HOME 特集

2025.03.13

東京世界陸上2人目の内定は!?好調・丸尾知司、野田明宏ら注目の日本選手権35km競歩
東京世界陸上2人目の内定は!?好調・丸尾知司、野田明宏ら注目の日本選手権35km競歩

日本選手権35km競歩に出場予定の野田、丸尾、渕瀬、園田

◇第109回日本選手権35km競歩・第49回全日本競歩能美大会(3月16日/石川県輪島市)

東京世界選手権代表選考会を兼ねた第109回日本選手権35km競歩が3月16日に行われる。例年は石川・輪島で開催されていたが昨年1月1日の能登半島地震の影響でしばらく開催は困難に。そこで「復興次第、いつでも返上する」と「全日本競歩能美大会」が手を挙げ、併催するかたちとなった。

東京世界選手権の出場枠は男女各3人。昨年10月の全日本競歩高畠で開催された第108回日本選手権35km競歩で、川野将虎(旭化成)が2時間21分47秒の世界新記録で優勝し、代表に内定。男子は残る2人、女子は内定条件を満たしている選手はいない。今大会で日本陸連が定める派遣設定記録(男子2時間26分00秒/女子2時間45分00秒)をクリアして優勝すれば代表に内定する。

広告の下にコンテンツが続きます

男子の注目は丸尾知司(愛知製鋼)。50kmで17年ロンドン世界選手権4位の実績があり、東京五輪にも出場している。35kmではブダペスト世界選手権にも出場。パリ五輪を逃した昨年は海外遠征を敢行し、33歳でコンディション維持とスピード強化の面で成長した。2月の日本選手権20km競歩では自己新となる1時間17分24秒(日本歴代3位タイ)で2位に食い込んだ。20kmでの代表選出はほぼ確実だが、「本職の35kmでも代表を」と意気込む。

ブダペスト世界選手権6位入賞の野田明宏(自衛隊体育学校)、昨年のパリ五輪代表(男女混合競歩リレー)の髙橋和生(ADワークスグループ)、東京五輪50km代表の勝木隼人(自衛隊体育学校)らが上位候補に挙がる。

女子はブダペスト世界選手権7位入賞の園田世玲奈(NTN)に力があるが、昨年はケガの影響などもありトップコンディションで歩けていなかった。どこまで調子を戻しているか。高畠で行われた前回大会を制しているのが、38歳になった渕瀬真寿美(建装工業)。20kmの元日本記録保持者で、ロンドン五輪8位。世界選手権は2007年大阪から6大会に出場している。日本選手権連覇となればワールドランキングで出場資格獲得にも近づき、もし出場がかなえば男女合わせて競歩の今村文男に並ぶ歴代2位タイ(※1位は8回の室伏広治)となる。注目は日本選手権20km競歩で3位に入った梅野倖子(順大)。磨いてきたスピードで初の35kmに挑戦する。

広告の下にコンテンツが続きます

また、アジア選手権と日本学生選手権を併催するかたちで20km競歩も実施。学生はワールドユニバーシティゲームズの選考にもなる。20kmには男子がパリ五輪代表の濱西諒(サンベルクス)、古賀友太(大塚製薬)らが出場。女子はパリ五輪代表の柳井綾音(立命大)が参戦する。

日本選手権35km競歩は3月16日、石川・能美市営コース(往復1.0km)で行われ、午前8時にスタート。レースの模様はYouTube「TBS陸上ちゃんねる」でライブ配信される。

◇第109回日本選手権35km競歩・第49回全日本競歩能美大会(3月16日/石川県輪島市) 東京世界選手権代表選考会を兼ねた第109回日本選手権35km競歩が3月16日に行われる。例年は石川・輪島で開催されていたが昨年1月1日の能登半島地震の影響でしばらく開催は困難に。そこで「復興次第、いつでも返上する」と「全日本競歩能美大会」が手を挙げ、併催するかたちとなった。 東京世界選手権の出場枠は男女各3人。昨年10月の全日本競歩高畠で開催された第108回日本選手権35km競歩で、川野将虎(旭化成)が2時間21分47秒の世界新記録で優勝し、代表に内定。男子は残る2人、女子は内定条件を満たしている選手はいない。今大会で日本陸連が定める派遣設定記録(男子2時間26分00秒/女子2時間45分00秒)をクリアして優勝すれば代表に内定する。 男子の注目は丸尾知司(愛知製鋼)。50kmで17年ロンドン世界選手権4位の実績があり、東京五輪にも出場している。35kmではブダペスト世界選手権にも出場。パリ五輪を逃した昨年は海外遠征を敢行し、33歳でコンディション維持とスピード強化の面で成長した。2月の日本選手権20km競歩では自己新となる1時間17分24秒(日本歴代3位タイ)で2位に食い込んだ。20kmでの代表選出はほぼ確実だが、「本職の35kmでも代表を」と意気込む。 ブダペスト世界選手権6位入賞の野田明宏(自衛隊体育学校)、昨年のパリ五輪代表(男女混合競歩リレー)の髙橋和生(ADワークスグループ)、東京五輪50km代表の勝木隼人(自衛隊体育学校)らが上位候補に挙がる。 女子はブダペスト世界選手権7位入賞の園田世玲奈(NTN)に力があるが、昨年はケガの影響などもありトップコンディションで歩けていなかった。どこまで調子を戻しているか。高畠で行われた前回大会を制しているのが、38歳になった渕瀬真寿美(建装工業)。20kmの元日本記録保持者で、ロンドン五輪8位。世界選手権は2007年大阪から6大会に出場している。日本選手権連覇となればワールドランキングで出場資格獲得にも近づき、もし出場がかなえば男女合わせて競歩の今村文男に並ぶ歴代2位タイ(※1位は8回の室伏広治)となる。注目は日本選手権20km競歩で3位に入った梅野倖子(順大)。磨いてきたスピードで初の35kmに挑戦する。 また、アジア選手権と日本学生選手権を併催するかたちで20km競歩も実施。学生はワールドユニバーシティゲームズの選考にもなる。20kmには男子がパリ五輪代表の濱西諒(サンベルクス)、古賀友太(大塚製薬)らが出場。女子はパリ五輪代表の柳井綾音(立命大)が参戦する。 日本選手権35km競歩は3月16日、石川・能美市営コース(往復1.0km)で行われ、午前8時にスタート。レースの模様はYouTube「TBS陸上ちゃんねる」でライブ配信される。

【動画】東京世界陸上選考!日本選手権35km競歩ライブ配信

https://www.youtube.com/live/WYti-s3f77g?si=J3Ncq0bRtzRA8ahH

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top