日本陸連は10月25日、ジャパン・マラソン・チャンピオンシリーズ(JMCシリーズ)の第1期の加盟大会の男子グレード2(G2)に「第52回防府読売マラソン大会」(12月19日開催)の追加したと発表した。
JMCシリーズは、全国各地の公認マラソン大会が加盟できる仕組みで、日本のマラソン全体の活性化を目指すとともに、一定期間内の獲得ポイントで決定した総合成績から日本選手権タイトルや、世界大会などの日本代表選考を行う新たな仕組みとして今年度から創設された。
1つの年度を「期」、2期分を「シリーズ」として、2年間のシリーズ総合成績を争い、シリーズ総合成績は日本選手権の順位決定や日本代表の選考などに直結。安定して高いレベルの成績を残した選手が、日本選手権者や日本代表となる。
■第1期JMCシリーズ加盟大会(第1期:2021年11月1日~2022年3月31日)
●グレード1(G1)
▼男子
第75回福岡国際マラソン(21年12月5日)
第70回別府大分毎日マラソン(22年2月6日)
第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会(22年2月27日)
東京マラソン2021(22年3月6日)※21年大会を延期開催
▼女子
第41回大阪国際女子マラソン(22年1月30日)
東京マラソン2021(22年3月6日)
名古屋ウィメンズマラソン2022(22年3月13日)
●グレード2(G2)
▼男子
第52回防府読売マラソン(21年12月19日)←追加
▼女子
第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会(22年2月27日)
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025