HOME 編集部コラム

2025.04.11

編集部コラム「やっと飛行機に乗れた」

攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム??
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

第284回「やっと飛行機に乗れた(向永)

やっと飛行機に乗れた! 今年初の飛行機は奄美大島でした。

23、24年は国内外にたくさん行かせていただいたお陰で、今年になってから「飛行機に乗りたい!!」とずっとモヤモヤしていました。奄美大島は初めて。『奄美ブルー』とも言われる海に癒やされました。

海外でいうと、昨年は中国、パリ、アムステルダム、ブリュッセルと行きました。23年から数えればもっとたくさんです。

そこで、勝手に23、24年に行った街で素敵だったところベスト3を紹介します。

広告の下にコンテンツが続きます

第3位 トルコ・イスタンブール

23年にブダペストに行くトランジットで訪れました。まさにアジア、ヨーロッパ、アフリカの真ん中なんだな、と感じる異国情緒あふれる雰囲気でした。

第2位 ドマジュリツェ

北口榛花選手が拠点としているチェコ南西部の町。中心地はミニチュアのような街並みでかわいらしかったです。英語がほとんど通じないのですが、誰もが温かい雰囲気を持っているのがわかりました!

第1位 ブダペスト

もう、最高です。宮本輝の小説で出てきて見てみたかったドナウ川、それを望むブダ城、ペスト地区。世界一とも称される街並みを堪能しました。写真何枚撮ったことやら…。

と、1週間スルーしてしまったので、さくっと書いてしまいました。すみません。ということで、明日は今年2度目の飛行機で熊本へ!

向永拓史(むかえ・ひろし)
月刊陸上競技編集部 中堅(?)編集部員 月陸Onlineディレクター(って?)
1983年8月30日生まれ。16★cm、58kg、O型。石川県金沢市生まれ、滋賀県育ち。両親の仕事の都合で多数の引っ越しを経験し、幼少期より「どうせ友達になっても離れる」とひねくれて育つ。運動音痴で絵を描くのが好きな少年だったが、小4の時に開幕したJリーグの影響で三浦知良に心酔してサッカー少年に転向。2011年全中以降、陸上競技の取材をすることになり、現在に至る。せっかく一時は痩せたのに、最近はサボり気味。来年の東京世界陸上800m(メディアレース)のため、2025年は再びトレーニングを再開するかもしれない。

過去の編集部コラムはこちら

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第284回「やっと飛行機に乗れた(向永)

やっと飛行機に乗れた! 今年初の飛行機は奄美大島でした。 23、24年は国内外にたくさん行かせていただいたお陰で、今年になってから「飛行機に乗りたい!!」とずっとモヤモヤしていました。奄美大島は初めて。『奄美ブルー』とも言われる海に癒やされました。 海外でいうと、昨年は中国、パリ、アムステルダム、ブリュッセルと行きました。23年から数えればもっとたくさんです。 そこで、勝手に23、24年に行った街で素敵だったところベスト3を紹介します。

第3位 トルコ・イスタンブール

23年にブダペストに行くトランジットで訪れました。まさにアジア、ヨーロッパ、アフリカの真ん中なんだな、と感じる異国情緒あふれる雰囲気でした。

第2位 ドマジュリツェ

北口榛花選手が拠点としているチェコ南西部の町。中心地はミニチュアのような街並みでかわいらしかったです。英語がほとんど通じないのですが、誰もが温かい雰囲気を持っているのがわかりました!

第1位 ブダペスト

もう、最高です。宮本輝の小説で出てきて見てみたかったドナウ川、それを望むブダ城、ペスト地区。世界一とも称される街並みを堪能しました。写真何枚撮ったことやら…。 と、1週間スルーしてしまったので、さくっと書いてしまいました。すみません。ということで、明日は今年2度目の飛行機で熊本へ! 向永拓史(むかえ・ひろし) 月刊陸上競技編集部 中堅(?)編集部員 月陸Onlineディレクター(って?) 1983年8月30日生まれ。16★cm、58kg、O型。石川県金沢市生まれ、滋賀県育ち。両親の仕事の都合で多数の引っ越しを経験し、幼少期より「どうせ友達になっても離れる」とひねくれて育つ。運動音痴で絵を描くのが好きな少年だったが、小4の時に開幕したJリーグの影響で三浦知良に心酔してサッカー少年に転向。2011年全中以降、陸上競技の取材をすることになり、現在に至る。せっかく一時は痩せたのに、最近はサボり気味。来年の東京世界陸上800m(メディアレース)のため、2025年は再びトレーニングを再開するかもしれない。 過去の編集部コラムはこちら

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.01

実業団学生対抗のエントリー発表 男子100mに桐生祥秀、栁田大輝がエントリー!100mHは寺田、福部、中島ら豪華メンバー

日本実業団陸上競技連合と日本学生陸上競技連合は8月1日、日本グランプリシリーズの第65回実業団・学生対抗(8月9日/平塚)のエントリー選手を発表した。 本大会は、実業団と大学のトップアスリートたちが対抗戦形式で競う伝統の […]

NEWS 女子走幅跳デイヴィス・ウッドホール 今季世界最高7m12で3連覇 男子1万mはヤング 100mライルズは楽々予選通過/全米選手権

2025.08.01

女子走幅跳デイヴィス・ウッドホール 今季世界最高7m12で3連覇 男子1万mはヤング 100mライルズは楽々予選通過/全米選手権

◇2025全米選手権(7/31~8/3、ユージン)1日目 東京世界選手権の選考を兼ねた全米選手権がはじまり、女子走幅跳ではパリ五輪金女王のT.デイヴィス・ウッドホールが7m12(+1.2)の今季世界最高記録で3連覇を飾っ […]

NEWS 9月の東京世界陸上から全女子選手対象に遺伝子検査 世界陸連「女子スポーツの健全性の保護と促進」

2025.07.31

9月の東京世界陸上から全女子選手対象に遺伝子検査 世界陸連「女子スポーツの健全性の保護と促進」

世界陸連(WA)は7月30日、女子選手の公平性を確保するため、世界選手権などに出場する全女子選手に対し、1回限りの遺伝子検査を実施すると発表した。 9月1日から発効され、9月13日開幕の東京世界選手権(東京・国立競技場) […]

NEWS 東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

2025.07.31

東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

2025.07.31

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top