セイコーゴールデングランプリを明日に控えて、トップ選手たちが前日会見に登壇した。
会見3部には、男子400mのマイケル・ノーマン(米国)、同400mハードルのライ・ベンジャミン(米国)、女子100mハードルのケンドラ・ハリソン(米国)が出席した。
まるでオリンピック、世界選手権のメダリスト会見のような豪華メンバーが、国立競技場に戻ってきた。
昨年の東京五輪400mハードル銀メダリストのベンジャミン。その時に出した世界歴代2位の46秒17が自己ベストだ。「もう一度戻って来られてうれしいです」と言い、東京五輪を踏まえて「高速トラック。とにかくワクワクしている」と笑顔を浮かべる。これがシーズン初戦。「やってきたことをテストするレース。無理をしない。47秒台で走れれば」と語った。
100mハードルで世界記録12秒20を持つハリソンは、「準備もしっかりできていて体調もいい」と語り、200mで22秒19(+3.1)を出したことで「ハードルでも良い結果を出せると思う」と手応えをつかんでいる様子。昨年の東京五輪は銀メダル。「このスタジアムは大好き。明日もいいレースをして、その日のベストのタイムを出したい」と意気込みを話した。
世界歴代5位の43秒45を持ち、100m9秒86、200m19秒70で史上2人目の9秒台・19秒台・43秒台スプリンターであるノーマン。昨年の東京五輪は5位だったが、4×400mリレーでは金メダルに輝いている。「また来日できることをうれしく思います」と笑顔を見せるノーマン。「東京五輪のパフォーマンスは好ましいものではなかったが、ここまで努力をしてきたので楽しみたい」と語る。まだシーズン序盤のため、「コーチからはゆっくり行けと言われている。44秒台が出ればいいな」と冗談めかして話した。
世界トップアスリートが競演するセイコーゴールデングランプリ。目が離せない一戦となりそうだ。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.26
【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)
2025.04.25
編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」
-
2025.04.25
-
2025.04.25
-
2025.04.25
-
2025.04.19
-
2025.04.20
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.26
【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)
【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25~27日/神奈川・平塚、ハンマー投のみ東海大) ●男子 100m 200m 400m 800m 1500m 前田陽向(環太平洋大4) 4分03秒64 […]
2025.04.25
編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.04.25
前田彩花が選考レース10000m1着! ハーフの悔しさ晴らし「余裕持って走れた」/日本学生個人
◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の女子10000mが行われ、前田彩花(関大)が33分10秒60で1着だった […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)