2024.09.23
◇第72回全日本実業団対抗選手権(9月21日~23日/山口・維新百年記念公園陸上競技場)3日目
全日本実業団対抗選手権の3日目が行われ、男子110mハードルは野本周成(愛媛競技力本部)が13秒38(+0.8)をマークして優勝。来年の東京世界選手権の参加標準記録(13秒27)まであと0.11秒に迫る力走だった。
機器の不具合でスタート前に待たされるなどアクシデントがあったが、「思った以上に良かった」と野本。特に「後半でスピードに乗れました。上半身が使えるようになってきた」と振り返る。中盤以降はグッと抜け出して勝負を決めた。
昨年夏にパリ五輪の参加標準記録を突破。だが、「自分を追い込んでしまって」冬に右脚をケガをし、それが長引いた。2位以内に入れば代表に決まるはずだった日本選手権では5位。「地力が足りなかった」。
ただ、今年1月から本格的に拠点を愛媛から広島へ移し、100mハードル日本記録保持者の福部真子(日本建設工業)とともに、尾﨑雄祐コーチに師事。「特別なことはしてない」というが、日々のトレーニングを性格に、丁寧にこなす。トレーニング面だかけではなく、「福部選手と一緒にやっているので、当たり前のようにオリンピック、世界選手権を目指している環境に身を置ける」と刺激を受けている。
新たな環境でさらに成長できる手応えを感じ、東京世界選手権に向けて「当たり前にちゃんと練習をして、当たり前に行けるように」。そのために、参加標準記録を“当たり前に”切れるように突き進んでいく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.17
【大会結果】U18・16大会(2025年10月17日~19日)
2025.10.17
U18・16大会が今日開幕! 若きアスリートが伊勢で熱戦演じる
2025.10.16
各地区枠数は変わらず 関東10、北海道と北信越が2枠維持 2026年出雲駅伝の出場枠発表
-
2025.10.16
-
2025.10.15
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.17
【大会結果】U18・16大会(2025年10月17日~19日)
【大会結果】第19回U18・第56回U16陸上競技大会(2025年10月17日~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) ■U18 ●男子 100m 300m 800m 3000m 110mH 300mH […]
2025.10.17
U18・16大会が今日開幕! 若きアスリートが伊勢で熱戦演じる
◇第19回U18・第56回U16陸上競技大会(2025年10月17日~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) U18大会ならびにU16大会は10月17日から3日間の日程で開催される。 大会には高校3年生の早生まれ […]
2025.10.16
各地区枠数は変わらず 関東10、北海道と北信越が2枠維持 2026年出雲駅伝の出場枠発表
日本学連は10月16日、来年度に行われる第38回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)の出場枠を発表した。 10月13日に行われた第37回大会の結果で決定した。関東10、北海道2、東北1、北信越2、東海1、関西2、中国四国1 […]
2025.10.16
サニブラウン・アブデル・ハキームがU18・16大会に登場! 18日に中高生対象のトークイベント実施
日本陸連は10月16日、10月17日から開幕するU18・U16大会に東京世界選手権男子100m代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が来場し、トークイベントを実施することを発表した。 トークイベントはサニブラウン […]
2025.10.16
中央学大、大東大が上位候補か!? 東海大、順大、立教大、日大は主軸に力 「10枠」懸けた“立川決戦”/箱根駅伝予選会展望
第102回箱根駅伝予選会が、10月18日に東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、国営昭和記念公園にフィニッシュするハーフマラソンのコースで行われる。 気温が上がった前回はタフなレースとなり、今回からはスタート時 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望