2024.08.28
日本学生陸上競技連合は8月28日、天皇賜盃第93回日本学生対校選手権(9月19日~22日/神奈川・Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu)のエントリーや番組編成などを発表した。
パリ五輪代表勢もエントリーされており、男子100mには、4×100mリレー代表の栁田大輝(東洋大)と200m代表の鵜澤飛羽(筑波大)に加え、4×100mリレーの補欠登録だった山本匠真(広島大)も名を連ねている。鵜澤は専門の200mにも出場する見込み。
また、男子400mハードルには同五輪に出場した豊田兼(慶大)と小川大輝(東洋大)がエントリー。2人は前回1位を分け合っている。女子10000m競歩には、同五輪男女混合競歩リレー代表の柳井綾音(立命大)も登録された。
このほか、男子では棒高跳に昨年の世界選手権代表・柄澤智哉(日体大)、三段跳には宮尾真仁(東洋大)、砲丸投にアツオビン・ジェイソン(福岡大)がエントリー。十種競技は、関東インカレをU20日本最高(7235点)で優勝した高橋諒(慶大)が参戦する。
女子では、100mに前回ルーキー優勝を遂げた藏重みう(甲南大)、200mには5月の世界リレー大会に出場した1年生の山形愛羽(福岡大)、400mには今季好調のフロレス・アリエ(日体大)が登録されている。
また、100mハードルには、学生記録(13秒07)保持者の本田伶(順大院)、400mハードルは山本亜美と瀧野未来の立命大コンビが軸となりそうだ。フィールド種目では、船田茜理(武庫川女大院)が走幅跳と三段跳にエントリー。円盤投の斎籐真希(東海大院)やハンマー投の村上来花(九州共立大)も注目だ。
日本インカレの番組編成などをチェック!
◇ 天皇賜盃第93回日本学生陸上競技対校選手権大会
— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) August 28, 2024
・番組編成
・競技日程
・競技注意事項
・申し合わせ事項
をHPに掲載いたしました。
詳細は下記のURLよりご確認ください。https://t.co/MuspxFfsu9#93日本IC#青春に駆けろ
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
-
2025.11.07
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]
2025.11.07
日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル
岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望