HOME 国内

2025.03.02

28歳・市山翼「我慢、我慢を積み重ねた」実業団ハーフVを自信に/東京マラソン
28歳・市山翼「我慢、我慢を積み重ねた」実業団ハーフVを自信に/東京マラソン

東京マラソン2025で日本人トップの10位に入った市山翼(サンベルクス)

◇東京マラソン2025(3月2日/東京都庁~東京駅前・行幸通り)

東京世界選手権代表選考会を兼ねたJMCシリーズG1の東京マラソンが3月2日に行われ、男子はT.タケレ(エチオピア)が2時間3分23秒で優勝した。

日本人最上位の10位には市山翼(サンベルクス)が食い込み、日本歴代9位の2時間6分00秒をマークした。日本人トップだけが臨むことができる記者会見の場で、「こういった場には慣れていないのでちょっと緊張しますね」とはにかみながらも「評価していただけたことが一番実感としてあります」と胸を張った。

広告の下にコンテンツが続きます

今大会で目指したのは「どこまで勝負できるか、後半どれだけ動かせるか」。日本人第2集団からレースを進め、終盤に猛追。その間で徹底したことがある。それが「リズムを崩さないこと」だった。「リズムや脚の動きを変えずに走ることで後半粘ることができます」。

「下りが苦手」と最初の5kmは走りの感覚をつかめなかったが、下りが終わってからはリズムに乗る。そこからは集団の中でも、1つ。また1つと順位を上げる中でも自分の走りに集中した。

そこに、自身の持ち味である「我慢強さ」を乗せる。「我慢、我慢を積み重ねて走ることに徹しました」。その先に、日本人トップの座が待っていた。

埼玉・大宮東高では5000m15分台だったが、中央学大で力をつけ、埼玉医大グループ、小森コーポレーション、23年4月からサンベルクスへと所属先が変わりながらも、マラソンで安定した結果を残してきた。

3度目のマラソンだった21年びわ湖毎日で2時間7分41秒をマークし、23年2月の別府大分では2時間7分44秒で3位。パリ五輪選考レースのマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)にも出場している。ただ、「練習の内容を完全に消化できたことはなかった」中での結果で、「(予定していた練習を)全部消化して調子が良い状態で臨めた」今回、躍進を遂げた。

3週間前の全日本実業団ハーフマラソンでは日本歴代8位の1時間0分22秒で優勝しているが、「調子が悪い中でもあの走りができたことが自信になっていた」と言う。

着実に力をつけてきた28歳。この位置の常連となれるか、今後の走りに注目だ。

◇東京マラソン2025(3月2日/東京都庁~東京駅前・行幸通り) 東京世界選手権代表選考会を兼ねたJMCシリーズG1の東京マラソンが3月2日に行われ、男子はT.タケレ(エチオピア)が2時間3分23秒で優勝した。 日本人最上位の10位には市山翼(サンベルクス)が食い込み、日本歴代9位の2時間6分00秒をマークした。日本人トップだけが臨むことができる記者会見の場で、「こういった場には慣れていないのでちょっと緊張しますね」とはにかみながらも「評価していただけたことが一番実感としてあります」と胸を張った。 今大会で目指したのは「どこまで勝負できるか、後半どれだけ動かせるか」。日本人第2集団からレースを進め、終盤に猛追。その間で徹底したことがある。それが「リズムを崩さないこと」だった。「リズムや脚の動きを変えずに走ることで後半粘ることができます」。 「下りが苦手」と最初の5kmは走りの感覚をつかめなかったが、下りが終わってからはリズムに乗る。そこからは集団の中でも、1つ。また1つと順位を上げる中でも自分の走りに集中した。 そこに、自身の持ち味である「我慢強さ」を乗せる。「我慢、我慢を積み重ねて走ることに徹しました」。その先に、日本人トップの座が待っていた。 埼玉・大宮東高では5000m15分台だったが、中央学大で力をつけ、埼玉医大グループ、小森コーポレーション、23年4月からサンベルクスへと所属先が変わりながらも、マラソンで安定した結果を残してきた。 3度目のマラソンだった21年びわ湖毎日で2時間7分41秒をマークし、23年2月の別府大分では2時間7分44秒で3位。パリ五輪選考レースのマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)にも出場している。ただ、「練習の内容を完全に消化できたことはなかった」中での結果で、「(予定していた練習を)全部消化して調子が良い状態で臨めた」今回、躍進を遂げた。 3週間前の全日本実業団ハーフマラソンでは日本歴代8位の1時間0分22秒で優勝しているが、「調子が悪い中でもあの走りができたことが自信になっていた」と言う。 着実に力をつけてきた28歳。この位置の常連となれるか、今後の走りに注目だ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

NEWS 岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

2025.11.27

岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top