2025.10.04
◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場) 1日目
滋賀国スポ・陸上競技の2日目が行われ、成年男子やり投は﨑山雄太(愛媛・愛媛県競技力本部)が6回目の大逆転となる80m43を投げて優勝した。東京世界選手権本番では苦しい予選落ちだったが、貫禄勝ちだった。
﨑山が言う。「まだ切り替えられずモヤモヤしていましたが、支えになってくれた存在。大学の1つ先輩で、今日までお世話になったので、真剣勝負をしたいと思って、全日本実業団対抗と国スポに出ました」。視線の先にいたのが、小椋健司(栃木・エイジェック)だった。
22年オレゴン、23年ブダペストと世界選手権に2度出場した小椋が、今シーズン限りで引退をすることを明かした。「あんまり1位をとったことがない人生。引き立て役ですよ」と笑う。この言葉も小椋健司というスロワーの人柄がにじみ出る。
1995年生まれの30歳。桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、福部真子(日本建設工業)ら、きら星のごとくタレントが並ぶ世代だ。
鳥取県出身で、名門・倉吉総産高では67m56の自己記録を出し、インターハイは2年時に4位、3年時に3位。東京五輪代表になる小南拓人(染めQ)らがライバルだった。日大に進学し、当時現役だった村上幸史にアドバイスをもらいつつ、成長していく。
「僕が入った当時は強い選手がたくさんいて、70mを投げても6、7番手でした」。他ブロックにも走幅跳の小田大樹(ヤマダホールディングス)ら、有力選手がいた。さらに、1つ下に﨑山らが加わり、2学年下の北口榛花(JAL)も入学してくる。
「切磋琢磨できたから今の自分があります。日大に入って正解でした」
大学4年時に当時学生歴代5位の78m32をスロー。台北のユニバーシアードにも出場した。だが、日本インカレは2位が2回。日本選手権も一度も勝てなかったが、16年から22年まで7年連続入賞した。80mスロワーの仲間入りも21年と時間がかかった。
個性豊かな日大の選手たちにあって、いつも微笑んで人当たり優しく、少し後ろから見守っているような、そんな雰囲気があった。「一番苦しかった時に助けてくれました」とこの日、駆けつけた北口。コーチ不在となり、ケガや食事が喉を通らない時期があったが、その時に救いの手を差し伸べてくれたのが、小椋や﨑山、森秀ら男子の先輩たちだった。
22年のオレゴン世界選手権で初のシニア代表をつかむと、23年ブダペスト、同年アジア大会と日本代表を経験。「家族が支えでした」と、理解を示してくれた妻と長男、もうすぐ誕生する第二子が心のよりどころでもあった。
「本当はパリ五輪イヤーまでと決めていたのですが、歯切れの悪い終わり方になったので、家族に相談してあと1年本気でやってみようと思いました」。今年の3月には「結果がどうであれ引退」と決めていたという。シーズンを追うごとに「調子が悪くなった」と悔しさはあるが、「後輩たちがどんどん良い記録を出してくれたのがうれしい。素直に応援できます」と、やっぱり穏やかに笑った。
『一番』には遠かった競技人生。「(インターハイやインカレ、日本選手権など)日本一にはなれなかったですが、国体も連覇したり、全日本実業団対抗も勝ったり。楽しい思い出がいっぱい。もう満足です」。
この後、地元鳥取で記録会などには参加予定。「まずは家族もいるので」と仕事に従事しながら「大きな大会は最後ですが、趣味で続けて国スポに選ばれた出ようかな」。最後の大舞台は、さすがの安定感で5位入賞。「後輩にやられちゃいました」。涙はなく、やっぱり穏やかな笑顔で、世界で飛び立った後輩に目をやって競技場を去った。
【画像】やり投の小椋健司が引退 後輩・北口も駆けつける
#滋賀国スポ
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) October 4, 2025
今季限りで引退の小椋健司(栃木・エイジェック)
日大時代の後輩・北口榛花も駆けつけました! pic.twitter.com/1OXiojF6yp
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.19
「大阪から世界へ」OSAKA夢プログラム報告会が開催!ハンマー投・福田翔大「北京、ロスとさらに多くの代表を」
公益財団法人大阪陸上競技協会が展開する選手サポートプログラム「OSAKA夢プログラム」の第Ⅲ期報告会が11月18日、大阪市内のホテルで開催された。 東京世界選手権に出場した男子ハンマー投の福田翔大(住友電工)、女子100 […]
2025.11.18
国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る
スイスのスポーツブランド「On(オン)」が昨夏に発売したマラソンレースに特化したレーシングシューズ「Cloudboom Strike(クラウドブーム ストライク)」の人気が止まらない。 抜群の履き心地、通気性、サポート力 […]
2025.11.18
中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V
中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目大会最年少優勝を果たした。この記録はU18世界歴代4位タイ、U2 […]
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025