HOME 駅伝

2023.02.11

かながわ駅伝が積雪のため中止 3年ぶり開催予定も叶わず館澤亨次、丹所健らエントリー
かながわ駅伝が積雪のため中止 3年ぶり開催予定も叶わず館澤亨次、丹所健らエントリー

丹所健(東京国際大)

神奈川県にゆかりのあるランナーが多く出場する第77回市町村対抗かながわ駅伝が中止を発表した。

山北町の丹沢湖周辺コースを使って行われる駅伝大会で、コロナ禍で3年ぶりに2月12日に開催予定だったが、10日の降雪の影響で「積雪によるコースコンディション不良(路面凍結)のため、選手の安全を第一に考え」と中止理由を発表している。

男女混合駅伝で、今回は7区間42.236kmを予定されており、29チームがエントリーしていた。なかには横浜市の高校生以上の男子に館澤亨次(横浜DeNA)のほか、今年の箱根駅伝2区に出場した丹所健(東京国際大)や児玉真輝(明大)、女子は内藤早紀子(パナソニック)、横須賀市は箱根駅伝で2区を務めた内田隼太(法大)や6区を走った濱野将基(創価大)らなど、有力ランナーが名を連ねていた。

広告の下にコンテンツが続きます

また、大学エキシビションの部には東海大や日体大がエントリーし、日体大の藤本珠輝が1区を走る予定だった。

神奈川県にゆかりのあるランナーが多く出場する第77回市町村対抗かながわ駅伝が中止を発表した。 山北町の丹沢湖周辺コースを使って行われる駅伝大会で、コロナ禍で3年ぶりに2月12日に開催予定だったが、10日の降雪の影響で「積雪によるコースコンディション不良(路面凍結)のため、選手の安全を第一に考え」と中止理由を発表している。 男女混合駅伝で、今回は7区間42.236kmを予定されており、29チームがエントリーしていた。なかには横浜市の高校生以上の男子に館澤亨次(横浜DeNA)のほか、今年の箱根駅伝2区に出場した丹所健(東京国際大)や児玉真輝(明大)、女子は内藤早紀子(パナソニック)、横須賀市は箱根駅伝で2区を務めた内田隼太(法大)や6区を走った濱野将基(創価大)らなど、有力ランナーが名を連ねていた。 また、大学エキシビションの部には東海大や日体大がエントリーし、日体大の藤本珠輝が1区を走る予定だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合

関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top