男子 | 女子 |
回 | 年度 | 記録 | 名前 | 所属 |
---|---|---|---|---|
109 | 2025年 | 14.59.02 | 田中希実 | New Balance |
108 | 2024年 | 15.23.72 | 田中希実 | New Balance |
107 | 2023年 | 15.10.63 | 田中希実 | New Balance |
106 | 2022年 | 15.05.61 | 田中希実 | 豊田自動織機 |
105 | 2021年 | 15.05.69 | 廣中璃梨佳 | 日本郵政グループ |
104 | 2020年 | 15.05.65 | 田中希実 | 豊田自動織機TC |
103 | 2019年 | 15.22.53 | 木村友香 | 資生堂 |
102 | 2018年 | 15.30.93 | 鍋島莉奈 | 日本郵政グループ |
101 | 2017年 | 15.19.87 | 鍋島莉奈 | 日本郵政グループ |
100 | 2016年 | 15.19.37 | 尾西美咲 | 積水化学 |
99 | 2015年 | 15.18.77 | 尾西美咲 | 積水化学 |
98 | 2014年 | 15.32.74 | 尾西美咲 | 積水化学 |
97 | 2013年 | 15.21.73 | 尾西美咲 | 積水化学 |
96 | 2012年 | 15.17.92 | 新谷仁美 | ユニバーサル |
95 | 2011年 | 15.09.96 | 絹川 愛 | ミズノ |
94 | 2010年 | 15.29.80 | 福士加代子 | ワコール |
93 | 2009年 | 15.25.31 | 中村友梨香 | 天満屋 |
92 | 2008年 | 15.11.97 | 小林祐梨子 | 豊田自動織機 |
91 | 2007年 | 15.27.41 | 福士加代子 | ワコール |
90 | 2006年 | 15.31.01 | 福士加代子 | ワコール |
89 | 2005年 | 15.31.01 | 福士加代子 | ワコール |
88 | 2004年 | 15.05.07 | 福士加代子 | ワコール |
87 | 2003年 | 15.12.76 | 小崎まり | ノーリツ |
86 | 2002年 | 15.14.46 | 福士加代子 | ワコール |
85 | 2001年 | 15.32.33 | 岡本治子 | ノーリツ |
84 | 2000年 | 15.27.82 | 藤永佳子 | 筑波大 |
83 | 1999年 | 15.31.93 | 市川良子 | JAL・AC |
82 | 1998年 | 15.31.49 | 志水見千子 | リクルート |
81 | 1997年 | 15.20.53 | 市川良子 | JAL・AC |
80 | 1996年 | 15.21.63 | 市川良子 | JAL・AC |
79 | 1995年 | 15.14.77 | 八嶋あつみ | 日本生命 |
↑以降5000m | ||||
78 | 1994年 | 8.50.68 | 王秀テイ | ニコニコドー |
77 | 1993年 | 8.58.86 | I.イオネスク | ルーマニア |
76 | 1992年 | 9.04.42 | 鈴木晴美 | 資生堂 |
75 | 1991年 | 9.08.09 | 松谷美和子 | 旭化成 |
74 | 1990年 | 9.01.80 | M.ケセグ | ルーマニア |
73 | 1989年 | 9.16.87 | 杉浦聖美 | リクルート |
72 | 1988年 | 9.12.85 | 陳 青梅 | 中国 |
71 | 1987年 | 9.32.00 | 小島和恵 | 川鉄千葉 |
70 | 1986年 | 9.32.35 | 照沼由香 | ヱスビー食品水戸 |
69 | 1985年 | 9.29.53 | 小島和恵 | 川鉄千葉 |
68 | 1984年 | 9.39.33 | 小島和恵 | 川鉄千葉 |
67 | 1983年 | 9.31.12 | 横須賀久乃 | 水戸三高 |
66 | 1982年 | 9.38.60 | 井筒紫乃 | 日体大 |
65 | 1981年 | 9.21.7 | 増田明美 | 成田高 |
64 | 1980年 | 9.50.7 | 田島三枝子 | 旭化成 |
63 | 1979年 | 9.40.2 | 瀬渡加奈子 | 豊岡港中 |
62 | 1978年 | 10.01.6 | 熊谷敏子 | 桶谷町役場 |
61 | 1977年 | 9.47.3 | 深尾真美 | 薫英女学院高 |
↑3000m |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.16
各地区枠数は変わらず 関東10、北海道と北信越が2枠維持 2026年出雲駅伝の出場枠発表
-
2025.10.16
-
2025.10.15
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.16
各地区枠数は変わらず 関東10、北海道と北信越が2枠維持 2026年出雲駅伝の出場枠発表
日本学連は10月16日、来年度に行われる第38回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)の出場枠を発表した。 10月13日に行われた第37回大会の結果で決定した。関東10、北海道2、東北1、北信越2、東海1、関西2、中国四国1 […]
2025.10.16
サニブラウン・アブデル・ハキームがU18・16大会に登場! 18日に中高生対象のトークイベント実施
日本陸連は10月16日、10月17日から開幕するU18・U16大会に東京世界選手権男子100m代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が来場し、トークイベントを実施することを発表した。 トークイベントはサニブラウン […]
2025.10.16
中央学大、大東大が上位候補か!? 東海大、順大、立教大、日大は主軸に力 「10枠」懸けた“立川決戦”/箱根駅伝予選会展望
第102回箱根駅伝予選会が、10月18日に東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、国営昭和記念公園にフィニッシュするハーフマラソンのコースで行われる。 気温が上がった前回はタフなレースとなり、今回からはスタート時 […]
2025.10.16
東日本実業団駅伝エントリー発表 GMO・吉田祐也、富士通・塩尻和也、Honda・森凪也、ロジスティード・平林清登ら
来年元日の全日本実業団対抗男子駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねた第66回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場及び公園内特設周回コース)のエントリーチームと登録選手が10月16日、同 […]
2025.10.16
中学、高校のトップが出場!IH優勝・石原南菜、後藤大樹や中学記録保持者・今村好花、大森蒼以らに注目/U18・16大会
10月17日から19日の3日間、U18・U16陸上大会が三重県伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で開催される。 U18大会は2025年12月31日時点の16歳、17歳が対象で高校3年生の早生まれと高校2年生、1 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望