2022.09.20
女子やり投でオレゴン世界選手権銅メダル獲得、ダイヤモンドリーグ・ファイナル3位という快挙を成し遂げた北口榛花(JAL)が凱旋帰国し、羽田空港で帰国会見を行った。
到着ゲート前にはたくさんのカメラが待ち構える。「世界選手権から3ヵ月経っているので人がいるのかなと思っていまた」と笑い、「空港での会見は初めて。貴重な経験ができました」と初々しく話す。
オレゴンでの銅メダルとダイヤモンドリーグ・ファイナル3位はいずれも日本女子初の快挙。「世界選手権の3位は素直にうれしくて感情が爆発しましたが、ダイヤモンドリーグの3位はチャンピオンを狙いにいって3位だったので悔しさのほうが大きいです」と振り返る。
安定した結果を残せた要因に冬季トレーニングの充実を挙げるが、その一方で「これで63mならもっと飛ぶのになというもどかしさもある」と、自己記録66m00を更新できなかったモヤモヤも抱えたシーズンだった。
それでも、陸上を始めるもっと前からの「夢だった」という海外を飛び回った1年。ダイヤモンドリーグ転戦する中でパリなど「有名なところは行って、きれいな街並みを見られました」と語る。
海外転戦する中で、「それほど大きくない競技場で満席になる。選手と観客も近くて、そのほうが熱量があります」と日本との違いも感じ、「そういう立場になれるかはわかりませんが、日本の陸上の試合でも盛り上げ方を考えていけるようになれば」と言う。
今シーズン限りで世界記録保持者のバルボア・シュポターコヴァ(チェコ)や、世界選手権2位のカラ・ウィンガー(米国)が引退を表明している。「シュポターコヴァ選手は私がチェコにいった理由の一つでもありますし、ずっと目標。最後にたくさん試合ができて光栄でした」と北口。そうしたトップ選手の入れ替わりは『水物』と言われる女子やり投だけあって「顔ぶれが変わるのはよくあること。私もまだトップだと思っていません」と、『世界3位』になっても、おごりや慢心は一切ない。
秋は9月に全日本実業団対抗(23~25日/岐阜)、10月にアスレチックスチャレンジカップ(1、2日/新潟)、国体(6~10日/栃木)にエントリー。出場は状態を見ながらになるが、「今しか注目してもらえないと思うので、日本のファンのみなさんに会えるチャンス」と、世界の投げを披露する予定だ。
オレゴン世界選手権は「入賞を狙ってメダル」だったが、来年のブダペスト世界選手権は「メダルを狙って取りに行きたい」と北口。目標とするシュポターコヴァのように、70mを投げ、長く競技を続けるために。これからも焦らず、じっくりと北口らしいやり投を追求していく。
女子やり投でオレゴン世界選手権銅メダル獲得、ダイヤモンドリーグ・ファイナル3位という快挙を成し遂げた北口榛花(JAL)が凱旋帰国し、羽田空港で帰国会見を行った。
到着ゲート前にはたくさんのカメラが待ち構える。「世界選手権から3ヵ月経っているので人がいるのかなと思っていまた」と笑い、「空港での会見は初めて。貴重な経験ができました」と初々しく話す。
オレゴンでの銅メダルとダイヤモンドリーグ・ファイナル3位はいずれも日本女子初の快挙。「世界選手権の3位は素直にうれしくて感情が爆発しましたが、ダイヤモンドリーグの3位はチャンピオンを狙いにいって3位だったので悔しさのほうが大きいです」と振り返る。
安定した結果を残せた要因に冬季トレーニングの充実を挙げるが、その一方で「これで63mならもっと飛ぶのになというもどかしさもある」と、自己記録66m00を更新できなかったモヤモヤも抱えたシーズンだった。
それでも、陸上を始めるもっと前からの「夢だった」という海外を飛び回った1年。ダイヤモンドリーグ転戦する中でパリなど「有名なところは行って、きれいな街並みを見られました」と語る。
海外転戦する中で、「それほど大きくない競技場で満席になる。選手と観客も近くて、そのほうが熱量があります」と日本との違いも感じ、「そういう立場になれるかはわかりませんが、日本の陸上の試合でも盛り上げ方を考えていけるようになれば」と言う。
今シーズン限りで世界記録保持者のバルボア・シュポターコヴァ(チェコ)や、世界選手権2位のカラ・ウィンガー(米国)が引退を表明している。「シュポターコヴァ選手は私がチェコにいった理由の一つでもありますし、ずっと目標。最後にたくさん試合ができて光栄でした」と北口。そうしたトップ選手の入れ替わりは『水物』と言われる女子やり投だけあって「顔ぶれが変わるのはよくあること。私もまだトップだと思っていません」と、『世界3位』になっても、おごりや慢心は一切ない。
秋は9月に全日本実業団対抗(23~25日/岐阜)、10月にアスレチックスチャレンジカップ(1、2日/新潟)、国体(6~10日/栃木)にエントリー。出場は状態を見ながらになるが、「今しか注目してもらえないと思うので、日本のファンのみなさんに会えるチャンス」と、世界の投げを披露する予定だ。
オレゴン世界選手権は「入賞を狙ってメダル」だったが、来年のブダペスト世界選手権は「メダルを狙って取りに行きたい」と北口。目標とするシュポターコヴァのように、70mを投げ、長く競技を続けるために。これからも焦らず、じっくりと北口らしいやり投を追求していく。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.13
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
2025.11.16
鳥取城北2時間3分41秒の大会新 女子は倉敷4年ぶりV 地区代表は広島国際学院11年ぶり&世羅20年連続/中国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた中国高校駅伝は11月16日、広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場を発着点するコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥取城北(鳥取)が2時間3分41秒の大会新で制した。女子( […]
2025.11.16
熊橋弘将が2時間11分45秒で日本勢最高 女子は初マラソンの酒井心希が3位 MGC出場権獲得ならず/神戸マラソン
神戸マラソン2025が11月16日、兵庫・神戸市役所前をスタートし、明石市大蔵海岸付近を折り返して、神戸ハーバーランド(神戸ガス燈通り)をフィニッシュとする42.195kmで行われ、男子はエリシャ・ロティッチ(ケニア)が […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025