◇日本選手権10000m(5月6日/国立競技場)
日本選手権女子10000mが5月7日に開催され、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が31分30秒34で2連覇を果たした。参加標準記録を突破していたことで、7月に米国オレゴンで開催される世界選手権の代表に内定した。
レース前に世界選手権の参加標準記録(31分25秒00)を突破していたのは廣中のほか、不破聖衣来(拓大)、五島莉乃(資生堂)、安藤友香(ワコール)、小林成美(名城大4年)の4名。このうち安藤はアジア大会のマラソン代表に内定(※後に大会延期が決定)していたためエントリーを見送り、不破は右アキレス腱周囲炎のため棄権した。
レースはスタートと同時に、五島が先頭に立ち引っ張る形となる。しばらくは大きな集団が形成されたが、2000m手前あたりで集団は五島、矢田みくに(デンソー)、廣中、萩谷楓(エディオン)、佐藤早也伽(積水化学)とオープン参加のカマウ・タビタ(三井住友海上)の6人となった。
1000m3分07秒、2000m6分14秒(3分7秒)、3000m9分24秒(3分10秒)、4000m12分36秒(3分12秒)とペースが徐々に落ちてきたところで、タビタが飛び出して独走。第2集団は五島、廣中、萩谷、矢田の4人となり前を追った。
7000m手前で廣中と萩谷の2人が集団から抜け出し、優勝争いはこの2人に絞られた。残り6周となった7600m地点で廣中はそれまでかぶっていた帽子を脱ぎ捨てるとペースアップ。会場からは大きな拍手が沸き起こった。廣中と萩谷はそれぞれが前に出て、争いながらラスト2000mを走っていたが、ラスト1周の鐘を聞くと廣中がペースアップ。萩谷を引き離し、前を行くタビタも抜く勢いでスパートをかけ、笑顔でフィニッシュに飛び込んだ。
「前半は余裕を持って後半につなげていきたい」というレースプランを描いてスタートし、ほぼその想定通りになった。だが1ヵ月前は貧血による体調不良で、この場に立てるかどうかという状態だったという。「体調が悪い中でもやっていけることを1日1日やっていきながら、ここに向けてしっかりと合わせていきたいという気持ちでやってきました」。4月29日の織田記念では5000mを走る予定だったが、棄権した。「悔しさは本当にあったんですけど、それでも世界を優先したいと監督と話して『それだったら一緒に戦おう』と言ってもらえたので、ここにしっかりと合わせていきたいという気持ちに変わりました」と話す。
ディフェンディング・チャンピオンという立場ではあったが、自らの状態が万全ではなかったこともあり、そのことに対する「プレッシャーはあまりなかった」という。2連覇を考えず、確実に世界陸上を決める3位以内と考えて走り、結果がついてきたことに「本当に良かったなと思います」と笑顔を見せる。
廣中は昨年の東京五輪で5000mと10000mを走り、5000mでは日本記録で9位、10000mでは7位に入賞した。世界トップレベルの決勝の舞台を経験したことが大きなきっかけとなり、「またあの舞台に戻りたい」「あの選手と一緒に走りたい」という気持ちになれた。世界陸上を経験し、パリオリンピックにつなげていきたいと展望を語る。
支えてくれている人たち、観客の存在が大きな力になったという廣中。6月の日本選手権5000mでも世界陸上の代表を狙っていく。「世界も見据えながらそこが通過点となれるように、しっかりと勝負していきたいです」。廣中の目は高みを見据えている。
◇3位・五島も世界選手権代表に内定
世界選手権の参加標準記録を突破していた五島莉乃(資生堂)も3位に入って代表に内定。序盤から五島らしくフロントランを貫き、最後も粘りきった。「自分らしさを生かして積極的に前に出るレースができました」とうれし涙をうかべていた。
文/藤井みさ

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
2025.04.30
26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得
世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)