HOME 国内、大学

2021.09.20

齋藤愛美200m2年ぶりV!五輪出場で現役続行決意、ライバル兒玉とともに高み目指す/日本IC
齋藤愛美200m2年ぶりV!五輪出場で現役続行決意、ライバル兒玉とともに高み目指す/日本IC


◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)3日目

第90回日本インカレ3日目。女子200m決勝は連覇、100m・4×100mリレーとの3冠を狙う兒玉芽生(福岡大)、2年ぶりの優勝を狙う齋藤愛美(大阪成蹊大)の4年生ライバル同士に加え、100mでも2位の好調・壹岐あいこ(立命大)を交えた争いとなった。

「前半から行く。コーナーのところで先頭に立てば勝てる」。そう覚悟を持って飛び出したのが齋藤だった。持ち味のコーナーでの加速で一気にトップに立つと、最後は後半が得意な壹岐、そしてややスタートで置いていかれた兒玉が迫るが逃げ切りV。23秒76(-0.9)で2年ぶりに頂点に立った。

「兒玉が本調子ではなかったですが、勝てたのは素直にうれしいです。どんなに悪くても23秒5は出したかったですが、勝ち切れたのは良かった」

この世代を引っ張ってきたのは、兒玉と齋藤だった。小学生時代から頂点に立ち続けてきた兒玉が伸び悩んだ高校入学後、一気に成長したのが齋藤。高2だった2016年には200mでU20日本記録(23秒45)を樹立し、日本選手権でも2位となってリオ五輪を目指すリレー日本代表にも選ばれた。その齋藤の活躍に奮い立った兒玉は高3のインターハイで復活優勝を成し遂げた。一方の齋藤は3年目にケガで苦しんだが、その兒玉の復活に刺激を受けた。

大阪成蹊大に進学してからも、好不調の波が激しく、思うような結果が残せなかった。一度はグラウンドから離れたこともあり、大学で競技を終えるとう選択肢も頭の中にあった。「私にとって兒玉の存在はすごく大きいんです。兒玉がいたから辞めずにここまでこられました」。中学から常に一緒に表彰台に上ってきた2人が、今年はそろって東京五輪4×100mリレーの代表となり、2・3走でバトンをつないだ。

広告の下にコンテンツが続きます

「東京五輪代表が決まってから、卒業後も競技を続けようと決意しました。合宿でも、兒玉と『一緒にやっていこう』と話すことが多かったんです」

まだ高2のベスト11秒57、23秒45の自己記録は5年間動いていない。昨年から記録は高いアベレージを見せていたが、「兒玉や鶴田(玲美)さんが突き抜けたなかで、モヤモヤしていました」と言う。高校時代の記録にとらわれ、焦り、何度も押しつぶされそうになったが、齋藤は逃げずに向き合ってきた。「高校時代よりもスピードも上がっていますし、前半の走りが全然違います。あとは気持ちとタイミングだけ。100mは課題だらけですが」と、いつでも塗り替える準備はできている。

福島千里(セイコー)が長く牽引してきた女子スプリント。一度は途切れそうになった流れを引き戻した兒玉と齋藤が、偉大な背中を追いかけ、追い越した時、日本女子短距離界の歴史は動く。

◇兒玉は涙で感謝「福岡大を選んでよかった」
兒玉は200mで3位。史上初の2年連続3冠はならなかったが、最後は4×400mリレーまで走りきった。「200mで勝てなかったのは悔しい。絶対に3冠を取らないといけないという重圧もあって……結果で恩返しがしたかったです」。負けた悔しさもあるが、「4年間、福岡大として戦えたことがうれしくて」と涙。「きついことのほうが多かったですが、逃げずに戦えたのは、信岡(沙希重)先生、仲間、後輩がいたから。福岡大を選んでよかった」と、インタビューではいつも冷静に話す兒玉の感情があふれ出た。

チームのために戦う最後のインカレが終わった。次は個人で世界を目指すステージに行かなくてはならない。「個人種目で五輪、世界選手権に行けるようにならないとリレーでも世界では戦えない。11秒2、3台を安定させるために速度、筋力が足りない。来年はベースを上げていきたいです」。この苦しくも充実した4年間の日々は、今後、世界を目指す中での苦しい状況で強く背中を押してくれるはずだ。

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)3日目 第90回日本インカレ3日目。女子200m決勝は連覇、100m・4×100mリレーとの3冠を狙う兒玉芽生(福岡大)、2年ぶりの優勝を狙う齋藤愛美(大阪成蹊大)の4年生ライバル同士に加え、100mでも2位の好調・壹岐あいこ(立命大)を交えた争いとなった。 「前半から行く。コーナーのところで先頭に立てば勝てる」。そう覚悟を持って飛び出したのが齋藤だった。持ち味のコーナーでの加速で一気にトップに立つと、最後は後半が得意な壹岐、そしてややスタートで置いていかれた兒玉が迫るが逃げ切りV。23秒76(-0.9)で2年ぶりに頂点に立った。 「兒玉が本調子ではなかったですが、勝てたのは素直にうれしいです。どんなに悪くても23秒5は出したかったですが、勝ち切れたのは良かった」 この世代を引っ張ってきたのは、兒玉と齋藤だった。小学生時代から頂点に立ち続けてきた兒玉が伸び悩んだ高校入学後、一気に成長したのが齋藤。高2だった2016年には200mでU20日本記録(23秒45)を樹立し、日本選手権でも2位となってリオ五輪を目指すリレー日本代表にも選ばれた。その齋藤の活躍に奮い立った兒玉は高3のインターハイで復活優勝を成し遂げた。一方の齋藤は3年目にケガで苦しんだが、その兒玉の復活に刺激を受けた。 大阪成蹊大に進学してからも、好不調の波が激しく、思うような結果が残せなかった。一度はグラウンドから離れたこともあり、大学で競技を終えるとう選択肢も頭の中にあった。「私にとって兒玉の存在はすごく大きいんです。兒玉がいたから辞めずにここまでこられました」。中学から常に一緒に表彰台に上ってきた2人が、今年はそろって東京五輪4×100mリレーの代表となり、2・3走でバトンをつないだ。 「東京五輪代表が決まってから、卒業後も競技を続けようと決意しました。合宿でも、兒玉と『一緒にやっていこう』と話すことが多かったんです」 まだ高2のベスト11秒57、23秒45の自己記録は5年間動いていない。昨年から記録は高いアベレージを見せていたが、「兒玉や鶴田(玲美)さんが突き抜けたなかで、モヤモヤしていました」と言う。高校時代の記録にとらわれ、焦り、何度も押しつぶされそうになったが、齋藤は逃げずに向き合ってきた。「高校時代よりもスピードも上がっていますし、前半の走りが全然違います。あとは気持ちとタイミングだけ。100mは課題だらけですが」と、いつでも塗り替える準備はできている。 福島千里(セイコー)が長く牽引してきた女子スプリント。一度は途切れそうになった流れを引き戻した兒玉と齋藤が、偉大な背中を追いかけ、追い越した時、日本女子短距離界の歴史は動く。 ◇兒玉は涙で感謝「福岡大を選んでよかった」 兒玉は200mで3位。史上初の2年連続3冠はならなかったが、最後は4×400mリレーまで走りきった。「200mで勝てなかったのは悔しい。絶対に3冠を取らないといけないという重圧もあって……結果で恩返しがしたかったです」。負けた悔しさもあるが、「4年間、福岡大として戦えたことがうれしくて」と涙。「きついことのほうが多かったですが、逃げずに戦えたのは、信岡(沙希重)先生、仲間、後輩がいたから。福岡大を選んでよかった」と、インタビューではいつも冷静に話す兒玉の感情があふれ出た。 チームのために戦う最後のインカレが終わった。次は個人で世界を目指すステージに行かなくてはならない。「個人種目で五輪、世界選手権に行けるようにならないとリレーでも世界では戦えない。11秒2、3台を安定させるために速度、筋力が足りない。来年はベースを上げていきたいです」。この苦しくも充実した4年間の日々は、今後、世界を目指す中での苦しい状況で強く背中を押してくれるはずだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.25

34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ

今年9月、34年ぶりに東京で開かれる世界選手権の出場資格獲得のための記録の有効期間が8月24日で終了した。 世界選手権の各種目の代表枠は最大3名。最後まで注目を集めたのが男子100mだった。7月の日本選手権時点で、内定条 […]

NEWS 栁田大輝 最後の最後まで挑戦も100m代表逃す「無理をしなくて良かったと思える日が絶対に来る」

2025.08.24

栁田大輝 最後の最後まで挑戦も100m代表逃す「無理をしなくて良かったと思える日が絶対に来る」

東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、奈良市サーキットの男子100mに栁田大輝(東洋大)が出場した。 土壇場での大逆転を狙い、日本記録(9秒95)を目指した栁田。午前中の第一レースを10秒11( […]

NEWS ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る

2025.08.24

ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る

2019年に産声を上げたAthlete Night Games in FUKUIは、今年で6回目を迎えた。17年に行われた日本インカレの男子100mで、桐生祥秀(東洋大、現・日本生命)が日本初の9秒台を刻んだ時の感動から […]

NEWS 100mH清山ちさと 34歳自己新連発 ラストチャンスは惜しくも標準届かず世界陸上代表ならず

2025.08.24

100mH清山ちさと 34歳自己新連発 ラストチャンスは惜しくも標準届かず世界陸上代表ならず

東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、九州選手権が大分スポーツ公園クラサスドーム大分で行われ、女子100mハードルに清山ちさと(いちご)が出場した。 東京世界選手権の参加標準記録(12秒73)を […]

NEWS 【“陸女”インタビュー】バラエティーや情報番組に引っ張りだこ!タレント・国本梨紗さん 中学3年間の陸上部「あの時の記憶が数年後の自分を助けてくれる」

2025.08.24

【“陸女”インタビュー】バラエティーや情報番組に引っ張りだこ!タレント・国本梨紗さん 中学3年間の陸上部「あの時の記憶が数年後の自分を助けてくれる」

オリンピックの花形である陸上競技! 球技に比べると、すこーし“地味”な印象があるかもしれない……。しかし、中高生合わせて、なんと約30万人以上が「陸部」なんです。 実は芸能界で活躍するあの人も、この人も、結構、陸上経験者 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top