HOME ニュース、国内

2022.06.10

君嶋愛梨沙が日本歴代4位タイの11秒36で中3以来の全国タイトル!「10秒台を目指していく」/日本選手権
君嶋愛梨沙が日本歴代4位タイの11秒36で中3以来の全国タイトル!「10秒台を目指していく」/日本選手権


◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)2日目

オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の2日目に女子100m決勝が行われ、君嶋愛梨沙(土木管理総合)が優勝。日本歴代4位タイとなる11秒36(+0.6)の好記録だった。

「今日は勝ち取ることが目標でした」と君嶋。スタートから加速に乗ると、2連覇中の兒玉芽生(ミズノ)が並びかけようとするも、ややリードしまま終盤へ。最後は上体を突き出して初優勝を決めた。

中学2年だった2009年の全中200mで24秒36の中学記録(当時)を打ち立てている君嶋。山口県から埼玉栄高へ進み、日体大へ。高校以降はなかなか結果を残せず、大学ではボブスレーに挑戦もした。4年目で関東インカレ100mを優勝したものの、全国タイトルとなると中3のジュニア五輪100m以来となる。

大学卒業後は地元・岩国を拠点にし、一人で練習したり、時折100mハードルの福部真子(日本建設工業)らとトレーニングしたり。「たくさんのサポートのお陰」と感謝を口にした。父は米国在住。昨年は米国に住みながら応援してくれていた祖母が他界した。だからこそ、「オレゴン世界選手権に出たい」と思いは強い。

これで出場権を持つ4×100mリレーの代表入りは濃厚。だが、個人でも「10秒台を目指してやっている。まずは11秒2台、1台に入っていきたい」とさらなる高みを目指していく。

広告の下にコンテンツが続きます

◇兒玉は2位「自分の走りができなかった」

3連覇が懸かった兒玉芽生(ミズノ)は11秒40で2位。「自分の走りができなかった」と言い、フィニッシュ手前で「走りのタイミングが崩れてしまった」と振り返る。あらため「勝つのは難しい」と言うが、春先はやや不調だったことを考えると、「ここまで戻せてきた」とも思う一方、「だったら最初からやっておかないと」と自らに言い聞かせていた。

■女子100m日本歴代10傑[2022.6.10時点]
11.21 1.7 福島 千里(北海道ハイテクAC) 2010. 4.29
11.32 1.9 髙橋萌木子(平成国際大3)    2009. 6. 7
11.35-0.2 兒玉 芽生(福岡大3)      2020. 9.12
11.36 1.8 二瓶 秀子(福島大M2)     2001. 7.14
11.36 0.6 君嶋愛梨沙(土木管理総合)    2022. 6.10
11.39 1.1 坂上 香織(ミキハウス)     2004. 6. 5
11.39 1.1 小島 初佳(ピップフジモト)   2004. 6. 5
11.42 1.7 北風 沙織(北海道ハイテクAC) 2008. 4.29
11.43 2.0 市川 華菜(中京大3)      2011. 4.29
11.43 1.8 土井 杏南(埼玉栄高2埼玉)   2012. 5.13

◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)2日目 オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の2日目に女子100m決勝が行われ、君嶋愛梨沙(土木管理総合)が優勝。日本歴代4位タイとなる11秒36(+0.6)の好記録だった。 「今日は勝ち取ることが目標でした」と君嶋。スタートから加速に乗ると、2連覇中の兒玉芽生(ミズノ)が並びかけようとするも、ややリードしまま終盤へ。最後は上体を突き出して初優勝を決めた。 中学2年だった2009年の全中200mで24秒36の中学記録(当時)を打ち立てている君嶋。山口県から埼玉栄高へ進み、日体大へ。高校以降はなかなか結果を残せず、大学ではボブスレーに挑戦もした。4年目で関東インカレ100mを優勝したものの、全国タイトルとなると中3のジュニア五輪100m以来となる。 大学卒業後は地元・岩国を拠点にし、一人で練習したり、時折100mハードルの福部真子(日本建設工業)らとトレーニングしたり。「たくさんのサポートのお陰」と感謝を口にした。父は米国在住。昨年は米国に住みながら応援してくれていた祖母が他界した。だからこそ、「オレゴン世界選手権に出たい」と思いは強い。 これで出場権を持つ4×100mリレーの代表入りは濃厚。だが、個人でも「10秒台を目指してやっている。まずは11秒2台、1台に入っていきたい」とさらなる高みを目指していく。 ◇兒玉は2位「自分の走りができなかった」 3連覇が懸かった兒玉芽生(ミズノ)は11秒40で2位。「自分の走りができなかった」と言い、フィニッシュ手前で「走りのタイミングが崩れてしまった」と振り返る。あらため「勝つのは難しい」と言うが、春先はやや不調だったことを考えると、「ここまで戻せてきた」とも思う一方、「だったら最初からやっておかないと」と自らに言い聞かせていた。 ■女子100m日本歴代10傑[2022.6.10時点] 11.21 1.7 福島 千里(北海道ハイテクAC) 2010. 4.29 11.32 1.9 髙橋萌木子(平成国際大3)    2009. 6. 7 11.35-0.2 兒玉 芽生(福岡大3)      2020. 9.12 11.36 1.8 二瓶 秀子(福島大M2)     2001. 7.14 11.36 0.6 君嶋愛梨沙(土木管理総合)    2022. 6.10 11.39 1.1 坂上 香織(ミキハウス)     2004. 6. 5 11.39 1.1 小島 初佳(ピップフジモト)   2004. 6. 5 11.42 1.7 北風 沙織(北海道ハイテクAC) 2008. 4.29 11.43 2.0 市川 華菜(中京大3)      2011. 4.29 11.43 1.8 土井 杏南(埼玉栄高2埼玉)   2012. 5.13

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.31

9月の東京世界陸上から全女子選手対象に遺伝子検査 世界陸連「女子スポーツの健全性の保護と促進」

世界陸連(WA)は7月30日、女子選手の公平性を確保するため、世界選手権などに出場する全女子選手に対し、1回限りの遺伝子検査を実施すると発表した。 9月1日から発効され、9月13日開幕の東京世界選手権(東京・国立競技場) […]

NEWS 東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

2025.07.31

東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

2025.07.31

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]

NEWS ベルリンマラソン 女子にパリ五輪6位の鈴木優花、日本記録保持者の前田穂南がエントリー!

2025.07.31

ベルリンマラソン 女子にパリ五輪6位の鈴木優花、日本記録保持者の前田穂南がエントリー!

9月21日に開催されるベルリンマラソンの主催者は7月30日、女子の招待選手を発表し、日本からはパリ五輪6位の鈴木優花(第一生命グループ)と、2時間18分59秒の日本記録を持つ前田穂南(天満屋)がエントリーした。 鈴木はパ […]

NEWS 100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習

2025.07.31

100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習

7月31日、女子100mハードルの田中佑美(富士通)が茨城県の筑波大で公開練習を行った。 ドリルやスキップ走などで身体をほぐし、バーベルを使った補強運動をこなした田中。軽めのメニューとしながらも、一つひとつの動きを確かめ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top