HOME 国内、日本代表、五輪
女子5000m・田中希実 決勝進出ならず「現実が受け入れられない状態」6日からの1500mで雪辱期す/パリ五輪
女子5000m・田中希実 決勝進出ならず「現実が受け入れられない状態」6日からの1500mで雪辱期す/パリ五輪

パリ五輪女子5000m予選に出場した田中希実(New Balance)

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)2日目

パリ五輪・陸上競技2日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選1組に出場した田中希実(New Balance)は15分00秒62で9着となり、予選敗退となった。

「決勝しか狙っていなかったので、現実が受け入れられない状態です」

広告の下にコンテンツが続きます

田中はそう言葉を絞り出し、唇を噛んだ。

決勝進出条件は上位8着まで。世界記録保持者のフェイス・キピエゴン(ケニア)、2連覇が懸かるシファン・ハッサン(オランダ)、2022年オレゴン世界選手権覇者のグダフ・ツェガイ(エチオピア)と強豪ぞろいの中で、「確実に前回よりも進化できている自負はある」と自信を持って臨んだはずだった。

スタートからスローな展開となり、山本有真(積水化学)が飛び出す。それは追わずに、田中は第2集団前方をキープした。

広告の下にコンテンツが続きます

そして、集団を引っ張りながら3400m手前で山本をかわしてトップに立つ。集団の人数が徐々に絞られ、残り1周の時点で9人。あと1人を振り切れば、この種目では初の決勝進出となる。

だが、この時点で「ラスト1周の脚が残っていませんでした」。集団を引っ張りながら、「余裕が作れれば良かったけど、引っ張りながらもレースを支配できているかと言うと、そこがなかった」と振り返る。

ラスト300mでキピエゴンにかわされると、集団中盤で残り100mへ。ここからのラストスパートが伸びなかった。集団の最後方、9着でのフィニッシュとなった。

前回の東京五輪では、この種目は当時自己新(14分59秒93)をマークしながらもわずかの差で予選敗退。それでも、1500mで準決勝(3分59秒15)、決勝(3分59秒95)と日本人初の3分台を連発し、8位入賞を果たした。

22年オレゴン世界選手権では800mも加えた3種目出場という偉業。昨年は、ブダペスト世界選手権の5000mで8位に入賞。さらに、日本記録を最終的に14分29秒18にまで引き上げた。

今シーズン序盤は苦しんだが5月のダイヤモンドリーグ(DL)ユージンの5000mで14分47秒69をマークして五輪内定。DLストックホルム1500mでは東京五輪以降で最速となる4分02秒98をマーク。さらに、日本選手権1500mでサードベストの4分01秒44を叩き出して即内定を得た。

世界を飛び回り、さまざまな環境の中で力をつけ、自信をつけてきたはずだった。それでも、「それをうまく出せなかった部分があります」。

「2種目決勝、一つは入賞」という目標は達成できなかったが、まだもう1種目残っている。日本時間8月6日17時に行われる1500m予選に向け、「今年、1500mはまだ不完全燃焼のレースが続いています。今日がダメだったぶん、全部出し切るレースがしたいです」と必死に前を見つめた。

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)2日目 パリ五輪・陸上競技2日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選1組に出場した田中希実(New Balance)は15分00秒62で9着となり、予選敗退となった。 「決勝しか狙っていなかったので、現実が受け入れられない状態です」 田中はそう言葉を絞り出し、唇を噛んだ。 決勝進出条件は上位8着まで。世界記録保持者のフェイス・キピエゴン(ケニア)、2連覇が懸かるシファン・ハッサン(オランダ)、2022年オレゴン世界選手権覇者のグダフ・ツェガイ(エチオピア)と強豪ぞろいの中で、「確実に前回よりも進化できている自負はある」と自信を持って臨んだはずだった。 スタートからスローな展開となり、山本有真(積水化学)が飛び出す。それは追わずに、田中は第2集団前方をキープした。 そして、集団を引っ張りながら3400m手前で山本をかわしてトップに立つ。集団の人数が徐々に絞られ、残り1周の時点で9人。あと1人を振り切れば、この種目では初の決勝進出となる。 だが、この時点で「ラスト1周の脚が残っていませんでした」。集団を引っ張りながら、「余裕が作れれば良かったけど、引っ張りながらもレースを支配できているかと言うと、そこがなかった」と振り返る。 ラスト300mでキピエゴンにかわされると、集団中盤で残り100mへ。ここからのラストスパートが伸びなかった。集団の最後方、9着でのフィニッシュとなった。 前回の東京五輪では、この種目は当時自己新(14分59秒93)をマークしながらもわずかの差で予選敗退。それでも、1500mで準決勝(3分59秒15)、決勝(3分59秒95)と日本人初の3分台を連発し、8位入賞を果たした。 22年オレゴン世界選手権では800mも加えた3種目出場という偉業。昨年は、ブダペスト世界選手権の5000mで8位に入賞。さらに、日本記録を最終的に14分29秒18にまで引き上げた。 今シーズン序盤は苦しんだが5月のダイヤモンドリーグ(DL)ユージンの5000mで14分47秒69をマークして五輪内定。DLストックホルム1500mでは東京五輪以降で最速となる4分02秒98をマーク。さらに、日本選手権1500mでサードベストの4分01秒44を叩き出して即内定を得た。 世界を飛び回り、さまざまな環境の中で力をつけ、自信をつけてきたはずだった。それでも、「それをうまく出せなかった部分があります」。 「2種目決勝、一つは入賞」という目標は達成できなかったが、まだもう1種目残っている。日本時間8月6日17時に行われる1500m予選に向け、「今年、1500mはまだ不完全燃焼のレースが続いています。今日がダメだったぶん、全部出し切るレースがしたいです」と必死に前を見つめた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.10

滋賀国スポのスタートリスト発表!! 鵜澤飛羽が300mにエントリー 地元・滋賀は桐生祥秀ら世界陸上代表4人登録

9月10日、日本陸連は10月に開催される滋賀国スポのスタートリストを発表し、東京世界選手権代表のうち39人がエントリーした。 成年男子では300mに鵜澤飛羽(宮城・JAL)と中島佑気ジョセフ(東京・富士通)、佐藤拳太郎( […]

NEWS 憲仁親王妃久子殿下が9月18日夕方に大会御覧 男女の400m、男子やり投などで決勝/東京世界陸上

2025.09.10

憲仁親王妃久子殿下が9月18日夕方に大会御覧 男女の400m、男子やり投などで決勝/東京世界陸上

東京2025世界陸上財団は9月10日、憲仁親王妃久子殿下が9月18日夕方に国立競技場を訪れ、東京世界選手権を御覧になると発表した。 同日はDay6で男女の400m、男子やり投、女子三段跳で決勝が行われ、女子800mや50 […]

NEWS 奥球磨駅伝に青学大、創価大、 東京国際大、立教大がエントリー!! 高校は九州学院、鳥栖工、小林、鳥取城北などの有力校そろう

2025.09.09

奥球磨駅伝に青学大、創価大、 東京国際大、立教大がエントリー!! 高校は九州学院、鳥栖工、小林、鳥取城北などの有力校そろう

9月9日、奥球磨駅伝の主催者が10月5日に行われる第4回奥球磨駅伝の出場チームを発表した。 大学・実業団の部には15チームがエントリー。今年の箱根駅伝出場校では青学大を筆頭に創価大、東京国際大、立教大が登録。他にも東農大 […]

NEWS 東京世界陸上日本代表選手名鑑

2025.09.09

東京世界陸上日本代表選手名鑑

女子はこちら 男 子 100m   200m   400m   リレー   800m   1500m   5000m   10000m   […]

NEWS 10000m代表の葛西潤「最大限のパフォーマンス発揮できるように」ケガを乗り越え再び世界に挑戦/東京世界陸上

2025.09.09

10000m代表の葛西潤「最大限のパフォーマンス発揮できるように」ケガを乗り越え再び世界に挑戦/東京世界陸上

男子10000mで東京世界選手権代表に内定した葛西潤(旭化成)。昨年のパリ五輪に続いて日の丸を背負って走ることとなった。パートナーシップ契約を結ぶアディダスの協力のもと、単独インタビューに応えた。 今年4月の日本選手権1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top