2021.03.14

◇名古屋ウィメンズマラソン(3月14日/愛知県名古屋市・バンテリンドーム ナゴヤ発着)
東京五輪代表補欠の松田瑞生(ダイハツ)がセカンドベストの2時間21分51秒(速報値)で大会初優勝を飾った。
スタート直後、ペースメーカーが設定タイム(1km/3分20~21秒)を上回るペースで飛び出し、ついたのは松田に佐藤早也伽(積水化学)、上杉真穂(スターツ)、福良郁美(大塚製薬)の4人。5kmを16分34秒、10kmを33分02秒で通過して、12km過ぎには優勝争いは早くも松田と佐藤に絞られた。ハーフの通過は1時間10分23秒。時折、向かい風が強く吹きつける中、23km手前で佐藤が遅れ出すと、先頭は松田とペースメーカーのローズメリー・ワンジル・モニカ(スターツ)の2人となった。
25kmを1時間23分29秒で通過し、30km(1時間40分27秒)でペースメーカーが離れると、松田は独走。時折顔をしかめつつも、力強い走りは最後まで衰えなかった。風が災いして大会記録(2時間20分29秒)や自己記録(2時間21分47秒)には届かなかったが、その強さを示すマラソン3勝目となった。
フィニッシュ後、涙を流した松田は「悔し涙。不甲斐ないレースで申し訳ないです。昨年は競技を続けられないと思ったこともあったが、多くの人の励ましに感謝しています。自分を超えたかったです」と話していた。
◇名古屋ウィメンズマラソン(3月14日/愛知県名古屋市・バンテリンドーム ナゴヤ発着)
東京五輪代表補欠の松田瑞生(ダイハツ)がセカンドベストの2時間21分51秒(速報値)で大会初優勝を飾った。
スタート直後、ペースメーカーが設定タイム(1km/3分20~21秒)を上回るペースで飛び出し、ついたのは松田に佐藤早也伽(積水化学)、上杉真穂(スターツ)、福良郁美(大塚製薬)の4人。5kmを16分34秒、10kmを33分02秒で通過して、12km過ぎには優勝争いは早くも松田と佐藤に絞られた。ハーフの通過は1時間10分23秒。時折、向かい風が強く吹きつける中、23km手前で佐藤が遅れ出すと、先頭は松田とペースメーカーのローズメリー・ワンジル・モニカ(スターツ)の2人となった。
25kmを1時間23分29秒で通過し、30km(1時間40分27秒)でペースメーカーが離れると、松田は独走。時折顔をしかめつつも、力強い走りは最後まで衰えなかった。風が災いして大会記録(2時間20分29秒)や自己記録(2時間21分47秒)には届かなかったが、その強さを示すマラソン3勝目となった。
フィニッシュ後、涙を流した松田は「悔し涙。不甲斐ないレースで申し訳ないです。昨年は競技を続けられないと思ったこともあったが、多くの人の励ましに感謝しています。自分を超えたかったです」と話していた。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.16
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
2025.11.21
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)
月刊陸上競技2025年12月号に一部誤りがございました。 75ページに掲載した高校駅伝福岡県大会女子で、優勝した筑紫女学園の記事の中に、区間賞獲得者が1人(5区・大熊さわ選手/3年)となっておりましたが、正しくは3人(大 […]
2025.11.21
100mアジア記録保持者・蘇炳添が引退レース 「これからはさらに速い選手が現われるのを見たい」
11月20日、中国全国運動会の最終日が行われ、男子100mで9秒83のアジア記録を持つ蘇炳添(中国)が、現役最後のレースに臨んだ。 蘇は1989年生まれの36歳。高校時代から本格的に陸上競技に取り組み、2009年の中国選 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025