HOME 高校

2025.06.16

酒井大輔400mH50秒72!110mH&4継に続く3種目大会新 100mは萩原慧10秒49、河野由奈11秒77w/IH四国
酒井大輔400mH50秒72!110mH&4継に続く3種目大会新 100mは萩原慧10秒49、河野由奈11秒77w/IH四国

酒井大輔(25年IH四国大会)

インターハイ四国大会優勝者一覧をチェック!

●男子
100m 萩原慧(四学香川西3香川) 10秒49(+1.0)=大会新
400m 吉川昇吾(高松東3香川) 48秒10
800m 三好悠太(宇和2愛媛) 1分53秒96
1500m 山本聖也(高知農3高知) 3分49秒36=大会新
110mH 酒井大輔(四学香川西3香川) 14秒06(-0.8)=大会新
400mH 酒井大輔(四学香川西3香川) 50秒72=大会新
3000m障害 志賀陽輝(今治北3愛媛) 9分22秒40
5000m競歩 池畠良汰(高知工3高知) 22分49秒33
4×100mR 四学香川西(香川) 39秒85=大会新
走高跳 三谷陸人(高松2香川) 2m04
棒高跳 井上直哉(阿南光3徳島) 5m20=大会新
走高跳 長井耕太郎(松山北3愛媛) 7m21(+2.0)
砲丸投 山下巧翔(四学香川西3香川) 14m93
円盤投 樋笠翔真(四学香川西3香川) 45m34
ハンマー投 松本圭汰(FC今治明徳) 61m40

●女子
100m 河野由奈(済美3愛媛) 11秒77(+2.1)
400m 松井詩乃(四学香川西3香川) 54秒82
800m 北嶋さくら(済美3愛媛) 2分11秒49
1500m 立石里央菜(城東2徳島) 4分31秒81
400mH 木下未亜(松山東2愛媛) 62秒03
5000m競歩 川上栞奈(高知小津3高知) 27分24秒09
4×100mR 高知農(高知) 46秒32=四国高校新、大会新
走高跳 上田伊織(松山工) 1m65
棒高跳 鈴木夢桜(高知3高知) 3m50
走幅跳 岡林結衣(高知農1高知) 5m89(+3.0)
円盤投 松原奏空(生光学園2徳島) 42m78
ハンマー投 永田陽菜乃(四学香川西3香川) 53m98=大会新
やり投 坂井杏月(松山西中等3愛媛) 44m81
七種競技 赤松仁香(聖カタリナ2愛媛) 4397点

◇インターハイ四国地区大会(6月14日~16日/愛媛・県総合運動公園陸上競技場) 広島インターハイ出場をかけた四国地区大会の2日目が行われ、男子400mハードルで酒井大輔(四学香川西3)が50秒72の大会新記録で優勝。1998年に河北尚広(香川中央)が出した大会記録(51秒65)を27年ぶりに更新し、河北自身の持つ四国高校記録(50秒71)にあと0.01秒と迫った。 地区大会が始まる前の時点で今季高校最高となる51秒40のタイムを持っていた酒井。大会初日には110mハードル(14秒06/-0.8)とアンカーを務めた4×100mリレー(39秒85)をいずれも大会新記録で制しており、翌日の400mハードルに向けては「50秒台を狙いたいです」と意気込んでいた。 しかし、110mハードルの招集所に向かう際、3000m障害で使用する縁石につまづいて足首を負傷。14日の種目は無難に走ることができたが、15日の朝になって痛みが増してきたという。 不安を抱えての2日目となったが、予選は「決勝に向けて走り切ることが目標でした」と53秒48で無難に通過。「決勝は予選よりも動きが良かったです」と快走し、ライバルたちを大きくリードしていく。 フィニッシュタイムを確認すると、渾身のガッツポーズ。「まさか50秒7台が出るとは思わなかったので驚き」と喜んだ。 両ハードルに取り組む中で昨年は400mハードルのタイムが大きく向上。「インターハイで優勝が狙える」と400mハードルに力を入れているが、110mハードルでも冬季の筋力強化の成果が出て走力が上がってきており、インターハイでも2冠を狙える立ち位置にいる。 「100mハードルは13秒7台、400mハードルは50秒台前半を狙って優勝したいです」と全国を見据える酒井。その前に今大会で4冠を狙う。4×400mリレー予選は大事を取って出場しなかったがチームは予選を突破。今日16日の決勝で酒井は走る予定だ。 酒井だけでなくこの日も四学香川西勢が躍動。男子100mでは4×100mリレーで2走を務めた萩原慧(3年)が予選で大会タイ記録の10秒54(+1.5)をマークすると、決勝では12年ぶりに大会記録を更新する10秒49(+1.0)で制した。 男子砲丸投では昨年のU18大会3位の山下巧翔(3年)が14m93で優勝。6投目で14m53をプットした稲倉陽斗(高知農3)に一度は逆転を許したが、最終投てきで再び逆転した。男子円盤投は樋笠翔真(3年)が45m34で優勝している。 男子走高跳は昨年のU18大会2位の三谷陸人(高松2香川)が2m04で優勝。男子3000m障害は志賀陽輝(今治北3愛媛)がスタート直後から独走して9分22秒40で制した。 ハイレベルな争いとなったのが女子100m。追い風2.1mと惜しくも参考記録になったが、河野由奈(済美3愛媛)が11秒77の好タイムで優勝して地元・愛媛を盛り上げた。 女子棒高跳では3人が3m50で並ぶ中、失敗試技が最も少なかった鈴木夢桜(高知3)が優勝。女子走高跳は1m70の自己記録を持つ上田伊織(松山工3愛媛)が1m65で制した。 全国インターハイは7月25日から29日に広島・ほっとスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。 文/馬場遼

インターハイ四国大会優勝者一覧をチェック!

●男子 100m 萩原慧(四学香川西3香川) 10秒49(+1.0)=大会新 400m 吉川昇吾(高松東3香川) 48秒10 800m 三好悠太(宇和2愛媛) 1分53秒96 1500m 山本聖也(高知農3高知) 3分49秒36=大会新 110mH 酒井大輔(四学香川西3香川) 14秒06(-0.8)=大会新 400mH 酒井大輔(四学香川西3香川) 50秒72=大会新 3000m障害 志賀陽輝(今治北3愛媛) 9分22秒40 5000m競歩 池畠良汰(高知工3高知) 22分49秒33 4×100mR 四学香川西(香川) 39秒85=大会新 走高跳 三谷陸人(高松2香川) 2m04 棒高跳 井上直哉(阿南光3徳島) 5m20=大会新 走高跳 長井耕太郎(松山北3愛媛) 7m21(+2.0) 砲丸投 山下巧翔(四学香川西3香川) 14m93 円盤投 樋笠翔真(四学香川西3香川) 45m34 ハンマー投 松本圭汰(FC今治明徳) 61m40 [adinserter block="4"] ●女子 100m 河野由奈(済美3愛媛) 11秒77(+2.1) 400m 松井詩乃(四学香川西3香川) 54秒82 800m 北嶋さくら(済美3愛媛) 2分11秒49 1500m 立石里央菜(城東2徳島) 4分31秒81 400mH 木下未亜(松山東2愛媛) 62秒03 5000m競歩 川上栞奈(高知小津3高知) 27分24秒09 4×100mR 高知農(高知) 46秒32=四国高校新、大会新 走高跳 上田伊織(松山工) 1m65 棒高跳 鈴木夢桜(高知3高知) 3m50 走幅跳 岡林結衣(高知農1高知) 5m89(+3.0) 円盤投 松原奏空(生光学園2徳島) 42m78 ハンマー投 永田陽菜乃(四学香川西3香川) 53m98=大会新 やり投 坂井杏月(松山西中等3愛媛) 44m81 七種競技 赤松仁香(聖カタリナ2愛媛) 4397点

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕

地区高校駅伝の日程をチェック! ●11月6日 東 北(秋田・県立中央公園陸上競技場) ●11月15日 全九州(福岡・嘉麻市嘉穂総合運動公園周辺コース)※北九州代表と南九州代表を決める ●11月16日 北信越(新潟・デンカ […]

NEWS 神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

2025.11.05

神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

神戸マラソン主な招待選手 ■男子 E.ロティッチ(ケニア) A.アレム(エチオピア) M.ムサウ(ウガンダ) K.ジョスファト(ケニア) P.キプシラト(ケニア) 荒生実慧(NDソフト) 平田幸四郎(SGホールディングス […]

NEWS 日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

2025.11.05

日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]

NEWS 仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー最終候補者 トラック 男子 N.ライルズ(米国) 200m E.ワニョニィ(ケニア) 800m 女子 S.マクローリン・レヴロン(米国) 400m F.ボル(オランダ) 400mH […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top