2025.08.15
第52回全日本中学校選手権が8月17日~20日の4日間、沖縄県総合運動公園競技場で開催される。女子は10種目が行われ、男子同様注目の選手がそろった。
男子展望はこちら
連覇目指す今村と北村 800mは2年生・中西が好調
女子は100mハードルで前回優勝の今村好花(太宰府東3福岡)が主役候補だ。7月に中学記録を0.14秒も更新する13秒28を3度マーク。史上3人目の連覇を目指す全中ではタイムより順位が重要となるが、条件次第ではさらなる記録更新の可能性を秘める。
同種目では100mで11秒86の記録を持つ酒井麻帆(アスリートジャパン3岡山)や向かい風で13秒72をマークしている門田怜奈(第二砂町3東京)が上位候補に挙がる。
200mの北村環奈(桔梗が丘3三重)も前回に続く日本一を目指す。全中にピークを合わせるため春先は25秒台が続いたが、7月に24秒70の自己タイで走ると、8月の東海大会で24秒46(+0.8)とベスト記録を大きく更新している。一方、昨年のU16大会150mで入賞しているバログン・イズミ(千住ジュニア2東京)の走りにも注目が集まりそうだ。
100mは大喜多胡乃(豊中十一3大阪)が11秒83で今季中学リストトップに立つ。山崎璃桜(シュブスタンス3福岡)、酒井菜夏(北鳴3石川)、岡嶋莉子(入船3千葉)と11秒台スプリンターがしのぎを削る。
800mでは2年生の中西彩葉(京山・岡山)が、昨年の石原万結(現・仙台育英高)に続く、チーム連覇を目指す。また、2年前の優勝者・人見仁菜(足寄3北海道)もケガから復調の兆しを漂わせている。1500mは是枝愛香(内部3三重)と原梨珠(赤穂3長野)が4分27秒台のベストで並び、今季リスト3位以下を大きく引き離している。
4×100mリレーは美濃加茂ジュニア(岐阜)とシュブスタンス(福岡)のクラブチームが47秒台と優勝を狙っている。
フィールド種目はいずれも混戦模様。走高跳は今季1m70以上を跳んでいるのが京谷桃羽(流山南部2)と吉田灯織(茂原3)の千葉勢。だが、関東大会では同じ千葉の佐藤妃莉(臼井南3)が優勝した。このほか、地区大会を制している石井美優(江井島3兵庫)や祖父江萌生(中村3高知)などが上位をうかがう。
走幅跳は小畑千愛(河北3和歌山)が近畿大会で5m89を跳ぶなど好調。スピードに自信を持つ間遥花(社2福井)や5m84をマークしている新坂空亜(日野一3東京)にも注目だ。
砲丸投では上出舞華(高蔵寺3愛知)が今季ただ1人15mオーバーとなっているが、東海大会では上出を抑えて藤原茉央(白子3三重)が勝利した。再戦となる全中ではどのような展開になるだろうか。
四種競技の渡邉結愛(市場3神奈川)、矢野夏音(旭東3大阪)はすでに3000点オーバー。清水琴心(AKS TC3千葉)や野口咲彩(鶴ヶ島藤3埼玉)を含めた選手たちが日本一を目指す。
競技の様子は大会の公式YouTubeチャンネルで連日配信される予定となっている。
連覇目指す今村と北村 800mは2年生・中西が好調
女子は100mハードルで前回優勝の今村好花(太宰府東3福岡)が主役候補だ。7月に中学記録を0.14秒も更新する13秒28を3度マーク。史上3人目の連覇を目指す全中ではタイムより順位が重要となるが、条件次第ではさらなる記録更新の可能性を秘める。 同種目では100mで11秒86の記録を持つ酒井麻帆(アスリートジャパン3岡山)や向かい風で13秒72をマークしている門田怜奈(第二砂町3東京)が上位候補に挙がる。 200mの北村環奈(桔梗が丘3三重)も前回に続く日本一を目指す。全中にピークを合わせるため春先は25秒台が続いたが、7月に24秒70の自己タイで走ると、8月の東海大会で24秒46(+0.8)とベスト記録を大きく更新している。一方、昨年のU16大会150mで入賞しているバログン・イズミ(千住ジュニア2東京)の走りにも注目が集まりそうだ。 100mは大喜多胡乃(豊中十一3大阪)が11秒83で今季中学リストトップに立つ。山崎璃桜(シュブスタンス3福岡)、酒井菜夏(北鳴3石川)、岡嶋莉子(入船3千葉)と11秒台スプリンターがしのぎを削る。 800mでは2年生の中西彩葉(京山・岡山)が、昨年の石原万結(現・仙台育英高)に続く、チーム連覇を目指す。また、2年前の優勝者・人見仁菜(足寄3北海道)もケガから復調の兆しを漂わせている。1500mは是枝愛香(内部3三重)と原梨珠(赤穂3長野)が4分27秒台のベストで並び、今季リスト3位以下を大きく引き離している。 4×100mリレーは美濃加茂ジュニア(岐阜)とシュブスタンス(福岡)のクラブチームが47秒台と優勝を狙っている。 フィールド種目はいずれも混戦模様。走高跳は今季1m70以上を跳んでいるのが京谷桃羽(流山南部2)と吉田灯織(茂原3)の千葉勢。だが、関東大会では同じ千葉の佐藤妃莉(臼井南3)が優勝した。このほか、地区大会を制している石井美優(江井島3兵庫)や祖父江萌生(中村3高知)などが上位をうかがう。 走幅跳は小畑千愛(河北3和歌山)が近畿大会で5m89を跳ぶなど好調。スピードに自信を持つ間遥花(社2福井)や5m84をマークしている新坂空亜(日野一3東京)にも注目だ。 砲丸投では上出舞華(高蔵寺3愛知)が今季ただ1人15mオーバーとなっているが、東海大会では上出を抑えて藤原茉央(白子3三重)が勝利した。再戦となる全中ではどのような展開になるだろうか。 四種競技の渡邉結愛(市場3神奈川)、矢野夏音(旭東3大阪)はすでに3000点オーバー。清水琴心(AKS TC3千葉)や野口咲彩(鶴ヶ島藤3埼玉)を含めた選手たちが日本一を目指す。 競技の様子は大会の公式YouTubeチャンネルで連日配信される予定となっている。 全中陸上LIVEチャンネル【公式】RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]
2025.11.14
丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録
関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]
2025.11.14
八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!
東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025