HOME インターハイ女子400m優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属 都道府県
78 2025年 53.07 バログン・ハル 市川 千葉
77 2024年 54.89 畠山このみ 立命館慶祥 北海道
76 2023年 54.24 宮地利璃香 市船橋 千葉
75 2022年 54.04 児島柚月 西京 京都
74 2021年 54.42 タネル舞璃乃 埼玉栄 埼玉
73 2020年 中止
72 2019年 53.44 髙島咲季 相洋 神奈川
71 2018年 53.78 髙島咲季 相洋 神奈川
70 2017年 53.92 川田朱夏 東大阪大敬愛 大阪
69 2016年 54.14 青木りん 相洋 神奈川
68 2015年 53.30 石塚晴子 東大阪大敬愛 大阪
67 2014年 53.73 青山聖佳 松江商 島根
66 2013年 53.66 大木彩夏 新島学園 群馬
65 2012年 54.31 大木彩夏 新島学園 群馬
64 2011年 54.88 島田愛弓 東農大三 埼玉
63 2010年 55.05 長谷川美里 荏田 神奈川
62 2009年 54.21 新宮美歩 東大阪大敬愛 大阪
61 2008年 55.30 北村千聖 長岡商 新潟
60 2007年 58.01 馬渕 奏 西京 京都
59 2006年 54.17 田中千智 筑紫女学園 福岡
58 2005年 55.28 久保瑠里子 広島井口 広島
57 2004年 55.90 アモアベン・アマ 白梅学園 東京
56 2003年 54.24 丹野麻美 郡山東 福島
55 2002年 55.10 竹本香織 埼玉栄 埼玉
54 2001年 54.77 江口幸子 横浜雙葉 神奈川
53 2000年 55.26 西村みき 安城学園 愛知
52 1999年 55.09 湯野真由美 松橋 熊本
51 1998年 54.91 日色さおり 成田 千葉
50 1997年 54.56 佐々木麗奈 龍谷富山 富山
49 1996年 54.76 杉森美保 星野女 埼玉
48 1995年 55.44 飯田祐子 成田 千葉
47 1994年 54.77 小林美佳 姫路商 兵庫
46 1993年 54.57 長谷川雅子 群馬女短大付 群馬
45 1992年 54.37 柿沼和恵 埼玉栄 埼玉
44 1991年 54.46 徳田由美子 埼玉栄 埼玉
43 1990年 54.18 久保田和恵 群馬女短大付 群馬
42 1989年 54.44 久保田和恵 群馬女短大付 群馬
41 1988年 54.86 仲松好美 那覇 沖縄
40 1987年 57.42 高木千晶 明善 香川
39 1986年 55.69 本多桂子 新潟
38 1985年 55.33 北村貴子 長浜 滋賀
37 1984年 54.12 小野富美子 福島西女 福島
36 1983年 55.30 高畑いずみ 長浜 滋賀
35 1982年 54.21 磯崎公美 山北 神奈川
34 1981年 54.95 磯崎公美 山北 神奈川
33 1980年 56.16 庄司京子 山形城北女 山形
32 1979年 55.46 奈切日出美 薫英 大阪
31 1978年 57.52 久保田真由美 都城西 宮崎
30 1977年 56.29 波多野浩美 気賀 静岡
29 1976年 58.05 青井由美子 富岡東 群馬
28 1975年 56.77 難波雅枝 鈴峯女 広島
27 1974年 57.5 岡田妙子 松江商 島根
26 1973年 56.4 生駒恵子 鹿児島女 鹿児島
25 1972年 56.4 北林裕子 鹿児島実践女 鹿児島
24 1971年 58.9 北林裕子 鹿児島実践女 鹿児島


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top