HOME 国内、高校

2025.03.15

久保凛が2025年800m実質初戦!2分03秒64で3位、U20銀のホリングスワースと再び対決/WAコンチネンタルツアー
久保凛が2025年800m実質初戦!2分03秒64で3位、U20銀のホリングスワースと再び対決/WAコンチネンタルツアー

東大阪大敬愛高の久保凛

世界陸連コンチネンタルツアー・チャレンジャー大会のシドニー・トラック・クラッシック(豪州)が3月15日に行われ、女子800mに日本記録(1分59秒93)保持者・久保凛(東大阪大敬愛高2)が出場。2分03秒64で4位に入った。

3月8日の東大阪市3月記録会では400m(55秒96)、800m、1500mに出場していたが、800m、1500mは途中棄権だった久保。1月25日の東大阪市1月記録会1500mで4分19秒51を含む2025年3戦目で、実質初の800mレースに臨んだ。

昨年のU20世界選手権800m決勝で同走した地元・豪州のクラウディア・ホリングスワースも出場。この時はホリングスワースが銀メダルで久保は6位だったが、この日も差をつけられる。ホリングスワースが1分59秒30で制し、久保は4秒以上の差をつけられての4位でのフィニッシュとなった。

それでも、U20世界選手権以来となる海外レースで、2分05秒あたりだった昨年のこの時期よりも好タイム。昨年はこの後に快進撃を続け、7月15日の関西学連第1回長距離強化記録会で日本人女子初の2分切りを達成したほか、日本選手権も初制覇。U20世界選手権入賞、インターハイ2連覇と、高校のカテゴリーだけでなくシニアや国際舞台へと活躍の場を広げた。

東京世界選手権、インターハイ3連覇や総合優勝などを掲げる2025年の目標達成へ好スタート切ったと言える。

このほかの日本勢は、男子100mは和田遼(ミキハウス)が10秒16(+2.4)をマークし、パリ五輪4×100mリレー代表の栁田大輝(東洋大)を0.04秒抑えて日本人トップの3位を占めた。栁田は4位、大石凌功(東洋大)は10秒26で6位。

広告の下にコンテンツが続きます

Bレースには山縣亮太(セイコー)が出場し、10秒46(+1.3)で2着。成島陽紀(東洋大)は10秒50で3着だった。

女子やり投の武本紗栄(オリコ)は59m47で3位。400mハードルの男子で森髙颯治朗(近大)が3位(50秒55)、女子でイブラヒム愛紗(成洋産業)が5位(57秒66)に入った。

世界陸連コンチネンタルツアー・チャレンジャー大会のシドニー・トラック・クラッシック(豪州)が3月15日に行われ、女子800mに日本記録(1分59秒93)保持者・久保凛(東大阪大敬愛高2)が出場。2分03秒64で4位に入った。 3月8日の東大阪市3月記録会では400m(55秒96)、800m、1500mに出場していたが、800m、1500mは途中棄権だった久保。1月25日の東大阪市1月記録会1500mで4分19秒51を含む2025年3戦目で、実質初の800mレースに臨んだ。 昨年のU20世界選手権800m決勝で同走した地元・豪州のクラウディア・ホリングスワースも出場。この時はホリングスワースが銀メダルで久保は6位だったが、この日も差をつけられる。ホリングスワースが1分59秒30で制し、久保は4秒以上の差をつけられての4位でのフィニッシュとなった。 それでも、U20世界選手権以来となる海外レースで、2分05秒あたりだった昨年のこの時期よりも好タイム。昨年はこの後に快進撃を続け、7月15日の関西学連第1回長距離強化記録会で日本人女子初の2分切りを達成したほか、日本選手権も初制覇。U20世界選手権入賞、インターハイ2連覇と、高校のカテゴリーだけでなくシニアや国際舞台へと活躍の場を広げた。 東京世界選手権、インターハイ3連覇や総合優勝などを掲げる2025年の目標達成へ好スタート切ったと言える。 このほかの日本勢は、男子100mは和田遼(ミキハウス)が10秒16(+2.4)をマークし、パリ五輪4×100mリレー代表の栁田大輝(東洋大)を0.04秒抑えて日本人トップの3位を占めた。栁田は4位、大石凌功(東洋大)は10秒26で6位。 Bレースには山縣亮太(セイコー)が出場し、10秒46(+1.3)で2着。成島陽紀(東洋大)は10秒50で3着だった。 女子やり投の武本紗栄(オリコ)は59m47で3位。400mハードルの男子で森髙颯治朗(近大)が3位(50秒55)、女子でイブラヒム愛紗(成洋産業)が5位(57秒66)に入った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.01

実業団学生対抗のエントリー発表 男子100mに桐生祥秀、栁田大輝がエントリー!100mHは寺田、福部、中島ら豪華メンバー

日本実業団陸上競技連合と日本学生陸上競技連合は8月1日、日本グランプリシリーズの第65回実業団・学生対抗(8月9日/平塚)のエントリー選手を発表した。 本大会は、実業団と大学のトップアスリートたちが対抗戦形式で競う伝統の […]

NEWS 女子走幅跳デイヴィス・ウッドホール 今季世界最高7m12で3連覇 男子1万mはヤング 100mライルズは楽々予選通過/全米選手権

2025.08.01

女子走幅跳デイヴィス・ウッドホール 今季世界最高7m12で3連覇 男子1万mはヤング 100mライルズは楽々予選通過/全米選手権

◇2025全米選手権(7/31~8/3、ユージン)1日目 東京世界選手権の選考を兼ねた全米選手権がはじまり、女子走幅跳ではパリ五輪金女王のT.デイヴィス・ウッドホールが7m12(+1.2)の今季世界最高記録で3連覇を飾っ […]

NEWS 9月の東京世界陸上から全女子選手対象に遺伝子検査 世界陸連「女子スポーツの健全性の保護と促進」

2025.07.31

9月の東京世界陸上から全女子選手対象に遺伝子検査 世界陸連「女子スポーツの健全性の保護と促進」

世界陸連(WA)は7月30日、女子選手の公平性を確保するため、世界選手権などに出場する全女子選手に対し、1回限りの遺伝子検査を実施すると発表した。 9月1日から発効され、9月13日開幕の東京世界選手権(東京・国立競技場) […]

NEWS 東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

2025.07.31

東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

2025.07.31

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top