
◇Denka Athletics Challenge Cup2021(6月6日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)
サトウ食品日本グランプリシリーズのデンカチャレンジ、男子10000mが行われ、東京五輪を目指して田澤廉(駒大)が出場した。国内の外国人選手をペースメーカー代わりにし、1000mを2分42秒で通過。その後も1周65~67秒の少しの上げ下げのあるなかで走り、5000mは13分46秒。だが、徐々にペースが落ち、最後は27分52秒52でトップでフィニッシュした。
「自分の決めた目標をクリアできず残念」と田澤。東京五輪の参加標準記録27分28秒00を一つの目安に走ったが、腰の違和感など「故障明けだった」ことも明かす。しかし、「いかに良いコンディションでいけるかだったので厳しかったが、それも踏まえて(の挑戦)。いいわけになるので」と、2試合連続27分台にも悔しがった。
それでも挑戦したのは「オリンピックを最後まであきらめたくなかった」から。「27分は当たり前で、27分30秒はそんなに高くないし、そういう選手だという自覚を持って練習に取り組みたい」という田澤。すでに10000mでは参加標準記録を突破している選手がターゲットナンバー以上の30人を超えている。辞退選手が増えればワールドランキングでもわずかな可能性を残すが、現時点で東京五輪の出場圏内には入れていない。
今後は「学生トップは目標ではなく最低限。実業団の日本トップ選手にどれだけ近づけるかを目標にやっていきたい」。駒大のエース、そして主将として「良い流れが来ているので、自己ベストを更新している選手たちに刺激を与える走りをしてチームを引っ張りたい」と、秋以降に向けて、さらに自分に厳しく努力を重ねていくつもりだ。
◇Denka Athletics Challenge Cup2021(6月6日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)
サトウ食品日本グランプリシリーズのデンカチャレンジ、男子10000mが行われ、東京五輪を目指して田澤廉(駒大)が出場した。国内の外国人選手をペースメーカー代わりにし、1000mを2分42秒で通過。その後も1周65~67秒の少しの上げ下げのあるなかで走り、5000mは13分46秒。だが、徐々にペースが落ち、最後は27分52秒52でトップでフィニッシュした。
「自分の決めた目標をクリアできず残念」と田澤。東京五輪の参加標準記録27分28秒00を一つの目安に走ったが、腰の違和感など「故障明けだった」ことも明かす。しかし、「いかに良いコンディションでいけるかだったので厳しかったが、それも踏まえて(の挑戦)。いいわけになるので」と、2試合連続27分台にも悔しがった。
それでも挑戦したのは「オリンピックを最後まであきらめたくなかった」から。「27分は当たり前で、27分30秒はそんなに高くないし、そういう選手だという自覚を持って練習に取り組みたい」という田澤。すでに10000mでは参加標準記録を突破している選手がターゲットナンバー以上の30人を超えている。辞退選手が増えればワールドランキングでもわずかな可能性を残すが、現時点で東京五輪の出場圏内には入れていない。
今後は「学生トップは目標ではなく最低限。実業団の日本トップ選手にどれだけ近づけるかを目標にやっていきたい」。駒大のエース、そして主将として「良い流れが来ているので、自己ベストを更新している選手たちに刺激を与える走りをしてチームを引っ張りたい」と、秋以降に向けて、さらに自分に厳しく努力を重ねていくつもりだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.31
-
2025.10.31
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.01
早大・花田勝彦駅伝監督「優勝を常に考えられるチームに」 エース・山口智規は「調子は非常に良い」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、國學院大、駒大、青学大、創価大、早大の5校の指揮官が登壇した。 […]
2025.11.01
創価大・榎木和貴監督「5位以上」に下方修正 「選手たちの強い反骨心に期待」 前半重視のレースプラン/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、國學院大、駒大、青学大、國學院大、創価大、早大の5校の指揮官が […]
2025.11.01
7年ぶりVへ青学大は「朝日にかける大作戦」 出雲駅伝7位で原晋監督「区間配置念入りにしてきた」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、國學院大、駒大、青学大、創価大、早大の5校の指揮官が登壇した。 […]
2025.11.01
17度目V狙う駒大・藤田敦史監督「チームの絆が非常に強くなった」 7区・佐藤圭汰は「自信を持って配置」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、國學院大、駒大、青学大、創価大、早大の5校の指揮官が登壇した。 […]
2025.11.01
連覇狙う國學院大・前田康弘監督「前半から主導権を握るレースを」 キーマン・野中恒亨で「攻撃に転じる」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、國學院大、駒大、青学大、創価大、早大の5校の指揮官が登壇した。 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望