HOME 国内、世界陸上、日本代表
400mH3位で内定の井之上駿太「うれしさより安堵感」 世界陸上は「笑顔でスタートラインに」
400mH3位で内定の井之上駿太「うれしさより安堵感」 世界陸上は「笑顔でスタートラインに」

東京世界陸上代表選手会見で意気込みを語る井之上駿太

東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権を終えた翌日の7月7日、日本代表記者会見が都内で開かれ、代表内定している選手たちが登壇した。

男子400mハードルで代表に内定した井之上駿太(富士通)は「代表の内定をいただいて、うれしさよりは安堵感のほうが勝っているというのが今の率直な気持ちです」と語った。

法大4年時の昨年9月の日本インカレで48秒46を出して参加標準記録(48秒50)を破っていたため、日本選手権で3位以内に入れば世界選手権代表に内定だった。48秒99で3位に食い込んだ。「世界を相手に戦えるということにすごく今はワクワクしています。本大会では日本記録の更新と決勝進出というところを目標に頑張りたいなと思っています」

広告の下にコンテンツが続きます

大阪・平田中ではジュニア五輪200m2位。京都・洛南高に進んでからもロングスプリントをメインで活躍した。法大に入学してから本格的に400mハードルに取り組み始め、今年5月のアジア選手権で4位に入るなどトップハードラーへと駆け上がってきた。

本番と同じ国立競技場での日本選手権を終え、「昨日のレースでも応援していただいて、非常に観客のみなさんに背中を押していただけた実感が自分の身体にまだ染みついています」と話し、「世界陸上でさらに観客のみなさんも増えて、もっともっとさらに背中を押してもらえると考えるとすごくワクワクしています」と心を躍らせる。

調整期間は約2ヵ月ある。「まずはしっかり練習を積むことを軸に考えています」。だが、日本選手権に合わせていたこともあり、「圧倒的に試合数が足りていないことが課題としてあります。実戦形式のようなかたちで、国内で2、3試合ほど転戦できればと考えています」とプランを明かす。

七夕にちなみ、短冊に「世界陸上のスタートラインに笑顔で立てますように」と願いをしたためた。「自国開催ですし、今からでは想像できないプレッシャーや不安に襲われると思います」とした上で、「『自分ならできる』と自信を持って笑顔でスタートラインに立てるように最大限の準備をこれからしていきたいです」。23歳の世界への挑戦が本格化していく。

東京世界選手権は9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に行われる。

東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権を終えた翌日の7月7日、日本代表記者会見が都内で開かれ、代表内定している選手たちが登壇した。 男子400mハードルで代表に内定した井之上駿太(富士通)は「代表の内定をいただいて、うれしさよりは安堵感のほうが勝っているというのが今の率直な気持ちです」と語った。 法大4年時の昨年9月の日本インカレで48秒46を出して参加標準記録(48秒50)を破っていたため、日本選手権で3位以内に入れば世界選手権代表に内定だった。48秒99で3位に食い込んだ。「世界を相手に戦えるということにすごく今はワクワクしています。本大会では日本記録の更新と決勝進出というところを目標に頑張りたいなと思っています」 大阪・平田中ではジュニア五輪200m2位。京都・洛南高に進んでからもロングスプリントをメインで活躍した。法大に入学してから本格的に400mハードルに取り組み始め、今年5月のアジア選手権で4位に入るなどトップハードラーへと駆け上がってきた。 本番と同じ国立競技場での日本選手権を終え、「昨日のレースでも応援していただいて、非常に観客のみなさんに背中を押していただけた実感が自分の身体にまだ染みついています」と話し、「世界陸上でさらに観客のみなさんも増えて、もっともっとさらに背中を押してもらえると考えるとすごくワクワクしています」と心を躍らせる。 調整期間は約2ヵ月ある。「まずはしっかり練習を積むことを軸に考えています」。だが、日本選手権に合わせていたこともあり、「圧倒的に試合数が足りていないことが課題としてあります。実戦形式のようなかたちで、国内で2、3試合ほど転戦できればと考えています」とプランを明かす。 七夕にちなみ、短冊に「世界陸上のスタートラインに笑顔で立てますように」と願いをしたためた。「自国開催ですし、今からでは想像できないプレッシャーや不安に襲われると思います」とした上で、「『自分ならできる』と自信を持って笑顔でスタートラインに立てるように最大限の準備をこれからしていきたいです」。23歳の世界への挑戦が本格化していく。 東京世界選手権は9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.22

青学大・折田壮太が27分43秒92! 出雲駅伝の失敗から奮起「やるしかないと腹をくくった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、黒田朝日(青学大)が27分37秒62で全体トッ […]

NEWS 新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

2025.11.22

新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]

NEWS 中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

2025.11.22

中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組で黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

2025.11.22

青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組は黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

2025.11.22

田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top