HOME ニュース、国内

2022.04.18

アルビRCに新加入 円盤投日本記録保持者の郡菜々佳「世界の舞台で活躍したい」 北京五輪出場の松宮隆行氏が長距離コーチ
アルビRCに新加入 円盤投日本記録保持者の郡菜々佳「世界の舞台で活躍したい」 北京五輪出場の松宮隆行氏が長距離コーチ

新潟アルビレックスRCは4月18日、新潟市内で女子円盤投の日本記録(59m03)保持者の郡菜々佳と、新任コーチとなった2008年北京五輪代表・松宮隆行氏の加入記者会見を開いた。

大阪府出身の郡は、東大阪大敬愛高3年時の15年インターハイで砲丸投と円盤投の2冠を達成。同年の和歌山国体では砲丸投で15m70の高校新記録をマークした。16年に九州共立大へ進学すると、U20世界選手権には砲丸投と円盤投に出場。17年にはアジア選手権に出場して砲丸投4位、円盤投8位の成績を残している。

19年3月に円盤投で12年ぶりの日本新記録を打ち立て、4月のアジア選手権では4位。秋に行われたドーハ世界選手権には、日本選手として12年ぶり3人目の出場を果たした。日本選手権では砲丸投で計4回優勝(17年、18年、19年、21年)。この春に九州共立大大学院を修了し、4月からアルビRCに所属している。砲丸投の自己ベストは16m57(日本歴代4位)。

広告の下にコンテンツが続きます

松宮コーチは秋田・花輪高からコニカ(現・コニカミノルタ)に入社すると、全日本実業団対抗駅伝で区間賞を5回獲得し、チームの全8回の優勝に貢献した。トラックでは2006年~08年には日本選手権の5000mと10000mの2種目で3連覇を達成。07年大阪世界選手権(5000m)、08年北京五輪(5000mと10000m)に出場した。記録では、30kmで03年に1時間28分36秒、05年には1時間28分00秒といずれも当時の世界最高記録をマーク。07年には5000mで13分13秒20と当時の日本記録を打ち立てた。15年には愛知製鋼に選手兼コーチとして移籍。昨年3月限りで現役を退いた後はコーチを務めていた。

この春に新潟医療福祉大大学院へ進学。その傍ら、アルビRCにコーチとして籍を置き、新潟医療福祉大陸上競技部へ派遣されるかたちで、大島めぐみコーチ(00年シドニー、04年アテネ両五輪代表)の下、同大学女子長距離のアシスタントコーチとして指導に関わる。

記者会見で郡は「世界の舞台で活躍することが目標です。日本人にとって円盤投・砲丸投は世界から遠い種目ですが、その現状を打破する第一人者になりたいです」と意気込み、松宮コーチは「大学院で学びながら自身の経験との答え合わせをしていきたいです。指導者としてもオリンピックに出られるようにがんばりたい」と語った。

女子400mハードル日本記録(55秒34)保持者の久保倉里美ヘッドコーチは「今季は3年後のパリに向けての初めの一歩として位置づけていきたい」と話していた。

新潟アルビレックスRCは4月18日、新潟市内で女子円盤投の日本記録(59m03)保持者の郡菜々佳と、新任コーチとなった2008年北京五輪代表・松宮隆行氏の加入記者会見を開いた。 大阪府出身の郡は、東大阪大敬愛高3年時の15年インターハイで砲丸投と円盤投の2冠を達成。同年の和歌山国体では砲丸投で15m70の高校新記録をマークした。16年に九州共立大へ進学すると、U20世界選手権には砲丸投と円盤投に出場。17年にはアジア選手権に出場して砲丸投4位、円盤投8位の成績を残している。 19年3月に円盤投で12年ぶりの日本新記録を打ち立て、4月のアジア選手権では4位。秋に行われたドーハ世界選手権には、日本選手として12年ぶり3人目の出場を果たした。日本選手権では砲丸投で計4回優勝(17年、18年、19年、21年)。この春に九州共立大大学院を修了し、4月からアルビRCに所属している。砲丸投の自己ベストは16m57(日本歴代4位)。 松宮コーチは秋田・花輪高からコニカ(現・コニカミノルタ)に入社すると、全日本実業団対抗駅伝で区間賞を5回獲得し、チームの全8回の優勝に貢献した。トラックでは2006年~08年には日本選手権の5000mと10000mの2種目で3連覇を達成。07年大阪世界選手権(5000m)、08年北京五輪(5000mと10000m)に出場した。記録では、30kmで03年に1時間28分36秒、05年には1時間28分00秒といずれも当時の世界最高記録をマーク。07年には5000mで13分13秒20と当時の日本記録を打ち立てた。15年には愛知製鋼に選手兼コーチとして移籍。昨年3月限りで現役を退いた後はコーチを務めていた。 この春に新潟医療福祉大大学院へ進学。その傍ら、アルビRCにコーチとして籍を置き、新潟医療福祉大陸上競技部へ派遣されるかたちで、大島めぐみコーチ(00年シドニー、04年アテネ両五輪代表)の下、同大学女子長距離のアシスタントコーチとして指導に関わる。 記者会見で郡は「世界の舞台で活躍することが目標です。日本人にとって円盤投・砲丸投は世界から遠い種目ですが、その現状を打破する第一人者になりたいです」と意気込み、松宮コーチは「大学院で学びながら自身の経験との答え合わせをしていきたいです。指導者としてもオリンピックに出られるようにがんばりたい」と語った。 女子400mハードル日本記録(55秒34)保持者の久保倉里美ヘッドコーチは「今季は3年後のパリに向けての初めの一歩として位置づけていきたい」と話していた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.13

福岡国際マラソン 招待選手は22年世界陸上代表の西山雄介 日本歴代7位の細谷恭平 同10位の菊地駿弥ら

日本陸連は11月13日、福岡国際マラソン2025(12月7日/平和台陸上競技場発着)のエントリー選手を発表した。 大会は2028年ロサンゼルス五輪代表につながるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)シリーズ2025 […]

NEWS 女子中長距離・ドルーリー朱瑛里 来年から米国・ワシントン大へ留学 1861年創立の名門校

2025.11.13

女子中長距離・ドルーリー朱瑛里 来年から米国・ワシントン大へ留学 1861年創立の名門校

11月12日、米国・ワシントン大の陸上部は、U20世界選手権代表で、日本陸連ダイヤモンドアスリートNextageに認定されているドルーリー朱瑛里(津山高3岡山)が、26年秋から同大学に入学することを発表した。 ドルーリー […]

NEWS ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施  6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン

2025.11.13

ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施 6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン

11月12日、2028年ロサンゼルス五輪の実行委員会は、全競技の実施日程を発表し、陸上競技についても各種目のラウンドスケジュールが明らかになった。 ロサンゼルス大会では、陸上競技を開幕週に実施することがすでに昨年の時点で […]

NEWS 月刊陸上競技2025年12月号

2025.11.12

月刊陸上競技2025年12月号

Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]

NEWS 日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

2025.11.12

日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top