HOME 駅伝

2025.02.17

「学生最後の駅伝でリベンジ果たせた」男女の強さ光った日体大が2年ぶりの栄冠/大学男女混合駅伝
「学生最後の駅伝でリベンジ果たせた」男女の強さ光った日体大が2年ぶりの栄冠/大学男女混合駅伝

25年大学男女混合駅伝で2度目の優勝を飾った日体大

◇第5回全国大学対校男女混合駅伝(大阪・長居公園/6区間20km)

第5回全国大学対校男女混合駅伝が2月16日、大阪市のヤンマースタジアム長居及び長居公園内特設コース(6区間20km/3km、2km、5km、3km、2km、5km)で行われ、序盤からハイペースな展開となるなか、3区で先頭に立った日体大が逃げ切り58分27秒の大会新記録で2年ぶり2回目の優勝を飾った。

“母校の絆、男女の共闘。”のスローガンにふさわしい、まさに総合力の勝利だった。1区で高村比呂飛(4年)が先頭から6秒差の区間6位ながら、これまでの区間記録を1秒上回る8分08秒で流れを作ると、2区でチーム唯一の1年生・飯田和代が「先輩方が支えてくださったので、自分の走りに集中することができた」と、区間3位の力走で先頭から10秒差の2位に浮上。

広告の下にコンテンツが続きます

続く3区では、2週前の丸亀ハーフで1時間0分56秒の日体大記録を更新するなど好調さを伺わせていた富永椋太(4年)がここでも快走。前を行く順大の永原颯磨(1年)を3㎞過ぎに捉えると、みるみるうちに差を広げトップでタスキリレー。「箱根の3区で区間9位ながら自分の走りができたことが自信につながっています」と、これまでの区間記録を14秒更新する13分45秒の好タイム叩き出し、2位以下に34秒の差をつけ独走態勢を築いた。

4区以降も、卒業を間近に控えた4年生組が底力を発揮。山﨑りさ、分須尊紀、尾方唯莉がそれぞれ区間2、1、1位でまとめ前回順大がマークした1時間0分06秒の大会記録を大幅に更新するタイムで快勝。ともに区間賞を獲得する活躍を見せた分須、尾方の男女主将は、「関東のライバルチームには負けたくなった。学生最後の駅伝で前回のリベンジを果たし優勝できて本当にうれしい」と笑顔。年末年始の富士山、箱根の両駅伝では3位、12位という結果だっただけに、「日体大は男女ともに強いというところを全国の皆さんに見せることができて良かった」(尾方)と満面の笑みで締めくくった。
いずれの区間も前回までの区間記録を上回り、盤石のタスキリレーが光った。

序盤から好位置につけた初出場の大東大が、先頭から50秒差の59分17秒で2位と健闘。連覇を目指した順大は、直前のメンバー変更などもあり59分53秒差で3位。コンディションにも恵まれ、ここまでが大会記録を更新。1区で3位と流れを作った駿河台大が前回の10位からジャンプアップの4位。後半に追い上げた関大が関西勢トップの6位に入り意地を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

文/花木 雫

◇第5回全国大学対校男女混合駅伝(大阪・長居公園/6区間20km) 第5回全国大学対校男女混合駅伝が2月16日、大阪市のヤンマースタジアム長居及び長居公園内特設コース(6区間20km/3km、2km、5km、3km、2km、5km)で行われ、序盤からハイペースな展開となるなか、3区で先頭に立った日体大が逃げ切り58分27秒の大会新記録で2年ぶり2回目の優勝を飾った。 “母校の絆、男女の共闘。”のスローガンにふさわしい、まさに総合力の勝利だった。1区で高村比呂飛(4年)が先頭から6秒差の区間6位ながら、これまでの区間記録を1秒上回る8分08秒で流れを作ると、2区でチーム唯一の1年生・飯田和代が「先輩方が支えてくださったので、自分の走りに集中することができた」と、区間3位の力走で先頭から10秒差の2位に浮上。 続く3区では、2週前の丸亀ハーフで1時間0分56秒の日体大記録を更新するなど好調さを伺わせていた富永椋太(4年)がここでも快走。前を行く順大の永原颯磨(1年)を3㎞過ぎに捉えると、みるみるうちに差を広げトップでタスキリレー。「箱根の3区で区間9位ながら自分の走りができたことが自信につながっています」と、これまでの区間記録を14秒更新する13分45秒の好タイム叩き出し、2位以下に34秒の差をつけ独走態勢を築いた。 4区以降も、卒業を間近に控えた4年生組が底力を発揮。山﨑りさ、分須尊紀、尾方唯莉がそれぞれ区間2、1、1位でまとめ前回順大がマークした1時間0分06秒の大会記録を大幅に更新するタイムで快勝。ともに区間賞を獲得する活躍を見せた分須、尾方の男女主将は、「関東のライバルチームには負けたくなった。学生最後の駅伝で前回のリベンジを果たし優勝できて本当にうれしい」と笑顔。年末年始の富士山、箱根の両駅伝では3位、12位という結果だっただけに、「日体大は男女ともに強いというところを全国の皆さんに見せることができて良かった」(尾方)と満面の笑みで締めくくった。 いずれの区間も前回までの区間記録を上回り、盤石のタスキリレーが光った。 序盤から好位置につけた初出場の大東大が、先頭から50秒差の59分17秒で2位と健闘。連覇を目指した順大は、直前のメンバー変更などもあり59分53秒差で3位。コンディションにも恵まれ、ここまでが大会記録を更新。1区で3位と流れを作った駿河台大が前回の10位からジャンプアップの4位。後半に追い上げた関大が関西勢トップの6位に入り意地を見せた。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.19

オレゴン世界陸上100m金・カーリーがドーピング容認大会参加を表明 今季トラブル続きでスポンサー契約も解除

オレゴン世界選手権男子100m金メダリストのF.カーリー(米国)がドーピング容認の大会、エンハンスト・ゲームズに参加することを表明した。陸上からは同大会への登録は初となる。 エンハンスト・ゲームズは26年5月に米国・ラス […]

NEWS 34年の時を超えて 91年東京7位・高野進氏「自分の勝負パターンを見つけた」 400m中島佑気ジョセフの6位入賞を称賛 /東京世界陸上

2025.09.19

34年の時を超えて 91年東京7位・高野進氏「自分の勝負パターンを見つけた」 400m中島佑気ジョセフの6位入賞を称賛 /東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりとなる決勝に進出した中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で日本勢過去最高位となる6 […]

NEWS 日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

2025.09.19

日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりに決勝に残った中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位入賞を果たした。1991年 […]

NEWS 女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

2025.09.19

女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]

NEWS 中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

2025.09.19

中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞の快挙を成し遂げた。 34年前、東京 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top