2023.04.21
日本陸連は4月21日、韓国・醴泉で開催されるU20アジア選手権(6月4日~7日)の日本代表選手を発表した。昨夏のU20世界選手権女子10000m競歩で銀メダルを獲得した大山藍(鹿児島女高2)や、男女計31名が選出されている。
男子は19名。徳島インターハイでハードル2冠を達成した最優秀選手となった紺野稜真(筑波大)や100m制覇の関口裕太(早大)、棒高跳Vの渡邉瑛斗(筑波大)ら優勝者に加え、長距離の長嶋幸宝(旭化成)や三段跳高校記録保持者の宮尾真仁(東洋大)、日本陸連のダイヤモンドアスリートに認定された棒高跳の北田琉偉(日体大)が選ばれている。また、3000m障害の黒田朝日(青学大)や1500mの間瀬田純平(早大)、10000m競歩の下池将多郎(順大)ら昨年のU20世界選手権代表の名も。高校生では100mの黒木海翔(東福岡高3)と800mの立迫大徳(鹿児島城西高3)が名を連ねた。
女子は12名で、高校生は大山のほか、インターハイ2冠(100mハードルと七種競技)で最優秀選手の林美希(中京大中京高3愛知)、やり投の櫻井希美(済美高3岐阜)、200mの税田ジェニファー璃美(城西高3東京)、400mHの瀧野未来(京都橘高3)を登録。学生・実業団勢では昨年のU20世界選手権やり投10位の村上碧海(日体大)や中長距離の米澤奈々香(名城大)、棒高跳高校記録保持者の村田蒼空(筑波大)らが選出された。
チームリーダーは杉井將彦氏(日本陸連強化委員会強化育成シニアディレクター)が務める。
U20アジア選手権は、これまでアジア・ジュニア選手権との名称で行われていた。2018年の第18回大会は6月に岐阜市で開催。2020年の第19回大会はタイ・バンコクで行われる予定だったがコロナ禍で中止となり、第20回大会となる今回は5年ぶりの開催となる。
U20アジア選手権日本代表選手一覧
●男子19名 黒木海翔(東福岡高3) 100m 成島陽紀(東洋大) 100m 関口裕太(早大) 4×100mR 木村峻也(日大) 200m 髙須楓翔(早大) 200m 中道大貴(東海大) 400m 青木龍翔(立教大) 800m 立迫大徳(鹿児島城西3) 800m 間瀬田純平(早大) 1500m 長嶋幸宝(旭化成) 3000m、5000m 紺野稜真(筑波大) 400mH 黒田朝日(青学大) 3000mSC 下池将多郎(順大) 10000mW 原口颯太(順大) 走高跳 須﨑遥也(慶大) 走高跳 北田琉偉(日体大) 棒高跳 渡邉瑛斗(筑波大) 棒高跳 倉 凌雅(びわ湖成蹊スポーツ大) 走幅跳 宮尾真仁(東洋大) 三段跳 ●女子12名 税田ジェニファー璃美(城西高3東京) 200m 田島愛梨(日本郵政グループ) 1500m 水本佳菜(エディオン) 3000m 米澤奈々香(城西大) 1500m、5000m 松本明莉(積水化学) 5000m 林 美希(中京大中京高3愛知) 100mH、七種競技 瀧野未来(京都橘高3) 400mH 大山 藍(鹿児島女高3) 10000mW 石田さつき(武庫川女大) 10000mW 村田蒼空(筑波大) 棒高跳 櫻井希美(済美高3岐阜) やり投 村上碧海(日体大) やり投
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.21
-
2025.06.21
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.21
名大がトップ通過で2大会ぶり17回目の本大会へ 岐阜協立大は4大会ぶり/全日本大学駅伝東海選考会
◇全日本大学駅伝東海地区選考会(6月21日/愛知・マルヤス岡崎龍北スタジアム) 第56回全日本大学駅伝東海地区選考会が行われ、名大が2大会ぶり17回目、岐阜協立大が4大会ぶり5回目の本大会出場を決めた。 広告の下にコンテ […]
2025.06.21
やり投・山内愛 地元で笑顔いっぱいのラストスロー「陸上を嫌いなまま終わりたくなかった」覚悟決め、けじめの引退試合
再整備のため移転が決まっている三ツ沢公園陸上競技場で神奈川県選手権が行われた。1951年にオープンしたスタジアムは、神奈川県民にとって特別な場所。中学生から一般選手まで、芝生席には人がいっぱい。招集所が大混雑するのも、こ […]
2025.06.21
ハブズが1500m世界歴代6位3分27秒49! コエチはU20世界新3分27秒72 女子3000m障害チェロチは3戦3勝/DLパリ
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第8戦「ミーティング・ド・パリ」が6月21日、フランスで行われ、男子1500mではA.ハブズ(フランス)が今季世界最高、世界歴代6位の3分27秒49で優勝した。 ハブズは現在 […]
2025.06.21
編集部コラム「暑ければ暑いほど熱いけど」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.06.21
400m橋本頼弥46秒79「全国でメダルを争える」 東京学館新潟&佐久長聖が4継北信越高校新 1500mは家光応輔/IH北信越
◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)2日目 広島インターハイを懸けた北信越地区大会の2日目が行われ、男子400mは橋本頼弥(鵬学園3石川)が46秒79で優勝した。 広告の下にコンテン […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会