HOME
海外
2022.08.26
来夏ブダペスト世界選手権のタイムテーブル発表 男子20km競歩は8月19日8時50分スタート、男子100m決勝は8月20日19時10分から

国際陸連は8月26日、来年夏にハンガリー・ブダペストで行われる世界選手権(8月19日~27日)のタイムテーブルを発表した。
会期は9日間。これまでの世界選手権と同じく、モーニングセッションとイブニングセッションの1日2部に分かれて競技が実施される。なお、3日目(8月21日)と4日目(8月22日)は午前に競技は行われない。
大会の幕開けとなる最初の種目は、8月19日8時50分スタートの男子20km競歩。今夏のオレゴン大会では山西利和(愛知製鋼)が2連覇を果たし、池田向希(旭化成)が銀メダルを手にした。
広告の下にコンテンツが続きます
注目の男子100m決勝は2日目(8月20日)の19時10分から。今夏、北口榛花(JAL)が銅メダルに輝いた女子やり投は7日目(8月25日)20時20分に決勝が行われる。
8日目(8月26日)は7時に女子マラソンがスタート。21時40分に男子4×100mリレー決勝が予定されている。
最終日(8月27日)は男子マラソンが7時から行われ、フィナーレは21時47分の女子4×400mリレー決勝となっている。
8月下旬の日本とブダペストの時差は7時間。日本時間ではモーニングセッションが昼下がりから夜にかけて、イブニングセッションは未明から早朝に行われる。
国際陸連は8月26日、来年夏にハンガリー・ブダペストで行われる世界選手権(8月19日~27日)のタイムテーブルを発表した。
会期は9日間。これまでの世界選手権と同じく、モーニングセッションとイブニングセッションの1日2部に分かれて競技が実施される。なお、3日目(8月21日)と4日目(8月22日)は午前に競技は行われない。
大会の幕開けとなる最初の種目は、8月19日8時50分スタートの男子20km競歩。今夏のオレゴン大会では山西利和(愛知製鋼)が2連覇を果たし、池田向希(旭化成)が銀メダルを手にした。
注目の男子100m決勝は2日目(8月20日)の19時10分から。今夏、北口榛花(JAL)が銅メダルに輝いた女子やり投は7日目(8月25日)20時20分に決勝が行われる。
8日目(8月26日)は7時に女子マラソンがスタート。21時40分に男子4×100mリレー決勝が予定されている。
最終日(8月27日)は男子マラソンが7時から行われ、フィナーレは21時47分の女子4×400mリレー決勝となっている。
8月下旬の日本とブダペストの時差は7時間。日本時間ではモーニングセッションが昼下がりから夜にかけて、イブニングセッションは未明から早朝に行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.30
日本陸連、暑熱下の大会「危険な状況回避して」来年の全中、インターハイは予定変更できず
-
2025.10.30
-
2025.10.29
-
2025.10.29
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望