◇2023日本学生個人選手権(2023年4月21~23日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)
ワールドユニバーシティゲームズの代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権の3日目が行われ、男子200mは西裕大(早大)が20秒74(+1.9)の自己ベストで優勝した。前日には100mも井上直紀が10秒19(+1.7)でV。早大が男子スプリントを席巻した。
「最高スピードを上げる意識で練習してきました」と西。そのスピードを生かしつつも得意の「後半を生かす」イメージで駆け抜けた。コーナーの抜けでしっかり先行。鵜澤飛羽(筑波大/20秒82)らを抑えてのタイトルに、「非常にうれしいです」と笑顔を見せる。
早大競走部だった父の影響で「幼少期から臙脂(えんじ)のにあこがれていました」。埼玉・栄東高時代は200mでインターハイ準決勝止まり。一浪を経て勉強で早大に進学した。
1年は浪人生活で、1年時はコロナ禍でほぼ練習ができず。だが、2年時の関東学生新人で20秒76をマークしてその才能を花開かせていた。インカレなどあと一歩でタイトルを逃してきた西にとってこれが初タイトル。しかし、「競技は大学までと決めています」と語る。
最上級生となり、「自分が引っ張る存在に」と言い、「ラストシーズンなので狙えるものはすべて狙いたい」と、ワールドユニバーシティゲームズ代表だけではなく、日本のトップに食い込む構え。そして一番の目標は秋の日本インカレ。「リレーで王座を奪還したいです」と強い思いがある。
翌日には「就職活動の最終面接なんです」と笑いつつ、あこがれ続けた臙脂を背負うスプリンターとして「悔いを残さないようにしたいです」と力を込めた。
◇鵜澤は2位「本数を重ねればタイムが出る」
昨年の日本インカレ覇者・鵜澤飛羽(筑波大)は2位。予選、準決勝が「思ったよりも悪かった」とプラスで進出したが、「3本目でタイムを上げられるタイプ。それができたと思います」と振り返る。
昨年は20秒54まで記録を短縮。「ここ1、2ヵ月の動きは良い」と語り、「本数を重ねればタイムも出て、日本代表争いができると思っています」と見据えていた。
【動画】今年で最後!悔いのない全力疾走!西裕大(早大) 男子200m
https://youtu.be/wsyhLuGxQmMRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
-
2025.11.21
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.11.21
「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」
第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025