2020.10.27
10月27日、東京・駒沢陸上競技場に、平日ながら多くの大学生が集まった。「ミドルディスタンス・チャレンジ」は大学生に向けた最後の中距離競技会と銘打って、東京陸協会主催、TWOLAPS TC共催で開催。仕掛け人は、男子800mの前日本記録保持者で、現在は指導者として活躍する横田真人氏だ。
「コロナ禍に苦しんでいる大学生を見てきて、彼らは苦しいけど声を上げられない立場でした」
夏のインターハイ中止を受けて、横田氏は「バーチャル・ディスタンス・チャレンジ(通称バーチャレ)」と題して、リモートで全国大会を開催。多くの中高生が参加して話題となった。
「その流れの中で、何か大学生のためにできないか、という思いがありました」と横田氏。それに加えて、「自分のやってきた種目への恩返し」と「コンパクトに種目を限定した大会を開きたい」という思いもあり、今回の開催に至った。
800mと1500mをメインに、最後は4×800mリレーで締めくくる。中距離種目に横田氏が指導する館澤亨次(DeNA)や楠康成(阿見AC)、卜部蘭(積水化学)ら豪華メンバーがペーメーカーを務め、各組数名ずつ大学4年生が割り当てられ、最後は花束が贈られた。
男子800mに出場した渕脇慶伍は慶大の中距離ブロック部長を務めていた。だが、今季は春から3ヵ月仲間に会えず「つらかった」。例年なら秋に早大との対校戦で代替わりするが、今年はそれも中止。「こうして走れるだけで幸せ。気持ちよく終われました」と語る。これがラストレース。卒業後は航空機のパイロットを目指す。
日本選手権の決勝にも残った志村美希(日体大)も女子800mに出場。「最後の年にあこがれていた卜部さんと大舞台で走れてよかった」。いくつかレースは残すものの、大学で競技は一区切り。「今までにない雰囲気の大会でみんなの一体感がある中で楽しく走れました」と笑顔で締めくくった。

田中希実(豊田自動織機TC)や川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)といったトップ選手も練習の一環で出場したが、この日の主役は、間違いなく思いっ切り走り、フィニッシュ後に笑顔で仲間たちと写真撮影していた4年生たちだった。
10月27日、東京・駒沢陸上競技場に、平日ながら多くの大学生が集まった。「ミドルディスタンス・チャレンジ」は大学生に向けた最後の中距離競技会と銘打って、東京陸協会主催、TWOLAPS TC共催で開催。仕掛け人は、男子800mの前日本記録保持者で、現在は指導者として活躍する横田真人氏だ。
「コロナ禍に苦しんでいる大学生を見てきて、彼らは苦しいけど声を上げられない立場でした」
夏のインターハイ中止を受けて、横田氏は「バーチャル・ディスタンス・チャレンジ(通称バーチャレ)」と題して、リモートで全国大会を開催。多くの中高生が参加して話題となった。
「その流れの中で、何か大学生のためにできないか、という思いがありました」と横田氏。それに加えて、「自分のやってきた種目への恩返し」と「コンパクトに種目を限定した大会を開きたい」という思いもあり、今回の開催に至った。
800mと1500mをメインに、最後は4×800mリレーで締めくくる。中距離種目に横田氏が指導する館澤亨次(DeNA)や楠康成(阿見AC)、卜部蘭(積水化学)ら豪華メンバーがペーメーカーを務め、各組数名ずつ大学4年生が割り当てられ、最後は花束が贈られた。
男子800mに出場した渕脇慶伍は慶大の中距離ブロック部長を務めていた。だが、今季は春から3ヵ月仲間に会えず「つらかった」。例年なら秋に早大との対校戦で代替わりするが、今年はそれも中止。「こうして走れるだけで幸せ。気持ちよく終われました」と語る。これがラストレース。卒業後は航空機のパイロットを目指す。
日本選手権の決勝にも残った志村美希(日体大)も女子800mに出場。「最後の年にあこがれていた卜部さんと大舞台で走れてよかった」。いくつかレースは残すものの、大学で競技は一区切り。「今までにない雰囲気の大会でみんなの一体感がある中で楽しく走れました」と笑顔で締めくくった。
田中希実(豊田自動織機TC)や川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)といったトップ選手も練習の一環で出場したが、この日の主役は、間違いなく思いっ切り走り、フィニッシュ後に笑顔で仲間たちと写真撮影していた4年生たちだった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
-
2025.11.14
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合
関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】立教大学
立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学
日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学
大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学
神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025