2025.10.13

序盤で見せ場を作った早大は2位 山口智規は9人抜き 「この後にやることは明確だと思う」/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 十種競技・丸山優真が8054点の自己新 2度目の8000点オーバー!アクシデント乗り越え来季のステップに

2025.10.13

十種競技・丸山優真が8054点の自己新 2度目の8000点オーバー!アクシデント乗り越え来季のステップに

10月12日、13日の2日間、長野市の長野市営陸上競技場で長野県選手権混成競技兼長野オータム・トライアル2025が行われ、男子十種競技で丸山優真(住友電工)が8054点で優勝を飾り、日本歴代3位の自己記録(8021点)を […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top