世界陸連(WA)が8月19日に開幕するブダペスト世界選手権の出場資格獲得者を示すランキング「Road to Budapest」を更新した。
男子100mは参加標準記録(10秒00)突破者はいないものの、アジア選手権を制した栁田大輝(東洋大)が33位、日本選手権Vの坂井隆一郎(大阪ガス)が34位にランクイン。オレゴン世界選手権7位のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)も46位で、ターゲットナンバー(出場枠目安)の48人以内に入っている。同200mではアジア選手権金メダルの鵜澤飛羽(筑波大)と同3位の上山紘輝(住友電工)の2人がランキング圏内にいる。
男子400mハードルでは黒川和樹(法大)が有効期間ぎりぎりで出場した田島記念の結果が反映されて一気にターゲットナンバー内に浮上した。一方、岸本鷹幸(富士通)は更新後にターゲットナンバーから外れた。
そのほか、変動があったのは女子三段跳の髙島真織子(九電工)、男子棒高跳の柄澤智哉(日体大)、男子3000m障害の砂田晟弥(プレス工業)、男子やり投の新井涼平(スズキ)、小椋健司(エイジェックスポーツ)らが圏外に押し出された。
5000mは男子の遠藤日向(住友電工)と塩尻和也(富士通)、女子の山本有真(積水化学)の3人がターゲットナンバーの安全圏に。なお、女子の田中希実(New Balance)は参加標準記録を突破している。
男子10000mの田澤廉(トヨタ自動車)はアジア選手権Vで「エリアチャンピオン」と表記されいるが、バーレーンの選手がクロスカントリー枠ですでに出場圏内にいるため、現段階では「エリアチャンピオン」として出場資格は得られない状況となっている。
今後、出場資格の辞退や他種目に絞る選手などもいるため、ランキングが変動する可能性がある。この後、WAから正式に参加資格者が公表され、それを元に日本陸連が「第2次日本代表選手」を発表。また、8月7日にエントリーが締め切られるため、そこでも追加で出場資格を得る可能性が残されている。
ブダペスト世界選手権は8月19日から27日までの9日間で開催される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.01
日本陸連が東京世界陸上を前に声明「誹謗中傷を許さず」「力強い声援を広げる」
2025.09.01
夏開催の九州選抜高校駅伝 小林が中盤以降独走して2時間8分30秒で制覇
-
2025.09.01
-
2025.09.01
-
2025.09.01
-
2025.09.01
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.31
-
2025.08.27
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.01
東京2025世界陸上POPUP HANEDAが開設!羽田空港第1ターミナルに期間限定オープン
公益財団法人東京2025世界陸上財団は9月1日、羽田空港第1ターミナル2階に「東京2025世界陸上POPUP HANEDA」が9月2日から期間限定でオープンすることを発表した。 設置場所は羽田空港第1ターミナル2階出発ロ […]
2025.09.01
夏開催の九州選抜高校駅伝 小林が中盤以降独走して2時間8分30秒で制覇
第30回九重町長杯九州選抜高校駅伝が8月31日、大分県九重町の飯田高原千町無田周回コース(男子7区間42.195km)で行われ、小林(宮崎)が2時間8分30秒で2017年大会以来の優勝を遂げた。 小林は1区でトップと2秒 […]
2025.09.01
【男子110mJH】齋藤玲旺(倉敷一中3) 14秒07=中学歴代5位
8月30日、岡山県ジュニア選手権が津山市の津山陸上競技場で行われ、U20規格で行われた男子110mハードル(高さ:0.991m)において、齋藤玲旺(倉敷一中3)が14秒07(-0.6)で優勝。中学歴代では5位の好タイムと […]
2025.09.01
円盤投・ペターションが引退表明 東京五輪銀メダリスト「人生の大部分を占めていた競技を去るのは不思議な気持ち」
男子円盤投の東京五輪銀メダリスト、S.ペターション(スウェーデン)が自身のSNSで引退を表明した。 ペターションは1994年生まれの31歳で、自己記録は22年にマークした70m42。東京五輪ではD.ストールとともにスウェ […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99