HOME 国内

2023.04.23

MGC獲得の古賀と鎧坂が日本人ワン・ツー!優勝はクルガト 女子はニャボケ連覇、岩出6位/ぎふ清流ハーフ
MGC獲得の古賀と鎧坂が日本人ワン・ツー!優勝はクルガト 女子はニャボケ連覇、岩出6位/ぎふ清流ハーフ

安川電機の古賀淳紫(2023年全日本実業団ハーフ)

第12回ぎふ清流ハーフマラソンが4月23日に行われ、男子はアモス・クルガト(中電工)が1時間0分20秒で、2019年の第9回大会以来2度目の優勝を飾った。

クルガトは前回大会でアレクサンダー・ムティソ(NDソフト)が作った大会記録(59分56秒)を狙って、序盤からハイペースを維持。終盤は気温15度超、強い日差しの影響もあって伸びなったが、2位に1分13秒もの大差をつけて圧勝した。

「2回目の優勝、本当に感動している。コースを知っていたのもあり、気持ち良く走ることができた。60分切りを目指したが、最善を尽くしたので結果には満足」と笑顔で振り替えた。

日本人トップは古賀淳紫(安川電機)で、1時間1分40秒の4位。同2番手の7位に鎧坂哲哉(旭化成)が続き、自己記録にあと1秒の1時間1分58秒をマークした。

ともに10月のパリ五輪マラソン選考レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権を持っており、秋の大一番に向けたステップレースをしっかりとまとめた。

女子はオマレ・ドルフィン・ニャボケ(ユーエスイー)が1時間8分18秒で2連覇を達成し、「暑くて大変なレースだったが、2連覇できてうれしい」と話した。日本人勢は1時間10分23秒で6位の岩出玲亜(デンソー)が最高だった。

広告の下にコンテンツが続きます

また、五輪、世界選手権のトラック種目で8つの金メダルを持つティルネシュ・ディババ(エチオピア)が参戦。1時間9分57秒の3位でフィニッシュした。

第12回ぎふ清流ハーフマラソンが4月23日に行われ、男子はアモス・クルガト(中電工)が1時間0分20秒で、2019年の第9回大会以来2度目の優勝を飾った。 クルガトは前回大会でアレクサンダー・ムティソ(NDソフト)が作った大会記録(59分56秒)を狙って、序盤からハイペースを維持。終盤は気温15度超、強い日差しの影響もあって伸びなったが、2位に1分13秒もの大差をつけて圧勝した。 「2回目の優勝、本当に感動している。コースを知っていたのもあり、気持ち良く走ることができた。60分切りを目指したが、最善を尽くしたので結果には満足」と笑顔で振り替えた。 日本人トップは古賀淳紫(安川電機)で、1時間1分40秒の4位。同2番手の7位に鎧坂哲哉(旭化成)が続き、自己記録にあと1秒の1時間1分58秒をマークした。 ともに10月のパリ五輪マラソン選考レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権を持っており、秋の大一番に向けたステップレースをしっかりとまとめた。 女子はオマレ・ドルフィン・ニャボケ(ユーエスイー)が1時間8分18秒で2連覇を達成し、「暑くて大変なレースだったが、2連覇できてうれしい」と話した。日本人勢は1時間10分23秒で6位の岩出玲亜(デンソー)が最高だった。 また、五輪、世界選手権のトラック種目で8つの金メダルを持つティルネシュ・ディババ(エチオピア)が参戦。1時間9分57秒の3位でフィニッシュした。

ぎふ清流ハーフマラソン上位成績

●男子 1位 A.クルガト(中電工)1.00.20 2位 P.クイラ(JR東日本)1.01.37 3位 F.ムルワ(GMOインターネットグループ)1.01.38 4位 古賀淳紫(安川電機)1.01.40 5位 S.サイモン(中央発條)1.01.43 6位 J.カランジャ(愛知製鋼)1.01.47 7位 鎧坂哲哉(旭化成)1.01.58 8位 M.ディラング(愛知製鋼)1.02.40 ●女子 1位 O.D.ニャボケ(ユーエスイー)1.08.18 2位 H.エカラレ(豊田自動織機)1.09.53 3位 T.ディババ(エチオピア)1.09.57 4位 M.エルモア(カナダ)1.10.11 5位 I.バットドイル(豪州)1.10.16 6位 岩出玲亜(デンソー)1.10.23 7位 R.デービス(豪州)1.10.53 8位 G.グレグソン(豪州)1.11.57

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.03

【選手名鑑】井上 直紀

井上 直紀 INOUE NAOKI SNS:

NEWS 開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階

2025.09.03

開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階

東京2025世界陸上財団は9月3日、会見及び会場視察を世界選手権の会場となる国立競技場で開いた。 武市敬事務総長が登壇し、Airソーラー(次世代型太陽電池)やバイオ燃料の活用など、サステナビリティに関する取り組みを説明。 […]

NEWS “逆転”代表入りの400m佐藤風雅「気持ちは切り替えられている」本番でファイナル目指す/東京世界陸上

2025.09.03

“逆転”代表入りの400m佐藤風雅「気持ちは切り替えられている」本番でファイナル目指す/東京世界陸上

ミズノは9月13日に開幕する東京世界選手権の代表に内定した所属選手の男子200mの飯塚翔太、男子400mの佐藤風雅、男子やり投のディーン元気がオンラインで会見に登壇した。 3大会連続代表入りの佐藤。日本選手権では1着入線 […]

NEWS やり投3大会連続のディーン元気 決勝進出へ「早めに予選を通る」自国開催で「陸上を好きになるきっかけに」/東京世界陸上

2025.09.03

やり投3大会連続のディーン元気 決勝進出へ「早めに予選を通る」自国開催で「陸上を好きになるきっかけに」/東京世界陸上

ミズノは9月13日に開幕する東京世界選手権の代表に内定した所属選手の男子200mの飯塚翔太、男子400mの佐藤風雅、男子やり投のディーン元気がオンラインで会見に登壇した。 22年オレゴン、23年ブダペストと3大会連続出場 […]

NEWS 200m飯塚翔太「準決勝でベストな走りを」6度目出場「満員で盛り上がってほしい」/東京世界陸上

2025.09.03

200m飯塚翔太「準決勝でベストな走りを」6度目出場「満員で盛り上がってほしい」/東京世界陸上

ミズノは9月13日に開幕する東京世界選手権の代表に内定した所属選手の男子200mの飯塚翔太、男子400mの佐藤風雅、男子やり投のディーン元気がオンラインで会見に登壇した。 34歳、6度目(※個人では5度目)の世界選手権代 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top