HOME 高校

2024.11.04

倉敷が男女優勝 女子は最終区の逆転で初V 昨年全国2位の男子は1区から独走し47連覇/岡山県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岡山県高校駅伝は11月3日、井原運動公園陸上競技場発着コースで行われ、倉敷が初の男女優勝を果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間12分22秒で初Vを決めると、男子(7区間42.195km)は2時間6分25秒で47年連続47回目の県王者に輝いた。

女子は、25連覇中の興譲館を逆転して、2度目の都大路行きを決めた。1区はトップから42秒差の4位だったが、2区に入ったインターハイ1500m出場の藤田莉沙(1年)が3位に浮上。3区(3km)では、インターハイ1500m・3000m2冠のジャネット・ジェプコエチ(2年)が9分01秒の区間新で11秒差とすると、4区の川上那奈穂(3年)は7秒差に迫った。そして、最終5区で南條愛歩(2年)が一気に逆転。2区以降の4区間は区間賞を獲得し、地区代表で出場した2018年以来、6年ぶり2度目の全国大会出場を決めた。

広告の下にコンテンツが続きます

興譲館は、1区(6km)で松尾莉奈(3年)が20分25秒で区間トップだったものの、1時間13分52秒で2位。11月17日の中国高校駅伝で、地区代表として26年連続都大路出場を目指す。

2年前の全国大会を制している男子の倉敷は、1区(10km)を務めたインターハイ5000m出場の首藤海翔(2年)が区間賞(29分58秒)で後続に2分01秒リードし、早くも独走態勢になる。佐賀国スポ5000m決勝進出の大倉凰來(3年)が3区(8.1075km)を24分30秒で走破し、5区(3km)はインターハイ5000m8位のキプロブ・ケンボイ(1年)が8分11秒の区間新記録を樹立して、3区以降はいずれも区間トップ。後続を一気に突き放し、隙を見せないタスキリレーで47年連続47回目の全国大会へ弾みをつけた。

2位は2時間15分51秒で玉野光南。3位には2区区間賞のピーター・ムトゥリ(2年)の好走もあった岡山商大附が2時間16分19秒で入った。

全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、今年から都道府県代表のほかに、男女ともに地区代表が出場する。

広告の下にコンテンツが続きます
全国高校駅伝の出場権を懸けた岡山県高校駅伝は11月3日、井原運動公園陸上競技場発着コースで行われ、倉敷が初の男女優勝を果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間12分22秒で初Vを決めると、男子(7区間42.195km)は2時間6分25秒で47年連続47回目の県王者に輝いた。 女子は、25連覇中の興譲館を逆転して、2度目の都大路行きを決めた。1区はトップから42秒差の4位だったが、2区に入ったインターハイ1500m出場の藤田莉沙(1年)が3位に浮上。3区(3km)では、インターハイ1500m・3000m2冠のジャネット・ジェプコエチ(2年)が9分01秒の区間新で11秒差とすると、4区の川上那奈穂(3年)は7秒差に迫った。そして、最終5区で南條愛歩(2年)が一気に逆転。2区以降の4区間は区間賞を獲得し、地区代表で出場した2018年以来、6年ぶり2度目の全国大会出場を決めた。 興譲館は、1区(6km)で松尾莉奈(3年)が20分25秒で区間トップだったものの、1時間13分52秒で2位。11月17日の中国高校駅伝で、地区代表として26年連続都大路出場を目指す。 2年前の全国大会を制している男子の倉敷は、1区(10km)を務めたインターハイ5000m出場の首藤海翔(2年)が区間賞(29分58秒)で後続に2分01秒リードし、早くも独走態勢になる。佐賀国スポ5000m決勝進出の大倉凰來(3年)が3区(8.1075km)を24分30秒で走破し、5区(3km)はインターハイ5000m8位のキプロブ・ケンボイ(1年)が8分11秒の区間新記録を樹立して、3区以降はいずれも区間トップ。後続を一気に突き放し、隙を見せないタスキリレーで47年連続47回目の全国大会へ弾みをつけた。 2位は2時間15分51秒で玉野光南。3位には2区区間賞のピーター・ムトゥリ(2年)の好走もあった岡山商大附が2時間16分19秒で入った。 全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、今年から都道府県代表のほかに、男女ともに地区代表が出場する。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.02

愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場

女子3000m障害元日本代表の山中柚乃(愛媛銀行)が自身のSNSを更新し、昨年度で競技から一線を退いたことを報告した。 24歳の山中は大阪・大塚高から愛媛銀行へ。高校時代は1500m、3000mでインターハイ出場はかなわ […]

NEWS ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー

2025.07.01

ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]

NEWS MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース

2025.07.01

MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース

MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]

NEWS 貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート

2025.07.01

貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート

東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]

NEWS 九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず

2025.07.01

九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず

九電工は6月30日付でベナード・コエチが陸上競技部を退部したと発表した。コエチは6月11日に、世界陸連の独立不正監査機関アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)からABP(生体パスポート)の数値が異常値を示したとし […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top