HOME 国内

2022.10.02

円盤投・郡菜々佳が所属先地元の新潟で55m70!「一皮むけたシーズン」/ACC新潟
円盤投・郡菜々佳が所属先地元の新潟で55m70!「一皮むけたシーズン」/ACC新潟


◇アスレチックスチャレンジカップ(10月1、2日/新潟デンカビッグスワンスタジアム)1日目

日本グランプリシリーズ新潟大会のアスレチックスチャレンジカップの1日目が行われ、女子円盤投に日本記録(59m03)を持つ郡菜々佳(新潟アルビレックスRC)が出場して日本人トップの2位に入った。

コンチネンタルツアー・ブロンズとして実施されたこの種目には、招待選手として65m10の自己記録を持ちリオ五輪や今夏のオレゴン世界選手権にも出場したジェイド・ラリー(英国)が出場。世界トップスロワー相手に、郡、そして齋藤真希(東女体大)らが挑んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

今季から新潟アルビレックスRC所属する郡にとって、現所属になってからデンカビッグスワンスタジアムでは初の試合。「日本記録更新と、ラリー選手と勝負する気持ち臨んだ」という郡は、1、2回目に「ずっと課題なのですが投げたいという気持ちから力んでしまいました」と、50m70、53m08にとどまる。

その後は「リラックスして円盤を走らせる」動きを徐々に修正できたが、6回目になんとか55m70をマーク。それまで2位だった齋藤をかわして日本人トップを死守した。

今季は19年に出した日本記録こそ更新できなかったが、社会人選手としての覚悟が精神的な成長を促し、昨年までのスランプを脱した郡。「安定して54、55mが投げられるようになった。一皮むけたシーズンでした」と振り返る。今回、ラリーと投げ合うことで「差は感じましたが、やるべきことをすれば戦える」という手応えもつかんだ。

「冬はベースアップして、毎試合60mを超えられるように。手応えはあります」と目を輝かせる郡。19年ドーハ以来、2度目の世界選手権出場へ。まずは日本人初の大台突破を狙う。

3位の齋藤は「悔しかったですが、ラリー選手など海外選手もいて久しぶりに楽しめました。刺激をもらえました」と笑顔。振り切りの強さに目を見開きながらも「ターンなど技術はあると思うので、身体作りをしっかりしたい」と話す。来季は東海大の大学院に進学して競技を続ける。

ラリーはすべて57mを超える安定感で59m26で優勝。なかなか見られない世界トップの円盤投スロワーに日本人選手たちは試合後に交流を図っていた。

◇アスレチックスチャレンジカップ(10月1、2日/新潟デンカビッグスワンスタジアム)1日目 日本グランプリシリーズ新潟大会のアスレチックスチャレンジカップの1日目が行われ、女子円盤投に日本記録(59m03)を持つ郡菜々佳(新潟アルビレックスRC)が出場して日本人トップの2位に入った。 コンチネンタルツアー・ブロンズとして実施されたこの種目には、招待選手として65m10の自己記録を持ちリオ五輪や今夏のオレゴン世界選手権にも出場したジェイド・ラリー(英国)が出場。世界トップスロワー相手に、郡、そして齋藤真希(東女体大)らが挑んだ。 今季から新潟アルビレックスRC所属する郡にとって、現所属になってからデンカビッグスワンスタジアムでは初の試合。「日本記録更新と、ラリー選手と勝負する気持ち臨んだ」という郡は、1、2回目に「ずっと課題なのですが投げたいという気持ちから力んでしまいました」と、50m70、53m08にとどまる。 その後は「リラックスして円盤を走らせる」動きを徐々に修正できたが、6回目になんとか55m70をマーク。それまで2位だった齋藤をかわして日本人トップを死守した。 今季は19年に出した日本記録こそ更新できなかったが、社会人選手としての覚悟が精神的な成長を促し、昨年までのスランプを脱した郡。「安定して54、55mが投げられるようになった。一皮むけたシーズンでした」と振り返る。今回、ラリーと投げ合うことで「差は感じましたが、やるべきことをすれば戦える」という手応えもつかんだ。 「冬はベースアップして、毎試合60mを超えられるように。手応えはあります」と目を輝かせる郡。19年ドーハ以来、2度目の世界選手権出場へ。まずは日本人初の大台突破を狙う。 3位の齋藤は「悔しかったですが、ラリー選手など海外選手もいて久しぶりに楽しめました。刺激をもらえました」と笑顔。振り切りの強さに目を見開きながらも「ターンなど技術はあると思うので、身体作りをしっかりしたい」と話す。来季は東海大の大学院に進学して競技を続ける。 ラリーはすべて57mを超える安定感で59m26で優勝。なかなか見られない世界トップの円盤投スロワーに日本人選手たちは試合後に交流を図っていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.11

RIKUJOフェスティバル サニブラウンと鵜澤飛羽の参加が決定!世界陸上入賞の井戸、松本とともにミニリレフェスに参戦

11月11日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートの第2弾として、東京世界選手権の代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、鵜澤飛羽(JAL […]

NEWS 22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反

2025.11.11

22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反

米国アンチ・ドーピング機関(USADA)は11月10日までに、2022年オレゴン世界選手権100mで銀メダルを獲得したM.ブレイシーが、内部告発者の情報に基づく調査の結果、アンチ・ドーピング規則違反で45ヵ月(3年9ヵ月 […]

NEWS サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演

2025.11.11

サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演

デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]

NEWS ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売

2025.11.11

ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売

ミズノは11月11日、箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、第102回箱根駅伝オフィシャルグッズ販売の予約を開始した。 第102回大会の箱根駅伝オフィシャルグッズは、毎年展開している大会記念Tシャツ、出場校のタスキをデザイン […]

NEWS WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

2025.11.11

WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top