2025.02.08
2月7日、ドイツ・カールスルーエで世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールド第5戦のINIT室内競技会カールスルーエが行われた。女子走幅跳では東京五輪金、パリ五輪銀のM.ミハンボ(ドイツ)が出場し、今季世界最高となる7m07で優勝を飾った。
ミハンボはこれが今季2戦目。1試合目は6m79で勝利して、地元の大会に臨んでいた。1回目ファウル、2回目に6m08と失敗跳躍が続いたが、3回目のパスの後に仕切り直した4回目で今季世界初の7mオーバーのジャンプを見せた。シーズン早々に世界リストトップに立ったミハンボは「ここでトップに立つとは思ってなかったのでうれしい。日曜にも試合を控えているし、試技数を抑えたけど、調子は良い」と話した。
有力者が集まった女子砲丸投では最終投てきで自己タイ、室内北米新となる20m68をプットしたS.ミトン(カナダ)が逆転勝ち。23年世界選手権銀メダリストのミトンは、昨年のパリ五輪では決勝に進出したものの、12位と苦杯をなめた。それでも、秋のダイヤモンドリーグでは20m25で優勝を飾り、実力を示している。
さらに22年世界選手権銅メダルのJ.スキルダー(オランダ)が20m09で2位、世界選手権で2度優勝のC.ジャクソン(米国)が20m06で続き、室内競技会では1991年世界室内選手権以来となる上位3人の20m台プットに会場は沸いた。
トラックでは男子3000mでS.ニールセン(オランダ)が7分37秒10で1位となり、オランダ記録も更新。男子1500mは昨年の世界室内選手権8位の実績を持つS.ピルストローム(スウェーデン)が3分35秒62で制している。
【動画】室内競技会カールスルーエのダイジェスト
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.18
-
2025.07.17
-
2025.07.17
-
2025.07.13
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.18
富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!
日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]
2025.07.18
【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.07.18
100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ
学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]
2025.07.18
チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性
世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は7月17日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のルース・チェプンゲティチ(ケニア)に暫定的資格停止処分を科したことを発表した。 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会