HOME 海外

2025.01.30

五輪走幅跳連覇のテントグルー敗れる モントラーが殊勲のV 男子60mはベイカー制す/WA室内ツアー
五輪走幅跳連覇のテントグルー敗れる モントラーが殊勲のV 男子60mはベイカー制す/WA室内ツアー

21年東京五輪走幅跳7位のモントラー

1月29日、WA室内ツアー・ゴールド第2戦のベオグラード室内がセルビア・ベオグラードで行われ、男子走幅跳でT.モントラー(スウェーデン)が8m23で優勝を飾った。

28歳のモントラーは22年世界室内銀メダリスト。これまで欧州室内選手権でも銀メダルを3度獲得しているが、いずれもM.テントグルー(ギリシャ)の前に敗れていた。この日は4回目まで7m97が最高だったが、5回目に8m23をジャンプし、逆転勝ちを納めている。

一方、東京五輪、パリ五輪と2大会連続で金メダルに輝いているテントグルーは、1回目から7m56と精細を欠き、5回目にようやく8m台となる8m05をマーク。それでもパリ五輪ブルガリア代表のB.サラボユコフらにも及ばず4位にとどまった。テントグルーが3位以内に入れなったのは、2019年以降では初めてのことだった。

接戦となった男子60mでは18年世界室内銅メダルのベテラン・R.ベイカー(米国)が6秒53と大会新記録で優勝。R.ブジュ(オランダ)を0.03秒差で抑えた。女子60mはZ.ドッソ(イタリア)が7秒12で制している。また、女子60mハードルはパリ五輪100mハードル4位のN.フィッサー(オランダ)が7秒86と大会記録を塗り替えて1位に輝いた。

女子走高跳では地元のA.トピッチ(セルビア)がただ1人1m92に成功。トピッチは18歳だった23年ブダペスト世界選手権で7位に入賞し、昨年のU20世界選手権では金メダルに輝いている。父は走高跳で世界ジュニア選手権、福岡ユニバーシアードを制したドラグティンさん、母は09年世界選手権三段跳銀メダリストのビリャナさんというアスリート一家で、同国のホープとして注目を集めている。

1月29日、WA室内ツアー・ゴールド第2戦のベオグラード室内がセルビア・ベオグラードで行われ、男子走幅跳でT.モントラー(スウェーデン)が8m23で優勝を飾った。 28歳のモントラーは22年世界室内銀メダリスト。これまで欧州室内選手権でも銀メダルを3度獲得しているが、いずれもM.テントグルー(ギリシャ)の前に敗れていた。この日は4回目まで7m97が最高だったが、5回目に8m23をジャンプし、逆転勝ちを納めている。 一方、東京五輪、パリ五輪と2大会連続で金メダルに輝いているテントグルーは、1回目から7m56と精細を欠き、5回目にようやく8m台となる8m05をマーク。それでもパリ五輪ブルガリア代表のB.サラボユコフらにも及ばず4位にとどまった。テントグルーが3位以内に入れなったのは、2019年以降では初めてのことだった。 接戦となった男子60mでは18年世界室内銅メダルのベテラン・R.ベイカー(米国)が6秒53と大会新記録で優勝。R.ブジュ(オランダ)を0.03秒差で抑えた。女子60mはZ.ドッソ(イタリア)が7秒12で制している。また、女子60mハードルはパリ五輪100mハードル4位のN.フィッサー(オランダ)が7秒86と大会記録を塗り替えて1位に輝いた。 女子走高跳では地元のA.トピッチ(セルビア)がただ1人1m92に成功。トピッチは18歳だった23年ブダペスト世界選手権で7位に入賞し、昨年のU20世界選手権では金メダルに輝いている。父は走高跳で世界ジュニア選手権、福岡ユニバーシアードを制したドラグティンさん、母は09年世界選手権三段跳銀メダリストのビリャナさんというアスリート一家で、同国のホープとして注目を集めている。

【動画】ベオグラード室内ダイジェスト

https://www.youtube.com/watch?v=wdZbaCPExTQ&t=60s

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

NEWS 26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

2025.04.30

26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]

NEWS 100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」

2025.04.30

100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」

福島千里や寺田明日香ら女子短距離を中心に数々の名選手を育成した中村宏之氏が4月29日に79歳で他界したことを受け、寺田が自身のSNSを更新して思いを綴った。 寺田は北海道・恵庭北高時代に中村氏の指導を受け、100mハード […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top