HOME 国内

2024.09.06

田中希実25歳初レース5000m14分49秒95で東京世界陸上の標準突破!!やり投・ディーン3位で初ファイナルへ/DLチューリヒ
田中希実25歳初レース5000m14分49秒95で東京世界陸上の標準突破!!やり投・ディーン3位で初ファイナルへ/DLチューリヒ

田中希実(24年パリ五輪)

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)シリーズ最終戦となる第14戦・チューリヒ大会(スイス)が9月6日に行われ、女子5000mの田中希実(New Balance)が14分49秒95で7位に入った。この記録で、来年の東京世界選手権の参加標準記録(14分50秒00)を突破。自己6番目となる好記録だった。

トップは1周67秒ペースでグングン飛ばすなか、田中は8位前後をキープ。1000mを2分52秒、2000mは5分48秒で通過した。4000mまで3分03秒でつなぐと、ラストの1000mは2分54秒に上げた。

田中はパリ五輪に1500mと5000mに出場。いずれも決勝には進めなかった。1500mでは準決勝で3分59秒70をマークして東京世界選手権の参加標準記録を突破していた。5000mは今季好調だったが、パリで決勝を逃して悔しい思いをしていた。

前日の9月4日には25歳の誕生日を迎えていた田中。25歳初レースで自ら祝う好記録だった。

この結果、DLのシリーズで8ポイントを獲得したがファイナル進出条件の10位にポイントで並びながら12位にランクイン。上位選手の出場状況次第では2年連続のファイナル出場の可能性も残す。昨年のDLファイナルでは6位に入っている。

男子やり投のディーン元気(ミズノ)は3回目に自己7番目となる82m69をマークし、自身DL最高位の3位。この結果、自身初のDLファイナル出場権を獲得している。

広告の下にコンテンツが続きます

男子110mハードルの村竹ラシッド(JAL)は13秒20(-0.3)の6位。中盤までは2位争いするなど、見せ場を作った。

DLファイナルは9月13、14日にベルギー・ブリュッセルで開催。女子やり投の北口榛花(JAL)、男子110mハードルの泉谷駿介(住友電工)、男子100mのサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が出場権を得ている。

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)シリーズ最終戦となる第14戦・チューリヒ大会(スイス)が9月6日に行われ、女子5000mの田中希実(New Balance)が14分49秒95で7位に入った。この記録で、来年の東京世界選手権の参加標準記録(14分50秒00)を突破。自己6番目となる好記録だった。 トップは1周67秒ペースでグングン飛ばすなか、田中は8位前後をキープ。1000mを2分52秒、2000mは5分48秒で通過した。4000mまで3分03秒でつなぐと、ラストの1000mは2分54秒に上げた。 田中はパリ五輪に1500mと5000mに出場。いずれも決勝には進めなかった。1500mでは準決勝で3分59秒70をマークして東京世界選手権の参加標準記録を突破していた。5000mは今季好調だったが、パリで決勝を逃して悔しい思いをしていた。 前日の9月4日には25歳の誕生日を迎えていた田中。25歳初レースで自ら祝う好記録だった。 この結果、DLのシリーズで8ポイントを獲得したがファイナル進出条件の10位にポイントで並びながら12位にランクイン。上位選手の出場状況次第では2年連続のファイナル出場の可能性も残す。昨年のDLファイナルでは6位に入っている。 男子やり投のディーン元気(ミズノ)は3回目に自己7番目となる82m69をマークし、自身DL最高位の3位。この結果、自身初のDLファイナル出場権を獲得している。 男子110mハードルの村竹ラシッド(JAL)は13秒20(-0.3)の6位。中盤までは2位争いするなど、見せ場を作った。 DLファイナルは9月13、14日にベルギー・ブリュッセルで開催。女子やり投の北口榛花(JAL)、男子110mハードルの泉谷駿介(住友電工)、男子100mのサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が出場権を得ている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

NEWS 東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

2025.07.14

東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

9月に開催される東京世界選手権のアンバサダーに、女子100mハードルの元選手サリー・ピアソン氏(豪州)と男子三段跳の元選手クリスチャン・テイラー氏(米国)が就任することが世界陸連(WA)より発表された。 38歳のピアソン […]

NEWS 17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]

NEWS 【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

2025.07.14

【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top