2025.01.02
◇第101回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)
第101回箱根駅伝の往路が行われ、青学大が5時間20分01秒で2年連続となる往路優勝を飾った。
前回優勝校でもあり、往路に強力なランナーがそろう青学大は、戦前から優勝候補に挙げられていた。「(これまで)勝てる、勝てるという時に負けています。しっかり勝てたということは、組織として力がついてきていると思います」。原晋監督はレース後に、そう誇った。
出雲、全日本と争ってきた駒大、國學院大らと力は拮抗しており、“横綱相撲”とはいかなかったが、それでも勝ち切って見せた。
1区の出遅れを2区で従来の区間記録を上回った(区間3位の)黒田朝日(3年)で追い上げ、3位で今季絶好調の鶴川正也(4年)へ。しかし、鶴川は思うようにペースを上げられず、「10km以降は自分の走りができなくて、力のなさを感じました」。
3区を終えて、逃げる先頭の中大と2分24秒差の「デッドライン」(原監督)に入りかけたが、4区で“駅伝男”太田蒼生(4年)が今回も快走。記録には悔しさをにじまるも「5区の若林(宏樹、4年)に良い流れでつなげられました」と納得した。
そして、自身3回目の上りとなった若林は冷静なレース運び。「太田が45秒まで詰めてくれたので、(芦ノ湖に)トップで入ってくることができました」と若林。9.5km付近で中大を逆転する。指揮官も「5km過ぎで行けるだろうと確信しました」と言う。
直近10年で7回の優勝と得意とする箱根。そのうち6回は復路優勝からの逃げ切りによるものだ。2位・中大とは1分47秒差。青学大が得意とする“ピクニックラン”で、先頭を悠々と逃げる展開へ持ち込めるか。
箱根駅伝の復路は1月3日、朝8時にスタートする。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
2025.08.29
編集部コラム「8月も終わり」
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]
2025.08.29
編集部コラム「8月も終わり」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.08.29
【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.08.29
U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか
日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99