HOME 高校

2023.12.24

1区・須磨学園の折田壮太が貫禄の区間賞!!「幸せな10km」佐藤一世に並ぶ区間日本人最高、5000m高校歴代2位の実力示す/全国高校駅伝
1区・須磨学園の折田壮太が貫禄の区間賞!!「幸せな10km」佐藤一世に並ぶ区間日本人最高、5000m高校歴代2位の実力示す/全国高校駅伝

◇全国高校駅伝・男子第74回(12月24日/京都・たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km)

高校駅伝日本一を決める全国高校駅伝が行われ、男子1区は須磨学園(兵庫)の折田壮太(3年)が区間賞を獲得した。

中間点は14分32秒で通過。折田が先頭を引くなか、佐久長聖(長野)の永原颯磨(3年)、埼玉栄の松井海斗(3年)、東洋大牛久(茨城)の宮崎優(3年)、そして学法石川(福島)の1年生・増子陽太が絡む。

広告の下にコンテンツが続きます

一度は折田と3000m障害高校記録保持者の永原が並走。8km手前で折田がペースアップする。すると埼玉栄の松井が食らいつく。ここで増子が遅れ、永原と宮崎がやや離れるも粘る。

今年9月に5000mで13分28秒78をマークした折田。このまま離すかに思われたが、残り1kmで前回5区区間賞の松井が仕掛ける。

残り700mを切って再び折田が前へ。粘る松井。そこに宮崎も忍び寄る。残り200mでの右折から、ラストスパート合戦を制したのは折田。28分49秒で、佐藤一世(八千代松陰・千葉)が2019年に作った区間日本人最高と同タイムでつないだ。

2位の埼玉栄・松井も28分54秒(同7位タイ)。3位に東洋大牛久・宮崎が入る。佐久長聖の永原颯磨は4位。学法石川の増子は29分06秒で5位と健闘した。

折田は「1区のスタートで最低限区間賞を目標。全力を出し切れました」とエースとしての役割を果たす。過去2年は出場できなかった舞台。「インターハイで戦っていた相手とこの舞台で戦えて、ラストスパート勝負も楽しかったです。10kmと短い距離でしたが、本当に楽しくて幸せな10kmでした」と笑顔を見せた。

◇全国高校駅伝・男子第74回(12月24日/京都・たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km) 高校駅伝日本一を決める全国高校駅伝が行われ、男子1区は須磨学園(兵庫)の折田壮太(3年)が区間賞を獲得した。 中間点は14分32秒で通過。折田が先頭を引くなか、佐久長聖(長野)の永原颯磨(3年)、埼玉栄の松井海斗(3年)、東洋大牛久(茨城)の宮崎優(3年)、そして学法石川(福島)の1年生・増子陽太が絡む。 一度は折田と3000m障害高校記録保持者の永原が並走。8km手前で折田がペースアップする。すると埼玉栄の松井が食らいつく。ここで増子が遅れ、永原と宮崎がやや離れるも粘る。 今年9月に5000mで13分28秒78をマークした折田。このまま離すかに思われたが、残り1kmで前回5区区間賞の松井が仕掛ける。 残り700mを切って再び折田が前へ。粘る松井。そこに宮崎も忍び寄る。残り200mでの右折から、ラストスパート合戦を制したのは折田。28分49秒で、佐藤一世(八千代松陰・千葉)が2019年に作った区間日本人最高と同タイムでつないだ。 2位の埼玉栄・松井も28分54秒(同7位タイ)。3位に東洋大牛久・宮崎が入る。佐久長聖の永原颯磨は4位。学法石川の増子は29分06秒で5位と健闘した。 折田は「1区のスタートで最低限区間賞を目標。全力を出し切れました」とエースとしての役割を果たす。過去2年は出場できなかった舞台。「インターハイで戦っていた相手とこの舞台で戦えて、ラストスパート勝負も楽しかったです。10kmと短い距離でしたが、本当に楽しくて幸せな10kmでした」と笑顔を見せた。

全国高校駅伝・男子の1区区間上位成績

折田壮太(須磨学園3兵庫) 28分48秒 松井海斗(埼玉栄3埼玉医) 28分54秒 宮崎優(東洋大牛久3茨城) 28分57秒 永原颯磨(佐久長聖3長野) 29分05秒 増子陽太(学法石川1福島) 29分06秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

NEWS キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

2025.11.05

キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

キヤノンAC九州は10月末で中村日菜多の退部を発表した。 中村は熊本県出身の21歳。ルーテル学院高ではトラックでインターハイこそ届かなかったものの、3000mで9分38秒80を持ち、3年時に全国高校駅伝に出場して5区を務 […]

NEWS エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位

2025.11.05

エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位

エディオン女子陸上競技部は11月4日、古木愛莉の退部、退社を発表した。 古木は熊本・ルーテル学院高出身で、今年4月に入社。昨年のインターハイ3000mで13位と力走し、2年時には全国高校駅伝の1区で5位の活躍を見せている […]

NEWS 26年WA室内ツアーの日程が発表 ゴールドは欧州中心に8大会を実施

2025.11.05

26年WA室内ツアーの日程が発表 ゴールドは欧州中心に8大会を実施

世界陸連(WA)は11月3日、26年のWA室内ツアーの日程を発表した。12月から3月にかけて約80大会が開催される。 ツアーでは大会の規模により、ゴールド、シルバー、ブロンズ、チャレンジャーと4つのカテゴリーに分類。ゴー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top