2022.04.04
写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
先週末の4月2、3日にかけて各地で競技会、記録会が開催された。
2日に行われた第34回梅村学園競技会の男子5000mで、山藤篤司(トヨタ自動車)が13分38秒65の自己新をマーク。東京五輪3000m障害代表の山口浩勢(愛三工業)は13分40秒86、大池達也(トヨタ紡織)が13分42秒03といずれも大会新記録だった。男子ハンマー投げでは植松直紀(スズキ)が69m36で優勝し,古旗崇裕(BUAC)が67m94とともに大会新記録をマークした。男子100mでは矢橋寛明(ヴィアティン三重)が10.57(+0.8)と大会新記録だった。
同日には京都インカレが開催され、男子100mでは遠藤耕介(立命大)、梶川颯太(立命大)がともに10秒38(+1.2)の好記録。同タイムながら1、2位の着差ありだった。女子200mには東京五輪4×100mリレー補欠の壹岐あいこ(立命大)が出場し、24秒42(-1.5)で優勝。400mハードルでは57秒04のベストを持つ山本亜美(立命大)が58秒92の大会新記録でケガからの復調を見せた。立命大の女子は出場したトラック種目全てで優勝。男女4×100mリレー、女子4×400mリレーは大会新、男子4×400mリレーも制している。
2日行われた関東私学六大学対校で行われた男子3000mでカマウ・パトリック(上武大)が7分56秒76で制し、山谷昌也(東京国際大)は7分57秒29で続いた。5000mは山本唯翔(城西大)が14分04秒34をマークしてトップ。以下、松山和希(東洋大/14分06秒90)、生田琉海(東京国際大/14分06秒96)、前田義弘(東洋大/14分07秒33)と続いている。学校対校は城西大が55点で優勝し、東洋大が2位だった。
2、3日に行われた西部月例競技会(静岡)では、昨年の日本インカレ100mを制した城西大卒の鈴木涼太(スズキ)が社会人デビュー戦は10秒42(-0.6)だった。同レースには110mハードルが専門で法大から同じくスズキに入った樋口陸人が10秒45をマークしている。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.31
-
2025.08.31
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
ひらまつ病院・上田結也がSNSで退部発表「いろいろといい経験ができました」今後は市民ランナーへ
男子長距離の上田結也が所属するひらまつ病院を8月31日付で退職、および退部したことを自身のSNSで公表した。 上田は熊本県出身の28歳。九州学院高では2年時に全国高校駅伝5区を務めた。創価大では学生3大駅伝の経験はないも […]
2025.08.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」 山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Onlin […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99