HOME 箱根駅伝2023名鑑
【箱根駅伝2023名鑑】中央大学
【箱根駅伝2023名鑑】中央大学

中央大学

6年連続96回目
前回順位 6位
過去最高順位 優勝
至近10年総合成績(左が22年)
⑥⑫⑫⑪⑮-⑮⑲⑮途

三大駅伝優勝回数
箱 根14回
出 雲0回
全日本0回

チーム最高記録
往路 5時間26分25秒(22年)
復路 5時間28分39秒(21年)
総合 10時間55分44秒(22年)

広告の下にコンテンツが続きます

監督 藤原正和
主将 若林陽人
主務 藤村燦太

前回の箱根は、エース・吉居大和が15年ぶりに1区で区間新記録を樹立し、総合6位で10年ぶりとなるシード権を獲得。さらなる高みを目指す今季は、出雲で3位を占め、全日本も7位と奮闘した。各学年に戦力がそろう今大会で表彰台に上り、100回大会での総合優勝に向けた足掛かりにするつもりだ。

候補選手一覧★エントリー選手16人

名前(学年)
出身高
10000m(樹立)
ハーフ(樹立)
出雲・全日本の成績
過去の箱根成績
(20年/21年/22年)
走りたい区間
助川 拓海(4)★
水城(茨城)
28.49.58(20年)
1.02.36(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:10区
田井野悠介(4)★
世羅(広島)
29.34.90(20年)
1.02.39(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:10区
千守 倫央(4)★
松山商(愛媛)
28.15.40(20年)
1.02.37(20年)
2区3位/1区3位
1区16位/1区17位/―
走りたい区間:7区
中澤 雄大(4)★
学法石川(福島)
29.00.40(20年)
1.02.44(22年)
―/4区8位
―/7区5位/8区3位
走りたい区間:8区
若林 陽大(4/主将)★
倉敷(岡山)
28.42.02(21年)
1.04.29(22年)
―/5区6位
6区10区/6区5位/6区5位
走りたい区間:10区
伊東 大翔(3)
國學院久我山(東京)
28.59.59(20年)
1.04.54(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:10区
大澤 健人(3)★
韮山(静岡)
29.14.67(20年)
1.04.36(22年)
※14.15.48(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:6区
中野 翔太(3)★
世羅(広島)
28.00.86(22年)
1.04.03(21年)
3区7位/―
―/―/4区5位
走りたい区間:2区
湯浅  仁(3)★
宮崎日大(宮崎)
28.47.81(21年)
1.03.57(21年)
―/7区10位
―/―/9区3位
走りたい区間:全部
吉居 大和(3)★
仙台育英(宮城)
28.03.90(21年)
1.01.47(20年)
1区1位/6区1位
―/3区15位/1区1位
走りたい区間:5区以外




阿部 陽樹(2)★
西京(山口)
28.30.18(22年)
1.02.54(22年)
4区3位/8区8位
―/―/5区6位
走りたい区間:5区
佐野 拓実(2)
洛南(京都)
29.38.24(22年)
1.06.03(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:10区
東海林宏一(2)★
山形南(山形)
29.15.41(22年)
1.03.58(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:10区
山口 大輔(2)
藤沢翔陵(神奈川)
29.10.53(22年)
1.05.09(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:5区
山平 怜生(2)★
仙台育英(宮城)
28.53.85(22年)
1.02.48(22年)
―/2区11位
―/―/―
走りたい区間:4区
伊東 夢翔(1)
國學院久我山(東京)
29.15.62(22年)
1.07.22(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:8区
佐藤 宏亮(1)★
秋田工(秋田)
29.11.08(22年)
1.05.14(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:7区
白川 陽大(1)★
大塚(大阪)
29.04.02(22年)
1.04.23(22年)
※14.08.77(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:7区
溜池 一太(1)★
洛南(京都)
28.26.77(22年)
1.06.59(22年)
※13.46.16(22年)
5区2位/―
―/―/―
走りたい区間:3、4、7区
吉居 駿恭(1)★
仙台育英(宮城)
28.06.27(22年)
1.06.59(22年)
6区4位/3区8位
―/―/―
走りたい区間:1区

 

中央大学

6年連続96回目 前回順位 6位 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が22年) ⑥⑫⑫⑪⑮-⑮⑲⑮途 三大駅伝優勝回数 箱 根14回 出 雲0回 全日本0回 チーム最高記録 往路 5時間26分25秒(22年) 復路 5時間28分39秒(21年) 総合 10時間55分44秒(22年) 監督 藤原正和 主将 若林陽人 主務 藤村燦太 前回の箱根は、エース・吉居大和が15年ぶりに1区で区間新記録を樹立し、総合6位で10年ぶりとなるシード権を獲得。さらなる高みを目指す今季は、出雲で3位を占め、全日本も7位と奮闘した。各学年に戦力がそろう今大会で表彰台に上り、100回大会での総合優勝に向けた足掛かりにするつもりだ。 候補選手一覧★エントリー選手16人
名前(学年) 出身高 10000m(樹立) ハーフ(樹立) 出雲・全日本の成績 過去の箱根成績 (20年/21年/22年) 走りたい区間
助川 拓海(4)★ 水城(茨城) 28.49.58(20年) 1.02.36(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区
田井野悠介(4)★ 世羅(広島) 29.34.90(20年) 1.02.39(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区
千守 倫央(4)★ 松山商(愛媛) 28.15.40(20年) 1.02.37(20年) 2区3位/1区3位 1区16位/1区17位/― 走りたい区間:7区
中澤 雄大(4)★ 学法石川(福島) 29.00.40(20年) 1.02.44(22年) ―/4区8位 ―/7区5位/8区3位 走りたい区間:8区
若林 陽大(4/主将)★ 倉敷(岡山) 28.42.02(21年) 1.04.29(22年) ―/5区6位 6区10区/6区5位/6区5位 走りたい区間:10区
伊東 大翔(3) 國學院久我山(東京) 28.59.59(20年) 1.04.54(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区
大澤 健人(3)★ 韮山(静岡) 29.14.67(20年) 1.04.36(22年) ※14.15.48(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区
中野 翔太(3)★ 世羅(広島) 28.00.86(22年) 1.04.03(21年) 3区7位/― ―/―/4区5位 走りたい区間:2区
湯浅  仁(3)★ 宮崎日大(宮崎) 28.47.81(21年) 1.03.57(21年) ―/7区10位 ―/―/9区3位 走りたい区間:全部
吉居 大和(3)★ 仙台育英(宮城) 28.03.90(21年) 1.01.47(20年) 1区1位/6区1位 ―/3区15位/1区1位 走りたい区間:5区以外
阿部 陽樹(2)★ 西京(山口) 28.30.18(22年) 1.02.54(22年) 4区3位/8区8位 ―/―/5区6位 走りたい区間:5区
佐野 拓実(2) 洛南(京都) 29.38.24(22年) 1.06.03(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区
東海林宏一(2)★ 山形南(山形) 29.15.41(22年) 1.03.58(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区
山口 大輔(2) 藤沢翔陵(神奈川) 29.10.53(22年) 1.05.09(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:5区
山平 怜生(2)★ 仙台育英(宮城) 28.53.85(22年) 1.02.48(22年) ―/2区11位 ―/―/― 走りたい区間:4区
伊東 夢翔(1) 國學院久我山(東京) 29.15.62(22年) 1.07.22(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区
佐藤 宏亮(1)★ 秋田工(秋田) 29.11.08(22年) 1.05.14(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区
白川 陽大(1)★ 大塚(大阪) 29.04.02(22年) 1.04.23(22年) ※14.08.77(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区
溜池 一太(1)★ 洛南(京都) 28.26.77(22年) 1.06.59(22年) ※13.46.16(22年) 5区2位/― ―/―/― 走りたい区間:3、4、7区
吉居 駿恭(1)★ 仙台育英(宮城) 28.06.27(22年) 1.06.59(22年) 6区4位/3区8位 ―/―/― 走りたい区間:1区
 

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた東京都高校駅伝は11月3日、味の素スタジアム・武蔵野の森公園で行われ、女子(5区間21.0975km)は順天が1時間13分04秒で3年ぶり19回目の優勝を果たした。男子(7区間42.195km […]

NEWS 美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

2025.11.04

美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岐阜県高校駅伝が11月2日、山県市の四国山香りの森公園付近特設コースにて行われ、男女ともに美濃加茂が優勝を飾った。男子(7区間42km)は2時間3分38秒で初制覇。女子(5区間21.0975k […]

NEWS 2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

2025.11.04

2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

11月4日、世界陸連は26年に開催されるダイヤモンドリーグ(DL)の各大会で実施する種目を発表した。 DLは世界最高峰の陸上シリーズとして年間15試合を開催。男女32種目が行われ、第1戦から第14戦まで各種目が4~8回実 […]

NEWS アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

2025.11.04

アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

アシックスジャパンは、日本で100年以上の歴史をもつ駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack(エキデンパック)」9品番を、11月6日からアシックスオンライン、アシッ […]

NEWS ロジスティード初制覇!前回優勝GMOが2位、初陣M&Aが初ニューイヤー、コニカミノルタら全日本復活3チーム/東日本実業団駅伝

2025.11.04

ロジスティード初制覇!前回優勝GMOが2位、初陣M&Aが初ニューイヤー、コニカミノルタら全日本復活3チーム/東日本実業団駅伝

◇第66回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園競技場及び公園内特設周回コース:7区間74.6km) 第66回東日本実業団対抗駅伝が行われ、東日本枠「12」と第70回記念枠「1」(13位以下で最上位 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top