2025.05.07
◇第102回関西インカレ(T&Fの部/5月4日~7日、大阪・ヤンマースタジアム長居、ヤンマーフィールド長居)3日目
関西インカレ(T&Fの部)の3日目が行われ、この日最後のトラック種目となった女子5000m決勝は立命大がワン・ツーを達成。太田咲雪(3年)が16分18秒63で2年前の1500m以来となる関西タイトルを手にし、立命館宇治高卒のルーキー・佐藤ゆあが16分27秒49で2位に続いた。
ワールドユニバーシティゲームズ代表を目指して臨んだ4月末の日本学生個人選手権5000mで、レース中に転倒。14位にとどまった悔しさは大きかった。冬季から「苦しい時がありながらも、ユニバに出ることを目標にやってきていたので……。精神的にきつかったです」と言う太田。だが、前を向けたのは「この関西インカレがあったから」。総合4連覇を目指すチームのために、「しっかりと切り替えて、立命館の総合優勝に貢献することだけを目指して」スタートラインに立った。
1学年後輩で昨年のU20世界選手権5000m6位入賞の山本釉未が欠場となるなか、佐藤とともに勝負に徹する。序盤は集団前方で様子をうかがうと、「3000mを過ぎたら出ようと決めていました」と太田。2900mでトップに立つと、狙いすましたように3000mから佐藤とともにペースアップをし、ライバルたちを引き離しにかかる。大阪学大のルーキー・山田裕実、井本彩文(佛教大4)が反応したが、3400mで佐藤を含む3人まとめて突き放した。
そのままフィニッシュラインを駆け抜けた太田は、終盤の1年生同士の2位争いを制した後輩を笑顔で迎え入れた。
「今日のレースで自信を取り戻すことはできたので、ここからまたがんばりたいです」と太田。このレースだけで、悔しさをすべて晴らせたわけではない。全国の悔しさは、全国で。5000mでは初出場となる1ヵ月後の日本インカレで「メダルを取って、個人選手権の悔しさを晴らしたいです」と言葉に力を込めた。
10000m競歩は、女子はパリ五輪代表の柳井綾音(立命大4)が44分44秒85で貫禄の4連覇を達成。男子はワールドユニバーシティゲームズ代表推薦組が好勝負を繰り広げ、優勝した原圭佑(京大M2)が関西学生新、大学の先輩である山西利和(愛知製鋼)が2017年に作った大会記録(39分24秒49)を8年ぶりに更新する38分38秒23で制し、2位の土屋温希(立命大4)も大会記録を上回る39分12秒59をマークした。
女子の棒高跳は松井愛果(大教大1)が3m80、砲丸投は坂ちはる(大体大1)が14m60とそろってインターハイ優勝の実力を発揮してV。男子三段跳は中田凱斗(同大2)が自身初の16mジャンプ(16m04/+0.7)で快勝した。
大会はいよいよ最終日。200m、800m、400mハードル、4×400mリレーなどの決勝ラッシュが予定されている。学校対抗でも総合優勝争い、男子1部残留や2部からの昇格争いにも注目が集まる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.05
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.05
新潟医療福祉大14年連続全国へ 5000mレースで清水杏夏筆頭に上位ほぼ独占/全日本大学女子駅伝北信越地区選考会
第43回全日本大学女子駅伝対校選手権北信越地区選考会が7月5日、長野県佐久市の佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、新潟医療福祉大がトップとなり、14年連続14回目となる本大会の出場権を獲得した。 北信越地区からの全国大会 […]
2025.07.05
信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会
秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]
2025.07.05
やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]
2025.07.05
札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会
7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会