HOME
日本選手権女子円盤投優勝者
男子 | 女子 |
回 | 年度 | 記録 | 名前 | 所属 |
---|---|---|---|---|
109 | 2025年 | 56.42 | 郡菜々佳 | サトウ食品新潟アルビレックスRC |
108 | 2024年 | 58.20 | 郡菜々佳 | サトウ食品新潟アルビレックスRC |
107 | 2023年 | 56.63 | 齋藤真希 | 東海大院 |
106 | 2022年 | 58.70 | 郡菜々佳 | 新潟アルビレックスRC |
105 | 2021年 | 52.89 | 齋藤真希 | 東女体大 |
104 | 2020年 | 55.41 | 齋藤真希 | 東女体大 |
103 | 2019年 | 51.42 | 辻川美乃利 | 筑波大 |
102 | 2018年 | 51.42 | 齋藤真希 | 鶴岡工高 |
101 | 2017年 | 51.27 | 辻川美乃利 | 筑波大 |
100 | 2016年 | 53.89 | 坂口亜弓 | S.T.T. |
99 | 2015年 | 49.57 | 坂口亜弓 | S.T.T. |
98 | 2014年 | 51.28 | 東海茉莉花 | I’most |
97 | 2013年 | 52.86 | 敷本 愛 | 国士舘クラブ |
96 | 2012年 | 52.74 | 敷本 愛 | 国士舘クラブ |
95 | 2011年 | 51.85 | 室伏由佳 | ミズノ |
94 | 2010年 | 53.64 | 室伏由佳 | ミズノ |
93 | 2009年 | 54.80 | 室伏由佳 | ミズノ |
92 | 2008年 | 53.36 | 室伏由佳 | ミズノ |
91 | 2007年 | 53.81 | 室伏由佳 | ミズノ |
90 | 2006年 | 53.77 | 室伏由佳 | ミズノ |
89 | 2005年 | 54.88 | 室伏由佳 | ミズノ |
88 | 2004年 | 56.36 | 室伏由佳 | ミズノ |
87 | 2003年 | 54.24 | 室伏由佳 | ミズノ |
86 | 2002年 | 52.42 | 室伏由佳 | ミズノ |
85 | 2001年 | 54.09 | 中西美代子 | ミキハウス |
84 | 2000年 | 52.71 | 室伏由佳 | ミズノ |
83 | 1999年 | 50.57 | 室伏由佳 | ミズノ |
82 | 1998年 | 50.38 | 中西美代子 | ミキハウス |
81 | 1997年 | 54.22 | 中西美代子 | ミキハウス |
80 | 1996年 | 54.16 | 中西美代子 | 中京大 |
79 | 1995年 | 52.68 | 小山裕子 | ゼンリン |
78 | 1994年 | 47.90 | 中西美代子 | 中京大 |
77 | 1993年 | 53.12 | 北森郁子 | 添上高教クラブ |
76 | 1992年 | 52.46 | 北森郁子 | 添上高教クラブ |
75 | 1991年 | 59.94 | 閔春鳳 | 中国 |
74 | 1990年 | 54.28 | 肖艶玲 | 中国 |
73 | 1989年 | 51.34 | 李暁恵 | 日健 |
72 | 1988年 | 55.16 | 北森郁子 | 添上クラブ |
71 | 1987年 | 56.08 | 北森郁子 | 添上クラブ |
70 | 1986年 | 50.96 | 北森郁子 | 添上高教クラブ |
69 | 1985年 | 49.66 | 北森郁子 | 添上高教クラブ |
68 | 1984年 | 52.22 | 北森郁子 | 天理大 |
67 | 1983年 | 48.28 | 北森郁子 | 天理大 |
66 | 1982年 | 48.58 | 鈴木治美 | 大昭和 |
65 | 1981年 | 47.52 | 川那子房江 | 日女体大 |
64 | 1980年 | 47.90 | 山中みど里 | 筑波大 |
63 | 1979年 | 49.60 | 瀬尾ゆかり | 宮崎商高教 |
62 | 1978年 | 47.26 | 高橋真津子 | 両津高教 |
61 | 1977年 | 49.26 | 浅利由美子 | 日女体大 |
60 | 1976年 | 47.74 | 上野せい子 | 大昭和 |
59 | 1975年 | 48.22 | 林香代子 | 熊本陸協 |
58 | 1974年 | 47.16 | 高橋真津子 | 日体大 |
57 | 1973年 | 48.42 | 宇住庵節子 | 中京大 |
56 | 1972年 | 46.70 | 八木下てる子 | 越谷陸クラブ |
55 | 1971年 | 41.08 | 八木下てる子 | 越谷陸クラブ |
54 | 1970年 | 46.84 | 八木下てる子 | 日女体大教 |
53 | 1969年 | 44.78 | 八木下てる子 | 日女体大 |
52 | 1968年 | 47.28 | 八木下てる子 | 日女体大 |
51 | 1967年 | 46.62 | 横山弘子 | リッカー |
50 | 1966年 | 44.52 | 角田悠子 | リッカー |
49 | 1965年 | 43.26 | 杉山亮子 | 中京大 |
48 | 1964年 | 44.06 | 横山弘子 | リッカー |
47 | 1963年 | 53.21 | T・プレス | ソ連 |
46 | 1962年 | 43.72 | 村瀬慶子 | 日女体大 |
45 | 1961年 | 46.50 | 横山弘子 | リッカー |
44 | 1960年 | 46.68 | 小保内聖子 | 日大 |
43 | 1959年 | 42.54 | 内田弘子 | リッカー |
42 | 1958年 | 41.11 | 内田弘子 | 大洋デパート |
41 | 1957年 | 45.42 | 内田弘子 | 日大 |
40 | 1956年 | 43.19 | 吉野トヨ子 | 埼玉教委 |
39 | 1955年 | 43.08 | 吉野トヨ子 | 埼玉教委 |
38 | 1954年 | 43.16 | 吉野トヨ子 | 埼玉教委 |
37 | 1953年 | 42.48 | 吉野トヨ子 | 山梨陸協 |
36 | 1952年 | 40.61 | 吉野トヨ子 | 山梨陸協 |
35 | 1951年 | 43.24 | 吉野トヨ子 | 山梨陸協 |
34 | 1950年 | 40.83 | 吉野トヨ子 | 山梨陸協 |
33 | 1949年 | 36.02 | 吉野トヨ子 | 山梨 |
32 | 1948年 | 36.18 | 児島フミ | 鹿児島陸協 |
31 | 1947年 | 35.10 | 児島フミ | 鹿児島陸協 |
30 | 1946年 | 33.96 | 児島フミ | 鹿児島陸協 |
29 | 1942年 | 29.81 | 本多アイ | 光華高女 |
28 | 1941年 | ―中止― | ||
27 | 1940年 | 39.34 | 児島フミ | 鳥栖高女教 |
26 | 1939年 | 39.90 | 児島フミ | 鳥栖高女教 |
25 | 1938年 | 36.89 | 児島フミ | 中京高女 |
24 | 1937年 | 37.75 | 児島フミ | 中京高女 |
23 | 1936年 | 37.37 | 峯島 秀 | 体専出 |
22 | 1935年 | 35.90 | 中村コウ | 北海高女 |
21 | 1934年 | 34.55 | 石津光恵 | 日女体専 |
20 | 1933年 | 36.73 | 石津光恵 | 日女体専 |
19 | 1932年 | 35.46 | 石津光恵 | 山中高女 |
18 | 1931年 | 34.32 | 石津光恵 | 山中高女 |
17 | 1930年 | 26.95 | 吉田艶子 | 御所高女 |
16 | 1929年 | 25.66 | 大多よね | 体専 |
15 | 1928年 | 19.57 | 彦坂 正 | 東京ポプラ |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.18
DAY5イブニングセッションは3万5千人超来場 残りの日程は完売間近/東京世界陸上
2025.09.18
200m鵜澤飛羽が3着で準決勝へ 「自己ベストを出せれば決勝に行ける」/東京世界陸上
2025.09.11
ウサイン・ボルトが来日!自身の世界記録更新「今は特にいない」若き選手へ「自分を信じて」
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.13
-
2025.09.14
-
2025.09.11
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
DAY5イブニングセッションは3万5千人超来場 残りの日程は完売間近/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京2025世界陸上財団は9月17日、東京世界陸上5日目(DAY5)の入場者数(17日21時時点の速報値)を発表した。 鵜澤飛羽(JAL)が準決勝へ進んだ男子200 […]
2025.09.18
女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目が行われ、女子200m予選5組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が22秒98(±0)で5着に入り、4着以下の記録上位4番目で準決勝進出を決め […]
2025.09.18
ナデル1500mフィニッシュ直前逆転初V ムーン棒高跳3連覇 3000m障害チェロティチ大会新/世界陸上Day5
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションは4種目で決勝が行われた。 最初の400mが59秒45のスローペースで始まった男子1500m。最後まで混戦となったレースを制 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/