2022.09.23
◇第70回全日本実業団対抗選手権(9月23~25日/岐阜・長良川)1日目
全日本実業団対抗選手権1日目に行われた女子10000mは、カマウ・タビタ・ジェリ(三井住友海上)が31分17秒40で優勝。2位にカムル・パウリン・カベケ(ルートインホテルズ)が31分20秒02で続き、日本人トップの3位に萩谷楓(エディオン)が入った。
オレゴン世界選手権5000m代表の萩谷。「ペースは考えずに海外選手について行こうと思った」という。スローな流れから2、3周目にペースが上がり「少し速いと思ってしまった」と気後れし、3000m付近からはトップ集団と離れてしまった。「海外では当たり前で、あそこでついて行かないとズルズル行くのはわかっていました。我慢するのが大事」と悔やむ。タイム面でも「自己記録(31分35秒67)くらい出れば駅伝にも弾みがついたと思いますが……」と、31分55秒04に唇を噛んだ。
昨年の東京五輪に続いてオレゴン世界選手権にも出場。だが、15分53秒39と世界の壁に跳ね返された。気持ちが切れてやる気が湧かないほど落ち込んだという。「原点に返って、長野東高校時代のように謙虚に」と初心を思い出し、「国内で3位以内に入っても世界を考えれば差がある」と、もう一度這い上がる構えからリスタートを切った。今は「時間が解決してくれる部分もある」と、駅伝に向けて気持ちを入れている。
「今後は距離を延ばしていきたい」と萩谷。以前から挑戦したいという思いを持つマラソンへの準備も徐々にしつつ、「種目を限定せず」と1500mを含めてスピード、スタミナ、レース経験などを磨いていく。再び世界へ立つために。原点回帰した萩谷の逆襲が始まる。
◇第70回全日本実業団対抗選手権(9月23~25日/岐阜・長良川)1日目
全日本実業団対抗選手権1日目に行われた女子10000mは、カマウ・タビタ・ジェリ(三井住友海上)が31分17秒40で優勝。2位にカムル・パウリン・カベケ(ルートインホテルズ)が31分20秒02で続き、日本人トップの3位に萩谷楓(エディオン)が入った。
オレゴン世界選手権5000m代表の萩谷。「ペースは考えずに海外選手について行こうと思った」という。スローな流れから2、3周目にペースが上がり「少し速いと思ってしまった」と気後れし、3000m付近からはトップ集団と離れてしまった。「海外では当たり前で、あそこでついて行かないとズルズル行くのはわかっていました。我慢するのが大事」と悔やむ。タイム面でも「自己記録(31分35秒67)くらい出れば駅伝にも弾みがついたと思いますが……」と、31分55秒04に唇を噛んだ。
昨年の東京五輪に続いてオレゴン世界選手権にも出場。だが、15分53秒39と世界の壁に跳ね返された。気持ちが切れてやる気が湧かないほど落ち込んだという。「原点に返って、長野東高校時代のように謙虚に」と初心を思い出し、「国内で3位以内に入っても世界を考えれば差がある」と、もう一度這い上がる構えからリスタートを切った。今は「時間が解決してくれる部分もある」と、駅伝に向けて気持ちを入れている。
「今後は距離を延ばしていきたい」と萩谷。以前から挑戦したいという思いを持つマラソンへの準備も徐々にしつつ、「種目を限定せず」と1500mを含めてスピード、スタミナ、レース経験などを磨いていく。再び世界へ立つために。原点回帰した萩谷の逆襲が始まる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025