2024.10.31
毎年12月に熊本県甲佐町で行われている熊本甲佐10マイル公認ロードレースの主催者は、10月中旬に世界陸連の認証コースへの申請を行い、28日付で認定されたことを発表した。また、同時に12月1日に開催される第49回大会がワールドランキングコンペティション(WRk対象競技会)の対象大会として承認されたことも明らかになった。
甲佐10マイルは1975年まで「熊本甲佐マラソン」として開催されていた大会を前身とし、1976年に「10マイル甲佐マラソン大会」の名称で第1回大会がスタート。1983年からは日本陸連の公認コースとして認められ、現在の大会名となった。近年は九州地区の実業団選手や関東の学生ランナーが多く出場し、正月の駅伝に向けた重要なレースとして定着している。
コースは熊本県甲佐町役場前を発着点とし、緑川沿いを往復する。高低差も少なく記録の出やすい大会としても知られる。22年の第47回大会では九電工所属のB.コエチ(ケニア)が44分04秒と、今も世界最高タイムとして残る記録をマーク。昨年は浅井皓貴(順大)が46分05秒の日本人学生最高タイムで一般の部を制した。
同大会ではこれまで、10マイルの部(一般、国際)、高校10km、中学男子5km、女子5kmが行われていたが、今大会から一般の部の10kmを新設。WRk対象競技会に認定されたことにより、世界陸連のワールドランキングにも反映される。大会のエントリーは11月8日まで受け付けている。
すでに、一部の招待選手も発表されており、男子10マイルには前回優勝の浅井や牧瀬圭斗(トヨタ自動車九州)、山野力、中村信一郎(ともに九電工)が出場を予定。女子5kmにはパリ五輪代表の田中希実(New Balance)も招待選手として登録された。
甲佐10マイル招待選手(10月31日時点)
男子10マイル 浅井晧貴(順大) 牧瀬圭斗(トヨタ自動車九州) 住田優範(愛知製鋼) 山野力(九電工) 右田綺羅(トヨタ自動車九州) 中村信一郎(九電工) 長田駿佑(SUBARU) 女子5km 田中希実(New Balance)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.31
福士諒が砲丸投・円盤投で2冠! 東京の高校生4人が招待で出場/インドネシアU18選手権
-
2025.08.31
-
2025.08.31
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
福士諒が砲丸投・円盤投で2冠! 東京の高校生4人が招待で出場/インドネシアU18選手権
インドネシアU18選手権は8月29~31日に行われ、東京の高校生4人がインドネシア陸連からの招待で参加した。 女子は福士諒(松が谷2)が砲丸投を13m50、円盤投を35m83でともに優勝を飾った。福士は1投目に12m84 […]
2025.08.31
東京世界陸上 ジャマイカ代表が決定! 男子100mはトンプソン、セヴィル、A.ブレイク! フレイザー・プライスは9度目の代表
8月30日、ジャマイカ陸連は東京世界選手権(9月13日~21日)の代表選手を発表した。 スプリント種目は、6月のジャマイカ選手権で上位に入った選手が順当に選出された。男子100mでは、パリ五輪銀メダリストのK.トンプソン […]
2025.08.31
女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン
今年からワールドマラソンメジャーズの仲間入りを果たしたシドニーマラソンが8月31日に行われ、女子はS.ハッサン(オランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 ハッサンは元世界記録保持者のB.J.コスゲイ(ケニア)と競り合い […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99