HOME 国内、高校

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権
男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

U18アジア選手権で優勝した髙城昊紀、清水空跳、今峰紗希

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐阜)が金メダルを獲得した。

日本からはコロナ禍前の19年以来の出場となり、男女8人が日の丸を背負ってアジアのライバルと競い合った。

男子100mでは昨年、高1歴代最高となる10秒26をマークしている清水が予選から強さを発揮。予選、準決勝、決勝はいずれも追い風参考となったが、予選から10秒38(+3.9)、10秒28(+3.9)、10秒38(+2.3)とすべてトップタイムでフィニッシュ。決勝は上位4人が0.03秒以内にひしめき合う混戦となったものの、一度もトップを譲らなかった。

広告の下にコンテンツが続きます

U18規格(ハードルの高さ:0.914m)で実施された男子110mハードルでも、髙城が海外勢を寄せつけずに快勝。決勝は参考記録とはなったが、13秒42(+2.5)の好タイムを叩き出している。女子でただひとり優勝を飾った今峰は、レース序盤から積極的に飛ばして57秒27の逃げ切りで金メダルを手にした。

このほか、男子走幅跳では大森恵偉音(福岡第一高3)が7m72(+2.6)で銀メダルを獲得。女子やり投では黒川愛星(添上高3奈良)が49m92、松山亜緒(宇治山田商高1三重) が49m76といずれも自己新記録で銀メダル、銅メダルに輝いた。また、最終日の女子200mでは柴田弥聖(茨城キリスト高2)が24秒16(+1.4)で2位、布施一葉(中京大中京高1愛知)は24秒64で5位に入った。

多くの選手が初めての海外遠征というなか、日本勢は今後につながる貴重な経験を積んだ。

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐阜)が金メダルを獲得した。 日本からはコロナ禍前の19年以来の出場となり、男女8人が日の丸を背負ってアジアのライバルと競い合った。 男子100mでは昨年、高1歴代最高となる10秒26をマークしている清水が予選から強さを発揮。予選、準決勝、決勝はいずれも追い風参考となったが、予選から10秒38(+3.9)、10秒28(+3.9)、10秒38(+2.3)とすべてトップタイムでフィニッシュ。決勝は上位4人が0.03秒以内にひしめき合う混戦となったものの、一度もトップを譲らなかった。 U18規格(ハードルの高さ:0.914m)で実施された男子110mハードルでも、髙城が海外勢を寄せつけずに快勝。決勝は参考記録とはなったが、13秒42(+2.5)の好タイムを叩き出している。女子でただひとり優勝を飾った今峰は、レース序盤から積極的に飛ばして57秒27の逃げ切りで金メダルを手にした。 このほか、男子走幅跳では大森恵偉音(福岡第一高3)が7m72(+2.6)で銀メダルを獲得。女子やり投では黒川愛星(添上高3奈良)が49m92、松山亜緒(宇治山田商高1三重) が49m76といずれも自己新記録で銀メダル、銅メダルに輝いた。また、最終日の女子200mでは柴田弥聖(茨城キリスト高2)が24秒16(+1.4)で2位、布施一葉(中京大中京高1愛知)は24秒64で5位に入った。 多くの選手が初めての海外遠征というなか、日本勢は今後につながる貴重な経験を積んだ。

【動画】清水空跳が初の国際大会で金メダル!男子100mダイジェスト

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.16

熊橋弘将が2時間11分45秒で日本勢最高 女子は初マラソンの酒井心希が3位 MGC出場権獲得ならず/神戸マラソン

神戸マラソン2025が11月16日、兵庫・神戸市役所前をスタートし、明石市大蔵海岸付近を折り返して、神戸ハーバーランド(神戸ガス燈通り)をフィニッシュとする42.195kmで行われ、男子はエリシャ・ロティッチ(ケニア)が […]

NEWS 國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高1時間1分29秒!「自分ができるところまでアピールを」/上尾ハーフ

2025.11.16

國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高1時間1分29秒!「自分ができるところまでアピールを」/上尾ハーフ

第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高記録 […]

NEWS 駒大・桑田駿介は積極レースで2位 伊勢路出走なく「箱根ではチームの役に立つ走りを」/上尾ハーフ

2025.11.16

駒大・桑田駿介は積極レースで2位 伊勢路出走なく「箱根ではチームの役に立つ走りを」/上尾ハーフ

第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。桑田駿介(駒大)が3秒差の2位に入った。 強い覚 […]

NEWS 國學院大・青木瑠郁が1時間0分45秒で競り勝つ! 流れを戻すために「勝てたことが大きかった」/上尾ハーフ

2025.11.16

國學院大・青木瑠郁が1時間0分45秒で競り勝つ! 流れを戻すために「勝てたことが大きかった」/上尾ハーフ

第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。 風がなく、気温が上がり切る前にスタートしたレー […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位

2025.11.16

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位

11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top