◇第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km)
ニューイヤー駅伝が行われ、旭化成が4時間47分32秒で5年ぶりの優勝を飾った。
国内トップランナーが集うレースで、ひと際注目を集めたのが、順大卒のルーキー・三浦龍司。唯一の地元チーム、SUBARUのユニフォームを身につけ、1区でニューイヤー駅伝デビューを飾った。
GMOインターネットグループの吉田祐也がハイペースで引っ張る展開を予想し、「心の準備はできていた」と三浦。吉田のすぐ後方につけ、集団の流れを利用しながら「ラスト勝負に備えて」力を溜める。
実業団駅伝特有の激しいポジション争いやぺーすの上げ下げにエネルギーを使い、終盤の旭化成・長嶋幸宝が抜け出した場面では「ギアが残っていなかった」。だが、ラストにきっちりと順位を上げ、長嶋と2秒差の3位で中継。「粘るしかないと思った中で、(区間賞が)惜しいところまでいけたことは収穫」と振り返る。
この大会に備え、「練習のボリュームを増やして、スタミナを高めること」、その中でも「トラックの特性を失わないように」と調整してきた。その取り組みは、「ボリュームを高めたことで、身体ができた状態で冬季に臨める」とトラックへと結びつくと考えている。
パリ五輪では3000m障害で8位に食い込み、トラック種目では日本人初の連続入賞を果たした。今年は、9月に東京世界選手権が控える。世界大会デビューだった東京五輪では7位に入賞しており、再び訪れる東京での世界大会は「記録とメダル」を目指しにいく。
「1年の総括であり、始まりのような大会でいい結果を出して、いいスタートを切ろうと思っていました。目標の区間賞には届かなかったけど、いいスタートは切れました」
地元チーム所属として、沿道からの声援はひと際大きかった。その声を糧に、三浦は「世界のレベルでも競り勝てる」力を磨いていく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.28
走幅跳・橋岡優輝 小学生対象「ジャンプ」クリニック開催!「身体動かす楽しさ感じて」元日本記録保持者の両親と一緒に指導
アスリートのマネジメント事業を手掛ける株式会社UDN SPORTSは、契約選手で男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)による「HASHIOKA JUMP ACADEMY」を11月16日に開催すると発表した。 橋岡は8m3 […]
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
年末の全国高校駅伝の出場権を懸けた高校駅伝都道府県大会が各地で行われている。 今週は、明日10月28日の長崎をはじめ、平日にも順次実施され、週末の3連休(11月1日~3日)には一気に30都府県で開催。11月4日の埼玉をも […]
2025.10.27
関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝
10月27日、関東学生陸上競技連盟は、第102回箱根駅伝にオープン参加で出場する関東学生連合チームの出場選手の一部を発表した。 関東学生連合チームは前回まで予選会の落選校の所属選手のうち、各校1名で、予選会個人順位の上位 […]
2025.10.27
世界陸上マラソン金のシンブ、ジェプチルチルらがノミネート 世界陸連年間最優秀選手スタジアム外部門の候補発表!
10月27日、世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のスタジアム外種目候補選手を発表した。 男子では9月の東京世界選手権マラソン金メダルのA.シンブ(タンザ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望