2024.11.03
全国高校駅伝の出場権を懸けた福井県高校駅伝は11月3日、鯖江市の鯖江つつじハーフマラソンコースで行われ、男子(7区間42.195km)は、美方が2時間10分39秒で6年ぶり30回目の優勝を果たした。女子(5区間21.0975km)は、鯖江が1時間14分21秒で6年連続10回目の頂点に立った。
男子は、1区こそ3位と追いかける展開になったものの、2区(3km)の西出仁亮(2年)が9分00秒の区間トップの好走を見せ、先頭との差を9秒まで縮める。そして3区(8.1075km)の西野寛太郎(2年)が24分27秒の区間新記録で走破し、首位に浮上。後続との差を一気に1分02秒まで突き放した。4区以降はいずれも区間トップでリードをさらに拡大し、2位に3分31秒差をつけてフィニッシュテープを切った。
2位は2時間14分10秒で敦賀気比。3位には2時間14分18秒で鯖江が入った。
女子は、1区(6km)の宮川陽(3年)が2位に41秒差をつける21分11秒で区間賞。2区の大塚結衣(1年)、3区の南舎華怜(1年)、4区の荻野珠琳(1年)も区間トップで後続との差を広げた。最後は、5区(5km)を務めた上島円羅(2年)が17分25秒で駆け抜け、オール区間賞のタスキリレーを披露。都大路切符を手にした。
2位は1時間19分27秒で美方。3位には1時間31分28秒で敦賀が入った。
全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、通例の都道府県代表のほかに、今年から男女とも地区代表が出場する。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
-
2025.11.14
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合
関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】立教大学
立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学
日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学
大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学
神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025